素直な人ってどんな人だろうか。

ひねくれたところがなく、真っ直ぐな人。そんなイメージが一般的だと思う。嫌味で言われるようなことでもなければ、大抵ポジティブな意味で使われる。

 

では、「素直だね」と言われたらあなたはどう感じるだろうか。たぶん、これまでに一度は誰かから言われたことがあると思う。

「そうか、私は素直なのか。ありがとう」とそのまま受け止めた人は、本当に素直なんだと思う。

 

私はこれまで素直だと言われることが(人並みに)何度かあった。

それはおそらく好意的な意味だったと思うし、私も好意的に受け止めていた。

けれど、一方でその言葉には「単純で何も考えていない人」という意味も含まれているんじゃないか。何を言われても反発しない従順で使いやすい存在だという意味もあるんじゃないか。そんなことも思ったりした。

「何も考えていないように見える」ことの裏返しが「素直」なのかなあ、と素直であることを素直に受け止め切れていないひねくれた自分もどこかにいたのだ。

 

考えてみてほしい。考えた末に相手に同意している人と、何も考えずに常に従順でいる人がいたとして、両者のその時の“素直さ”に区別はつくだろうか。

相手のことをよく知っているならどちらなのかわかるかもしれないけれど、知らない人の一時の一場面だけ切り取っただけでは、はたから見たら区別がつかないと思う。そう考えると、思考停止状態であることも、素直といえば素直になってしまうのではないだろうか。

「思考が停止しているね」と言われたら、ショックを受ける。でも、素直さと思考停止の間の壁はそんなに厚くない。その壁の薄さが、心のどこかでずっと気になっていた。

 

★★★

 

1ヶ月前、私は職場の先輩複数名に「私ってどんな人ですか?」と聞いた。

突然自己分析しようと思い立ったわけではない。会社の課題だったからだ。

 

「自分をブランディングしてみよう」という研修の事前課題として、自分の良いところ、改善したほうがいいところをヒアリングする、というものがあった。

そこで上司や他部署の先輩に自分のことを尋ねてみたのだ。

 

正直なところ、新しい発見はほとんどなかった。

誰しも過去に誰かから言われたことや他者との比較などから、なんとなく「自分ってこんな人」というイメージがあると思うが、ヒアリングした内容はその自己認識とほぼ一致していた。

 

ただ1つ印象に残っている話があって、それが「素直である」という点だった。

ある人が私の良いところの1つに「素直であること」を挙げた。(自慢しているような内容と捉えられてしまうかもしれないけれど、決してそういう話ではないことを補足しておく。)

 

素直だと言われたこと自体は特段印象的ではなかったのだが、「じゃあ素直ってどんなところが?」という点を詳しく聞くと、想像していた「素直」とは大きく異なる非常に興味深い話を聞くことができたのだった。

その人が言うには、素直というのは「論理的で客観的な思考力及び理解力」と言い換えることができる。もっと簡潔に一言で表すと「良識がある」ということになるらしい。

 

どういうことかというと、たとえば素直さを感じる場面として「無駄な反発をしない」というのがある。

これは反対意見があるのに言わない、といった意味ではなくて、相手の意図を正しく理解し、論理的に考えて間違っていないことがわかっていれば納得できるところで反発したりしない、という意味である。

こうやって書くと当たり前のことように感じられるけれど、「論理的で客観的な思考力及び理解力」がない人は、屁理屈を言って従わなかったり、的外れな批判をしたりする。そういうことをしないのが、素直なんだ、と。

そんなような話だった。

 

もちろん、常にそのようなことができているかというとそんなことはなくて、屁理屈を言って反発してしまうこともあるし、意見を言うべきところで言えず、従順になってしまうこともある。

素直さについて解説してくれた人は、私が素直だった場面をたまたま見て、そういう一面もあるということで挙げてくれたのだと思う。

 

だから「自分は良識のある人間である」とか「思考力と理解力に優れた人間である」と言いたいわけではない。

そうではなく、素直の捉え方がガラッと変わったことが自分にとってすごく大きなことだったので、同じような“ひねくれ者”がいたらぜひ伝えたいと思って記事にしている次第だ。

 

私はこの時初めて心の底から「素直である」ことを肯定的に受け止めることができたように思う。

ずっと引っかかっていた小さな棘が取り除かれた瞬間だった。

 

表面的には同じ「素直」でも、思考停止から来たものと「論理的で客観的な思考力及び理解力」から来たものでは中身は随分違う。

ポジティブな言葉の響きに惑わされることなく本質を見抜く力をつけたいと思う。

 

素直さの内側を覗くことができたとき、そこには性格としてではなく、能力やスキルとして捉えられるものがあるのだろう。

素直さだけではなく、私たちが普段なんとなく性格や人柄だと認識しているものも、しっかりと中身を捉えれば能力やスキルとしての側面が見えてくるのかもしれない。

 

 

【お知らせ】
Books&Apps及び20社以上のオウンドメディア運用支援で得られた知見をもとに、実際我々ティネクト(Books&Apps運営企業)が実行している全48タスクを公開します。

「成果を出す」オウンドメディア運営  5つのスキルと全48タスク
プレゼント。


これからオウンドメディアをはじめる企業さま、現在運用中の企業さま全てにお役に立つ資料です。ぜひご活用ください。

資料ダウンロードページはこちら↓
https://tinect.jp/ebook/5skills48tasks/
メールアドレス宛てに資料が自動送信されます。

ティネクトの事業・サービス詳細はこちら

 

【著者プロフィール】

名前: きゅうり(矢野 友理)

2015年に東京大学を卒業後、不動産系ベンチャー企業に勤める。バイセクシュアルで性別問わず人を好きになる。

【著書】

「[STUDY HACKER]数学嫌いの東大生が実践していた「読むだけ数学勉強法」」(マイナビ、2015)

LGBTBです」(総合科学出版、2017710発売)

Twitter: 2uZlXCwI24 @Xkyuuri  ブログ:「微男微女

(Photo:Andree Kröger