1
- 「サプライズ」っていう演出、とにかく失敗した時のことが怖すぎないですか?
-
2022/04/195,458ビュー
38
172
16
- 占いもなにも信じない知人が「整体」の効果だけは力説していて、ちょっと驚いた。
-
2022/02/0321,430ビュー
77
0
362
- 真心ブラザーズの夏の名曲「エンドレスサマーヌード」にはそもそも夏が存在しない
-
2021/12/0313,431ビュー
72
121
85
- 子どもの時好きだったコンテンツを、大人になってから見返すと、昔とまるで違う印象を持つという話。
-
2021/11/296,926ビュー
134
1
5
- 海外在住者が、疲れて日本を恋しがる理由について。
-
2021/10/2530,000ビュー
176
14
327
- 自尊心の高い医者が「儲かりそうな投資話」にすぐ騙されてしまう理由。
-
2021/10/058,373ビュー
98
1
15
- 飼ってみて、はじめてわかった「犬を連れた人が、心配していること」。
-
2021/09/247,287ビュー
58
3
1
- 気に食わない言葉に、おれは「圧」をかけるぜ。
-
2021/09/177,044ビュー
68
0
11
- 中国で暮らすと「中国の景気は『路上に捨てられた便器』で判別可能」だと分かる。
-
2021/09/1326,688ビュー
772
3
51
- 私が発症した中二病の話。
-
2021/09/017,356ビュー
116
1
1
- 野村證券が、日本IBMに逆転敗訴。システム開発プロジェクト破綻の主因とは。
-
2021/08/106,689ビュー
74
2
3
- みんな「不安」を忘れるためにオリンピックに夢中になっているのではなかろうか。
-
2021/08/024,731ビュー
61
1
2
- 誰でもラクチンにやれる!自炊の本質
-
2021/06/246,886ビュー
44
21
9
- おれが住むアパートの、ドア前ジャングルの話。
-
2021/06/215,273ビュー
12
4
24
- コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。
-
2021/06/08100,564ビュー
1329
338
1665
- なぜアップルはオフィスの「断捨離」をするのか
-
2021/06/046,708ビュー
121
23
5
- ユーザーインターフェース研究のトップランナーが語る、新しいアイデアの生み出しかた。
-
2021/06/014,249ビュー
28
13
4
- 正しい言い方は「髪を切りに行く」じゃなくて「髪を切られに行く」では?という話に、ハッとした。
-
2021/05/2823,667ビュー
142
74
399
- 『自粛警察』は、正義感ではなく嫉妬心から生まれている。
-
2021/04/097,943ビュー
147
227
23
- 子育てのため、精神科医の仕事を辞めて「専業主夫」になった時の話。
-
2021/03/2423,645ビュー
158
200
282
- 大人になってもミニ四駆で遊び、ウルトラマンや戦隊モノを楽しめる人間になりたいと思っていた。
-
2021/03/199,963ビュー
154
26
74
- ひきこもると「カレンダーの消えた人生」になる。
-
2021/01/139,754ビュー
82
11
32
- 夜は眠れず、朝はもっと寝ていたい人に読んでほしい話。
-
2020/12/1016,012ビュー
63
14
39
- GO TO トラベルを利用して旅行にいってみた。皆様もよいGO TOライフを!
-
2020/11/168,168ビュー
95
27
21
- トランプさんと、日本学術会議の面々は似ている。
-
2020/11/096,977ビュー
88
10
10
- 地方では、サルなどの野生動物はかわいいどころか、共生すら難しい迷惑な存在。
-
2020/11/0626,061ビュー
494
1542
240
- インターネットで身近にひそむ「身バレさせる人」の脅威
-
2020/10/3011,747ビュー
87
65
27
- 人間関係をギロチンのように断ってきた人間の末路
-
2020/10/1330,544ビュー
96
26
35
- 昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
-
2020/10/1233,363ビュー
2189
1132
61
- 「言い切る人」が強すぎる。
-
2020/06/18140,471ビュー
3857
1335
1741