「ただの愚痴じゃん」と言われたらそれまでなのだが、ちょっと聞いてほしい。

 

あの……在宅勤務って、いつまでやるんですか……?

 

去年の春先から約半年間、夫が在宅勤務していた。

もちろん、コロナの影響だ。

6月から出社に戻ったものの、感染者増大を受け、11月から夫がふたたび在宅勤務をするようになった。

 

3月に『夫がリモートワークを始めたら、こっちの仕事がはかどらなくなった。』という記事を書いているが、2度目の在宅勤務でもその気持ちは変わっていない。

むしろ、強くなったくらいだ。

 

いったいいつまで、夫婦在宅勤務を続けるんだろう……?

 

くつろぐための家で、急に「お仕事してください」っていう在宅勤務は無茶振り

前回の在宅勤務のとき、「置く場所がない」と持て余していた夫の仕事用パソコン。

とりあえず140cm幅のデスクを注文し、それをリビングに置いて一時的な仕事場としていた。

 

が、在宅勤務も2回目。

話し合いの末、わたしの仕事部屋を夫に譲ることが決まった。

 

わたしはノートパソコンひとつあれば仕事ができるけど、夫はディスプレイ2つとノートパソコン、時折紙の資料も使う。電話も多い(個室のほうが都合がいい)。

夫のほうが労働時間が長いし、家事もわたしがメイン。

そのうえわたしは、午後ときおりリビングでゲームをしている。

 

順当に考えれば、わたしが新しく注文したデスクで原稿を書いて、夫がわたしの仕事部屋でやるのがいいだろう。

というわけで、仕事部屋を譲った。

いまは、デスクチェアは夫用の高さで固定、マウスは左利きの夫に合わせて左側に、デスクにはわたしが飲まないコーラの缶が並ぶ。

 

いや、納得はしてるよ!

限りあるスペースを分けあって仕事をするしかない現状、しょうがないもんね!

だれかが悪い訳ではないし、仕事部屋がひとつあるってだけでもラッキーだと思うべきだよね!

 

でも……。

 

リビングじゃ全然仕事がはかどらないよ!

ダイニングチェアだと腰が痛いよ!

印刷するたびに夫に許可取ってパソコンをつなぎ直すの面倒くさいよ!

自分の休憩のときふらりとリビングに来て犬と遊ぶのやめて!

 

わたしはもともと在宅ワーカーとはいえ、夫婦そろって在宅勤務するなんて想定はまったくしていなかった。

急に「みんな家で仕事してください。成果はオフィスワークと同じくらい出してね」って言われても、全家庭がそれに対応できるわけじゃないんですよ……。

 

家事を相手の都合に合わせてやるのは結構ストレス

そしてやはり立ちはだかるのが、家事の壁だ。

夫は仕事柄電話が多く、こっちが掃除機をかけてても夫が電話をはじめたら一旦手を止めなきゃいけない。

いつ終わるかわからない電話を待ちつつ、手持ち無沙汰で犬とたわむれる。

 

いままで洗濯物は仕事部屋に干していたけど、夫は部屋の湿度が上がって嫌だと言う。

家事は午前中に済ませたいけど、洗濯だけは16時以降にして、夫が仕事を終えてから干すことにした。

スーパーの買い出しに行くとき、「11時に出発」と言ってても、夫が忙しくなると30分、1時間と伸び、お昼ご飯も遅くなっていく。

わたしは11時に合わせて予定を立てていたから、予定が全部狂うのだ。

 

もちろん、夫は悪くない。

お仕事がんばってくれてるのもわかってるし、向こうもわたしの都合に合わせてくれたりもするから、お互い様だ。

 

うん、わかってる。

わかってはいるんだよ……。

 

でもいままで自分のペースで自分のやり方で家事を回していたぶん、自分がコントロールできない他人の都合でやり方を変えなきゃいけないって、かなりのストレスなんだ……。

 

お互い在宅勤務のはずが、気づいたらわたしが専業主婦化している

夫が在宅勤務になってから、わたしの仕事時間が減って、家事をする時間が増えた。

まぁ家にいる人間の数が増えれば家事も増えるから、当然といえば当然である。

夫はサラリーパーソンだから、フリーランスのわたしが合わせるのも当然。

 

