「仕事に効く教養としての世界史」を読了。正直に言うと、「仕事に効く」というフレーズがタイトルに入っていたので、あまり期待していなかったのだが、想像よりもかなり楽しめた。
著者の出口氏はライフネット生命の創業者であり、生粋のビジネスマンに見えるが、「世界史に詳しい」ということで京都大学の教養学部で世界史について教鞭をとったことがあるとのこと。
前書きにおいて「なぜ世界史が仕事に効くのか」についてエピソードが紹介されている。
”昔話になりますが、仕事でワルシャワにいったことがあります。大した会議ではなかったので、ご飯を食べて帰ろうと思っていたら、突然一言挨拶してくれと言われました。
全く準備をしていなくて焦ったのですが、あることを思い出して、
「初めてワルシャワに来ましたが、人魚がつくった街にくることができて、大変嬉しい」と話しました。
すると皆さんがとても喜んでくれて、食後に人魚の像まで連れて行ってくれたのです。日本人は何人も来たけれど、ワルシャワは人魚が作った街だということを話したのは、
お前が初めてだ、と。
(中略)いろいろな歴史を知っていると、人々とコミュニケーションをとるときの最初のバーが低くなる。だから、ビジネスをしている人にとっても、歴史は役に立つのです”
しかし、この話は(失礼ながら)なんとなくとってつけた話のような気がする。
出口氏はおそらく本当に「世界史が大好き」なのだ。それが本書からビシビシ伝わってくる。
「仕事に効く」とタイトルに入れたのは、「この方が売れる」と思った出版社のいらぬお世話ではないだろうか。
ローマに心酔していることで知られる塩野七生の「ローマ人の物語」も大変面白いが、やはり人は「好きなものについて語る」時にもっともクリエイティブになれるのではないかと思う。
■
さて、それはともかくとして、本書で特に「面白い」と感じるのは出口氏の「中国」について語った部分である。
ヨーロッパの歴史についても触れており、それも面白く書けているのだが、「中国」についてのイキイキとした描写には遠く及ばない。
例えば本書を読むまで、「始皇帝」については私も歴史の教科書に乗っている以上のことは殆ど知らず、単なる「暴君」だと思っていた。
が、出口氏は「始皇帝」を「不世出の天才」と評し、ローマにおけるカエサルになぞらえる。
確かに始皇帝はあの広大な国土をまとめあげた人物であり、有能であったはずだ。しかし、「焚書坑儒」や圧政のエピソードばかりが強調され、「何がイノベーションだったのか」についてはほとんど学校では習わない。
習ったとしてもせいぜい「法家思想による統治で力を持った」というくらいだ。
しかし、出口氏は始皇帝のイノベーションは「文書行政」にあったと述べる。すなわち、「官僚制度」を作り上げた最初の人物だった、ということだ。
それまでの統治は地方の豪族に政治を任せ、税金だけ納めていればあとは放置、というものだったらしい。それでは強い国は作れない。教育を受けたエリートが中央から派遣され、法によって統治する。それが始皇帝の「国のグランドデザイン」だった。
出口氏は「今の中国も結局のところ、このグランドデザインから抜け出していない」という。
他にも始皇帝が「道路」について成しとげたイノベーションが、ローマと対比されており、興味深いエピソード満載である。
いいものを読ませていただいた。
(2025/1/8更新)
ティネクト(Books&Apps運営会社)提供オンラインラジオをはじめました。
<本音オンラインラジオ MASSYS’S BAR>
第1回テーマ 地方創生×生成AI 言語化の価値とその重要性
2025年ティネクトでは地方創生に関する話題提供を目的として、トークイベントを定期的に開催します。
【パーソナリティ】
ティネクト株式会社取締役 倉増 京平
顧客企業のデジタル領域におけるマーケティングサポートを長く手掛ける。新たなビジネスモデルの創出と事業展開に注力し、コンテンツマーケティングの分野で深い知見と経験を積む。
コロナ以降、地方企業のマーケティング支援を数多く手掛け、デジタル・トランスフォーメーションを促進する役割を果たす。2023年は生成AIをマーケティングの現場で実践的に活用する機会を増やし、AIとマーケティングの融合による新たな価値創造に挑戦している。
【ゲスト】
野村圭司氏
一般社団法人インディペンデントプロデューサーズ・ギルド 理事
企業向けの人材開発コンサルティングに従事する傍ら、「可視化の参謀~ファシリテーション・コンサルタント~」として中小企業経営者やキャリア転機にあるミドル世代の想い・悩み・思考・アイデアの整理・言語化・可視化・構造化を通して前進にむけて支援を行っている。
【日時】2025年1月16日(木)19:00–20:30
【ご視聴方法】
ティネクト本音オンラインラジオ会員登録ページよりご登録ください。
ご登録後に視聴リンクをお送りいたします。当日はzoomによる動画視聴もしくは音声のみでも楽しめる内容となっております。