1
- 自業自得の人工透析者が身内にいるのだが
-
2023/02/0126,793ビュー
50
198
371
- 二重三重の早とちりに独学の限界を思う
-
2023/01/245,855ビュー
46
32
26
- 社会に溶け込んでいる、発達障害の人の話
-
2023/01/1110,801ビュー
69
3417
68
- 日本のスタートアップがアフリカの犯罪者を追い詰めたら、汚職警官に銃で襲撃された。
-
2022/12/229,604ビュー
85
335
6
- 病気が性格を変えることもある。なら、私たちはどうすべきか
-
2022/12/206,482ビュー
105
465
37
- 反社を知るための「教養としてのヤクザ」について。
-
2022/12/127,644ビュー
0
66
10
- アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった
-
2022/11/29146,002ビュー
534
1.1万
924
- 精神科、入院する。まず、清潔になる。
-
2022/11/2511,073ビュー
47
964
19
- 人類はなぜ、肉食をやめられないのか。
-
2022/11/185,159ビュー
33
18
3
- それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。
-
2022/11/0932,943ビュー
75
1万
660
- 保守主義って、本来どういうものなのだろうか。
-
2022/09/204,862ビュー
32
35
49
- 人間の自己家畜化が進んだ未来はユートピアか、あるいはディストピアか。
-
2022/09/138,553ビュー
129
460
10
- 「宗教や政治的な信念で差別をしない」は、医療においても、政治においても大原則
-
2022/09/084,570ビュー
153
37
4
- コロナとはいったいなんだったのか、反省会をやってみた。
-
2022/08/269,898ビュー
44
196
13
- 政治と宗教を考える『親鸞と日本主義』を読む
-
2022/08/233,845ビュー
49
34
42
- カルトでなくても、正直なところ「家の宗教行事」は嬉しいものではなかった。
-
2022/08/057,733ビュー
143
76
8
- ウクライナではいま、戦場でDX(デジタルトランスフォーメーション)が起きている。
-
2022/07/125,455ビュー
81
64
3
- 細田守監督が『竜とそばかすの姫』で描きたかったのは、救われるという事の意味である
-
2022/07/0514,474ビュー
176
248
7
- 名医ほど「自分の苦手な病気」をよく心得ている。
-
2022/05/134,438ビュー
54
84
3
- 「あなたの身体は9割が細菌」を読み、抗生物質投与のデメリットについて改めて気づいた。
-
2022/05/068,026ビュー
254
74
5
- 「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。
-
2022/04/2530,062ビュー
398
215
322
- PR インボイス制度はなぜ弱いものいじめと言われるのか。フリーランスや個人事業主はどのぐらい収入が減ってしまうのか。
-
2022/04/0747,327ビュー
336
2031
26
- 「家の中の様子」には、その人の精神性が反映される。
-
2022/03/1813,785ビュー
14
1
6
- 個人主義社会の少子化対策は、母親が儲かるようにすべきだが、できないので日本の衰退待ったなし
-
2022/01/1720,055ビュー
438
2
351
- 生涯で一度しか、投票の棄権をしたことがない、という話。
-
2021/09/303,225ビュー
26
0
10
- 格差は悪なのか、平等よりも大切なものとは?
-
2021/08/276,895ビュー
72
1
9
- おれはただビール片手に横浜スタジアムでオリンピックを観戦したかっただけなのに
-
2021/07/2910,702ビュー
75
0
31
- 宗教なき社会の「戒律」としての、ドラッカー、自己啓発、心理学
-
2021/07/158,998ビュー
31
47
32
- 脳に電極を突き刺して刺激したら精神疾患が治ったという話
-
2021/07/1313,052ビュー
87
53
52
- 「自分のような無能は子どもを持つべきではない」という考え方は「世俗のきわみ」。
-
2021/06/2337,005ビュー
129
101
510