ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC)Kindleで漫画がたくさん売られている。というか漫画のほうが遥かに売れているのかもしれない。

漫画は表現方法が「本」と異なるので、吸収できる単位時間あたりの情報量が少なく、読書にくらべて敬遠しがちなのだが、とは言え、よく出来た作品は、娯楽としての質が非常に高いので、自分もよく読む。

 

さて、日本の漫画の中で最も売れているのは「ワンピース」や「ドラゴンボール」、「ドラえもん」あたりなのだが、そういったメジャーどころは置いて、それほど有名でなくても面白いものはたくさんある。

その中の一つで、最近のお気に入りが「ヒストリエ」だ。

 

個人的には「三国志」や「ローマ人の物語」、「宮本武蔵」などの歴史物が非常に好きなのだが、「ヒストリエ」も古代マケドニア、ギリシャを舞台とした話であり、歴史物が好きな人にはかなりおすすめである。

 

 

主人公は実在した「エウメネス」という人物だ。私はこの漫画を読むまでこの人物のことを知らなかったのだが、かなり謎に包まれた人物のようだ。古代の英雄であるアレキサンダー大王の臣下で活躍した人物とのこと。

しかし、この人物を作者の岩明均は豊かに描き出す。子供向けの漫画にありがちな、「スーパーヒーローとしての主人公」でなく、「知的な大人」タイプの主人公であるため、受け入れやすいだろう。

 

西欧では7世紀まで発明されなかった「鐙」を実はエウメネスが発明していた、などのちょっとしたエピソードも、読む人をニヤリとさせてくれる。(ちなみに、鐙の発明は大きなイノベーションとされている。鐙の発明により、騎兵の戦闘力が飛躍的に高まり、「騎士階級」が生まれ、中世が形作られたとドラッカーが述べている。)

 

よく知る人に紹介してもらった漫画なのだが、一気に8巻まで呼んでしまった。作者は休載が多いようなので、のんびり待つことにする。

 

【お知らせ(PR)】

東京都産業労働局 からのご案内です。

東京都の公的サービス「デジナビ」が都内の中小・零細企業や個人事業主に対してIT導入補助金、デジタルツール導入助成金のご提案をお手伝いします


【都内中小企業向けデジタル技術導入促進ナビゲーター事業】
都内中小企業に対し1社につき1人専任の「ナビゲーター」がデジタル化のアドバイスを行い、経営課題の解決に向けた最大5回のサポートを無料でおこなうものです。


業種別デジタル化成功事例を公開中
<医療業>  クラウドストレージを導入し、業務に必要な情報を共有化
<運輸業>  デジタルとアナログの両輪体制による健康経営への道
<卸売業>  クラウドサービスの活用で全国の情報交換が円滑に
<建設業(建築)>  システム導入で本来の仕事に専念
<建設業(設備)>  ICTの活用で残業のない働き方を実現
<建設業(土木)> 設計から施工まで一気通貫でICTを導入
<製造業> デジタルサイネージで従業員との熱意をつなぐ
<不動産業> 効果的なICTを実現し、顧客視点の全員参加経営へ
<福祉業> 医療連携と最新のICTで利用者の健康を守る
<飲食業> POSレジとキャッシュレスツールで作業負担を軽減


詳細は東京都産業労働局サイト都内中小企業向けデジタル技術導入促進ナビゲーター事業をご覧ください。
お申込みフォーム→ 都内中小企業向けデジタル技術導入促進ナビゲーター事業 参加申込ページ

(2024/1/22更新)