でもそうなると、お互い家で仕事しているはずなのに、いつのまにか夫側の仕事の都合が優先されて、わたしがどんどん専業主婦化しているのだ。

家事をすること自体はいいし、週3回ハヤシライスでも、毎回夫は「おいしい!」とおかわりしてくれる。

だからそこまで負担はないんだけど。

 

でも、なんだかこう……

「わたしも働いてるのになぁ」って気持ちになっちゃう。

 

いままで共働きでやっていた夫婦も、いきなりお互い在宅勤務になって、いつのまにか「家でバリバリ働く夫と、それに合わせて家事をして自分の仕事があまりできてない妻」って構図になってるところも多いんじゃないかなって思う。

もしかしたら、在宅勤務で一番大きな影響を受けたのって、社会全体や企業よりも、各家庭なのかもしれない。

 

在宅勤務で一番影響があるのは、社会や企業じゃなくて家庭

想定外に夫婦が両方在宅勤務になると、

「まったくちがう仕事をしている人間と、くつろぐ空間である家で、増加した家事をこなし、仕事はこれまでどおりの結果を出す」

ことが求められる。

これが結構な無茶振りで。

 

もちろん、お互いがうまいこと協力して仲良くやるのが理想ではある。

でも現実問題、家で仕事ができるスペースなんてかぎられてるから、「どちらか優先」になりがちだ。

 

で、増えた家事はだれがやるの?って話になったら、しぜんな流れで、もともとメインで家事をやってたほうの負担になるわけで。

どの国でも、男性のほうが収入が高く女性のほうが家事時間が長い傾向にあるから、しわ寄せがだれにいくかと考えると……あとはわかるな?

 

改めて考えると、それって大問題だよね。

仕事に集中できない家庭環境、さらに増加した家事まで抱えていままでどおり働けず、それなのに「これだから女は仕事ができない」なんて言われちゃ、たまったものじゃない。

 

もちろん、メインとして働いている側もできるだけ協力しているだろうし、

「忙しいのに家事をやれって言われる」

「もう十分手伝ってる」

「こっちのほうが稼いでるんだから」

という不満もあると思う。

 

だから、どちらが悪いってわけではないんだ。お互い様。

ただ、夫婦そろって在宅勤務になったことで、収入が低く家事をメインでやっている側(高確率で女性)が気づいたら専業主婦/主夫状態になってる家も多いんじゃないかなって。

家庭内の出来事はなかなか顕在化しないぶん、そこに少し注目してもらえたらうれしいなぁ、と思う。

 

在宅勤務にメリットがあるのもわかる。

でも「在宅勤務=場所を変えただけ。ふつうに働ける」と認識しているとすれば、それは家族のだれかが負担を引き受けてくれているだけだ。

このご時世しかたないとはいえ、状況が落ち着いたら、我が家は「オフィスのほうがお互い集中して働けるね」って結論になる気がする。

 

 

【お知らせ】

あっという間にビジネス文書できあがり!

ティネクトが開発した日本初!言葉の専門家が監修するAIライティングツール「AUTOMAGIC」(登録無料)のご案内です。

AUTOMAGICは、webブラウザ上で商品情報を入力するだけで、

・キャッチコピー
・プレスリリース
・メルマガ
・商品/サービス説明
・SNS投稿文

など
を自動で出力します。

登録すると月間40,000トークン(約2記事程度)までは無料でご利用できます。

無料登録は こちら(AUTOMAGICサイト)



 

 

【著者プロフィール】

名前:雨宮紫苑

91年生まれ、ドイツ在住のフリーライター。小説執筆&写真撮影もやってます。

ハロプロとアニメが好きだけど、オタクっぽい呟きをするとフォロワーが減るのが最近の悩みです。

著書:『日本人とドイツ人 比べてみたらどっちもどっち』(新潮新書)

ブログ:『雨宮の迷走ニュース』

Twitter:amamiya9901

Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash