1
- 家事ちゃんと出来てる人、ほんとすげえ。
-
2023/03/2830,497ビュー
69
953
413
- 家事を手伝っているはずなのに、なぜか怒られる人は、何が問題なのか。
-
2023/03/0937,129ビュー
310
1762
430
- フェミニストは萌え絵よりも、タチの悪いホストクラブの規制強化を社会に訴えるべき
-
2023/01/2023,003ビュー
76
32万
25
- 今の日本は若者にとって、ガチで怖いだけの場所。
-
2022/09/1661,899ビュー
103
4343
32
- 恋愛と結婚は、最適な素養が異なっている。
-
2022/08/0916,643ビュー
240
2839
50
- 個人主義社会の少子化対策は、母親が儲かるようにすべきだが、できないので日本の衰退待ったなし
-
2022/01/1720,184ビュー
438
2
351
- 「記事を直ちに削除しないと、名誉毀損で訴えて、損害賠償請求をするぞ」と言われた時の話。
-
2022/01/0424,226ビュー
258
0
9
- 時代に合わせてどんどん変わっていく女性、そして、いつまでも変われない男性。
-
2021/12/209,871ビュー
199
0
7
- 「被害者ポジション」をめぐって、争っている人たちについて。
-
2021/12/0924,956ビュー
300
3
192
- 女性に配慮した職場になるため、生理の話をもっとしたい…でも、どうやって?
-
2021/11/223,090ビュー
85
2
2
- このご時世、もう「主婦」という言葉は使わないほうがいいのかもしれない
-
2021/10/118,043ビュー
52
1
3
- 「共働きでも、やっぱり男性には稼いでほしい」という女性の要求は、至極まっとうなもの。
-
2021/08/1231,353ビュー
495
86
17
- 「高学歴の知識労働者たち」が皆、キャリアと子育ての板挟みに遭ってしまう社会は、おかしい。
-
2021/04/0715,539ビュー
612
89
51
- グローバル・スタンダードを嫌うあまり「古き良き日本」に戻ろうとするのは間違っている。
-
2021/03/166,337ビュー
151
18
3
- 男は筋トレすればいいけど、「なめられない女」になるのは難易度が高すぎる
-
2020/11/1778,361ビュー
318
103
654
- 「名も無き家事」は、夫婦間の風通しを良くして、きっちり絶滅させよ。
-
2020/08/2812,414ビュー
123
30
28
- 「柔軟な働き方」に合わせて家事を切り盛りするのは、けっこう大変だという話。
-
2020/08/066,802ビュー
250
32
6
- 服選びと仕事選びは似ている。
-
2020/07/0812,543ビュー
366
95
6
- 僕はなんで、高望みがやめられなかったのだろう。
-
2020/06/2513,174ビュー
104
45
2
- 家族が皆、笑顔で過ごせることは当たり前ではなく、実現には努力が要求される。
-
2020/01/0114,807ビュー
496
45
1
- 人と人とは完璧にわかりあえなくても、一緒に居られるし、豊かになれる。
-
2019/08/2311,772ビュー
450
63
8
- 他人が出会いを用意してくれる「お見合い」って、めちゃくちゃコスパがいいんじゃないか?
-
2019/06/2216,297ビュー
169
69
28
- たかがおっぱい、されどおっぱい。
-
2019/06/1812,662ビュー
302
12
2
- 疲れている人が広告に求めるのは、強い言葉より優しいメッセージ。
-
2019/03/149,550ビュー
319
169
10
- 『かわいいは正義!』とは、暴力が禁じられた社会の、新しい影響力闘争のこと。
-
2019/01/2220,240ビュー
108
256
245
- 電ワンナイト - Books&Appsエッセイコンテスト 大賞作品
-
2018/12/264,826ビュー
1
25
0
- あるブスの青春 - Books&Appsエッセイコンテスト 入賞作品
-
2018/12/263,778ビュー
0
4
0
- シンデレラの予感 - Books&Appsエッセイコンテスト 入賞作品
-
2018/12/262,715ビュー
0
26
0
- 普通のOLがひょんなことから19歳の男の子を拾った話 - Books&Appsエッセイコンテスト 入賞作品
-
2018/12/263,616ビュー
1
11
0
- 理解しがたい他者へは、理解しようと努力するより、関わらないほうがお互いに幸せだ。
-
2018/10/2322,110ビュー
1030
810
20