スマートフォンの月額料金が一万円を超える月が多いので、請求書を見なおしてみたら、やはり負担は定額料金ではない「通話料」だった。大体月額の固定費用は六千円程度なのだが、通話料だけで4千円もかかっている。
最近ではLINEなど、無料通話アプリもあるが、同じアプリをインストールしている人にしか電話がかけられないので、ヤマトなどの再配達依頼には使えない。実家や、他社の携帯を使っている知り合いなどに普通に通話すると30秒につき21円もかかるので、すぐに月額が一万円を超えてしまう。
これは無駄だな、と思ったので、NTTコミュニケーションズの提供している050plusというサービスを使ってみた。
月額基本使用料が315円かかるのだが、使ってみて結局「これはいい」という結論に。
12月の総通話時間が1時間6分14秒だったが、普通の携帯電話料金プランなら三千円くらいの通話料がかかるはずだったが、050plusで電話した結果、通話料は538円に。基本料と合わせても850円程度で、二千円以上もセーブできた。
特に固定電話に対しては圧倒的に050plusでかけたほうが安い。通話後にいつも「○○円おトク」という表示が出るので、節約好きの方には良いと思う。
通話品質も心配だったが、杞憂だった。昔は3G回線で無料通話アプリを使うとブチブチ切れたりして使い物にならなかったが、LTEの回線ならほぼストレス無く通話もでき、音質もよい。
オススメである。
使い方は簡単で、AppstoreもしくはGoogleplayからアプリをインストールし、個人情報を入力すると、050plus専用の番号がもらえる。アプリ上ですべての事務手続きができるので、とても簡単だ。
月に携帯料金を1万円以上払っているなら、少し検討してみても良いのではないだろうか。
このたび、オウンドメディア運用に関する
新サービス「AUTOMEDIA(オートメディア)」をリリースしました。
詳しい内容は、資料にまとめていますのでぜひご覧ください。
「記事の企画・執筆・チェックが大変で続かない」
「投稿や更新の手間がかかりすぎる」
「品質を落とさずに効率化したい」
そんな課題を解決する新サービス、
AUTOMEDIA(オートメディア)が誕生しました。
AUTOMEDIAとは?
・記事の制作・ファクトチェック・投稿まで完全自動
・毎月、決まった本数を自動生成&投稿
・参照元明記+AIによる査読で信頼性も確保
・SEOノウハウと現場知見をもとにした高品質な構成
・WordPressなどCMSともスムーズに連携
・1記事あたり1万円~、初期費用10万円(税別/6ヶ月~)
オウンドメディアを「賢く」「ラクに」運用したい方へ。
導入フローやサービスの詳細がわかる資料を無料でお送りします。
▼資料ダウンロード・お問い合わせは こちら からどうぞ。
ご質問・ご相談も、お気軽にどうぞ。
ティネクト株式会社