050-01-537x535スマートフォンの月額料金が一万円を超える月が多いので、請求書を見なおしてみたら、やはり負担は定額料金ではない「通話料」だった。大体月額の固定費用は六千円程度なのだが、通話料だけで4千円もかかっている。

最近ではLINEなど、無料通話アプリもあるが、同じアプリをインストールしている人にしか電話がかけられないので、ヤマトなどの再配達依頼には使えない。実家や、他社の携帯を使っている知り合いなどに普通に通話すると30秒につき21円もかかるので、すぐに月額が一万円を超えてしまう。

 

これは無駄だな、と思ったので、NTTコミュニケーションズの提供している050plusというサービスを使ってみた。

 

月額基本使用料が315円かかるのだが、使ってみて結局「これはいい」という結論に。

12月の総通話時間が1時間6分14秒だったが、普通の携帯電話料金プランなら三千円くらいの通話料がかかるはずだったが、050plusで電話した結果、通話料は538円に。基本料と合わせても850円程度で、二千円以上もセーブできた。

特に固定電話に対しては圧倒的に050plusでかけたほうが安い。通話後にいつも「○○円おトク」という表示が出るので、節約好きの方には良いと思う。

 

通話品質も心配だったが、杞憂だった。昔は3G回線で無料通話アプリを使うとブチブチ切れたりして使い物にならなかったが、LTEの回線ならほぼストレス無く通話もでき、音質もよい。

オススメである。

 

 

使い方は簡単で、AppstoreもしくはGoogleplayからアプリをインストールし、個人情報を入力すると、050plus専用の番号がもらえる。アプリ上ですべての事務手続きができるので、とても簡単だ。

インストール手続きはこちらのリンクを参照

 

月に携帯料金を1万円以上払っているなら、少し検討してみても良いのではないだろうか。

 

【お知らせ】
生成AIを活用したビジネス文書作成の最前線を学べるウェビナー開催!



トップコピーライター直伝!「使えるビジネス文書」を出力するプロンプト講座
・生産性を爆上げするプロンプティングの技術
・ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事・提案書など)
・ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例とデモ

<2025年4月4日実施予定>

トップコピーライターが教える!生成AIで「使える」ビジネス文書を作る技術

生成AIは単なる補助ツールではなく、適切な指示(プロンプティング)次第で生産性を大幅に向上させる強力なツールとなります。
本セミナーでは、コピーライターとして数々のヒットコピーを生み出した梅田悟司が、プロンプト作成の基礎と実践例を解説します。

【内容】
1. 生産性を爆上げするプロンプティングの技術
2. ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事制作・提案書・メールなど)
3. ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例と操作デモンストレーション
4. まとめ & Q&A

【登壇者】
梅田悟司
コピーライター / ワークワンダース株式会社 取締役CPO(Chief Prompt Officer)
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授
代表作:ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」ほか
著書『「言葉にできる」は武器になる。』(シリーズ累計35万部)


日時:
2025/4/4(金) 14:00-15:00

参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください

(2025/3/18更新)