「成果出しているのに、僕の給与全然上がらないんですよ。まあ、少しボーナスは出ましたけど」という若手がいた。
「多分、利益ベースなら自分は他の人の10倍は稼いでます」という彼の鼻息は荒い。
「やっぱり日本人はできる人を高く評価しないんですよね。出る杭は打たれる、っていうか。」
彼は言う。
「あーあ、外資系にでも転職しようかな。あっちは青天井でしょう。年収1千万、いやもっと出す会社があるはず。」
彼の言うことは正しいのだろうか。それとも、会社が正しいのだろうか。
単純化して考えよう。雇うのにかかる手間は同じくらいとする。
利益を月に10万円出す、フツーの人を100人雇うのと、
利益を月に1000万円出す、卓越した人材を一人雇うのと、どちらが良いか。
色々な考え方があると思うが、経営者であれば上を選ぶひとが多いだろう。
なぜか。
単純である。「稼ぎ口は、分散させておくほうが良い」からだ。下は、卓越した人材が突然「やめます」と言ったり、病気になったり、家族の都合で引っ越したり、そう言った事自体が全てがリスクとなる。
要するに、実質の経営を彼に握られることになるのだ。それは経営者として許容できないだろう。
月に1000万利益を出しても、仕組み化をしようとせず、周りの社員をバカにするなど雰囲気を悪くするようなら、その社員を排除する経営者もいる。
だから、上の若手は経営者にすれば「嫌なら独立すればいいじゃない」という話にすぎず、それ以上でもそれ以下でもない。
言い方は悪いが、逆に10万円稼ぐ社員が一人辞めたところで「いくらでも替えがきく」ので、それを目指して経営者はできるだけ「一人ひとりの社員に依存しない仕組み」を作りたがる。
だから、「一人で1000万利益を稼ぎだす社員」よりも「10万円の利益を安定して100名に出させるマネジメントができる管理職」を、経営者は重用する。
これが「マネジメントができるようになってほしい」という経営者の意図だ。
だから「エース社員」は会社にとっては両刃の剣である。扱いづらいのだ。
だが、「そんなこと言っても、能力の卓越した人材がいなければ今の世の中で、勝っていけないのでは?」
という反論もあろう。つまり、プログラマーや金融スペシャリスト、コンサルタント、マーケター、など「専門能力の高い人を少数精鋭で」という考え方だ。
これは上の経営方針と矛盾しない。経営者がほしいのは、言い方は良くないが「卓越した部品」としての人材で、一人で稼いでしまう人ではない。
「うちに居たほうが、能力の高い仲間と、やりがいのある仕事が提供されるよ」といって、経営者は人材を引き止める。
良いチームで働くことは、自らの力を発揮するため、専門家たちにとっても重要なのだ。
結局のところ、専門家は一人では稼げない。また、稼げる人物はどうマネジメントしてもいずれ出て行く。
残念ながら「成果を出したらそれだけ欲しい」という上の稼ぎたいという若手は、独立するか、成果を出せない時にはクビになるリスクを取って、外資系で成果を出し続けけたほうが稼げるのではないだろうか。
余談だが「稼ぎ口を分散させる」のは、人事管理上の話だけではない。経営者は常に「突然売上が下がるリスク」をヘッジしようとする。
例えば、できるだけ大口客に頼らず、顧客を分散させようとする。これを極めればプラットフォーム化を志向することとなる。
経営者だけでなく、個人でもリストラや減俸リスクをヘッジしたい時には「稼ぎ口の分散」は重要だ。
その場合は給与収入だけではなく、副業をできるだけ手広くやっておくのが正しい選択だ。
「稼ぎ口を一つに依存しない」という考え方は、だれであれ、常に持っておいて良いのではないだろうか。
エース社員に高い給与を払わない、というのはそれと同じである。
(2024/8/12更新)
ティネクト株式会社・一般社団法人ノーコード推進協会・株式会社UNISON HYBRID
で共催セミナーを実施いたします。
<2024年9月19日実施予定ウェビナー>
業務の内製化が
「現場力」をあげる
~ノーコードと生成AIで起こす仕事変革~
【セミナープログラム】
13:00~13:05 オープニング、企画趣旨説明(進行:西舘聖哉)
13:05~13:20 一般社団法人ノーコード推進協会の紹介(ノーコード推進協会)
13:20~13:35 AUTOMAGICの紹介と現場に与えるインパクトについて(ティネクト)
13:35~14:15 パネルセッション ~ノーコードとAIで起こす仕事変革~(進行:梅田悟司様)
14:15~14:25 質疑応答(事前質問を募集している場合はその回答も含む)(進行:西舘聖哉)
14:25~14:30 クロージング、アンケートのご案内や告知など(進行:西舘聖哉)
【対象者】
・現場を指揮する経営者の方
・中小企業、大企業、行政などに関わらず、現場で働く業務担当、マーケティング担当
講師紹介-
【パネリスト】
中山五輪男氏(ノーコード推進協会代表理事)
安達裕哉(ティネクト株式会社)
【トークセッション モデレーター】
梅田悟司氏(AUTOMAGIC 監修者)
【全体司会進行】
西舘聖哉氏(株式会社UNISON HYBRID 代表取締役)
日時:
2024年9月19日(木)13:00〜14:30
参加費:無料
Zoomウェビナーによるリアルタイムストリーミング配信となります。
お申込みは
こちらティネクウェビナーお申込みページをご覧ください
・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします))
・筆者Twitterアカウントhttps://twitter.com/Books_Apps (フェイスブックではシェアしない記事も扱います)
・ブログが本になりました。
【お知らせ】
当メディアは書き手を募集しています。実名、匿名のどちらでも可ですが、長期的に記事を書いていただける方が望ましいです。
・テーマ
原則自由ですが、必ず「体験談」もしくは「事例」を含んだものとしてください。当メディアは文章の巧拙よりも「書き手の人間性が読み取れること」を重視しています。
・その他
報酬はご経験、記事の質などにより、個別に設定しています。
・応募方法
blogあっとtinect.jpまで、簡単な経歴、応募動機およびこれまでに執筆した実績(ブログ、記事など)が確認できるリンクをお送り下さい。採用の可能性がある方へは1週間以内にご返信致します。