オレオレ詐欺にしか「若者たちの夢」がないなんて、なんという人材と才能の無駄使いなのだろうか。
 2018/12/14
12,504ビュー facebook 226 twitter 75 hatena 10
今後、『AIがあるから外国語学習はしなくていい論』なんかが盛り上がってきそう。間違ってるけど。
 2018/12/13
10,013ビュー facebook 228 twitter 33 hatena 3
結婚式の誓いは、家庭の憲法。
 2018/12/12
5,187ビュー facebook 69 twitter 21 hatena 5
松下幸之助の言う「社会奉仕が先、利益は後」を実践する食堂の話。
 2018/12/11
14,025ビュー facebook 773 twitter 55 hatena 3
日本の大企業の職場は、すでに「フツーの人」のためのもの。
 2018/12/10
108,463ビュー facebook 1020 twitter 181 hatena 47
頭がいい人の「完全コピー」が、最も成果を出せるというのは本当なのか。試してみた。
 2018/12/08
22,286ビュー facebook 362 twitter 63 hatena 3
「おままごと」って、高度なコミュニケーション能力が必要なんだなあ、という話。
 2018/12/07
6,651ビュー facebook 147 twitter 36 hatena 12
普通の人には「完全な自由」はつらい。むしろ「マイルドな支配」が心地よい。
 2018/12/06
17,007ビュー facebook 488 twitter 152 hatena 8
外資系企業のUP or OUT(昇進か辞めるか)という制度は、実は素晴らしくよくできた制度だった、という話。
 2018/12/05
44,934ビュー facebook 1676 twitter 241 hatena 54
他の連絡手段が発達した今でも、直接会うとか、直接電話すると、ちょっとめんどうな頼み事をする際に、相手を動かしやすい。
 2018/12/04
10,880ビュー facebook 155 twitter 33 hatena 6
絶対的な貧困よりも、主観的な貧困が問題になる時代がやってきた。
 2018/12/03
26,845ビュー facebook 423 twitter 150 hatena 348
「真の天才」が、一周回って「できない人」に見える理由。
 2018/12/01
114,275ビュー facebook 494 twitter 75 hatena 19
みんな褒められたい。だけど現代は「褒められ格差社会」。
 2018/11/30
30,223ビュー facebook 854 twitter 1020 hatena 55
成功する仕事は「王道」と「意外性」の共存する場所にある
 2018/11/29
11,633ビュー facebook 293 twitter 26 hatena 11
人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。
 2018/11/28
202,333ビュー facebook 4899 twitter 6696 hatena 684
他人と関わること自体が大きなリスクとなった現代では「他人に無関心」が無難。だが問題もある。
 2018/11/28
16,056ビュー facebook 199 twitter 35 hatena 9
「何がわからないか、わからない」への寄り添い方について。
 2018/11/27
43,063ビュー facebook 1026 twitter 366 hatena 81
仕事ができない人ほど、企業の研修プログラムに対しての文句が多い、という経営者の話。
 2018/11/26
29,307ビュー facebook 653 twitter 66 hatena 18
ほとんどの東大出身者には「初対面の相手の知能を値踏みする」という妙なクセがあることを知っているだろうか。
 2018/11/24
48,103ビュー facebook 689 twitter 203 hatena 20
「お役所対応」に苛ついてしまう人のための「わりとうまくいく交渉方法」
 2018/11/22
19,548ビュー facebook 424 twitter 45 hatena 18
人は、褒められるためなら、合理的な選択を棒に振ることも厭わない。
 2018/11/21
18,475ビュー facebook 847 twitter 255 hatena 45
習慣を設計できると、人生のクオリティが極めて向上する件。
 2018/11/20
46,779ビュー facebook 1229 twitter 440 hatena 78
組織に染まってない人の、染まってない意見を客観的に受け取れるかどうかは、その組織の自浄能力のバロメーターですよね。
 2018/11/19
16,059ビュー facebook 753 twitter 100 hatena 39
コミュ障は、「対立しながら協調」ができない。
 2018/11/17
23,351ビュー facebook 505 twitter 243 hatena 37
話はわかりにくくても、「ホントの事を言う人」が、やっぱり一番信用できる。
 2018/11/16
33,442ビュー facebook 1464 twitter 145 hatena 33
管理職やリーダーの業務と考えられていた仕事すら、アウトソースすることが普通になる時代がついに来た。
 2018/11/15
21,057ビュー facebook 1305 twitter 83 hatena 53
他人にも自分にも優しい、ゆるい生き方にこそ、凡人の幸せってものがあるんじゃないか
 2018/11/14
13,090ビュー facebook 341 twitter 86 hatena 16
「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
 2018/11/13
48,782ビュー facebook 1624 twitter 246 hatena 31
個人の「マルチタスク耐性」の能力差について分析する。
 2018/11/12
35,795ビュー facebook 983 twitter 273 hatena 55
「コミュ障」の本質が、ようやくわかった。
 2018/11/10
112,258ビュー facebook 6489 twitter 1534 hatena 130