言葉だけを聞くと誤解されるかもしれませんが、学校は「楽しいところ」でなければいけないと思っています。

生徒が「いきいきと活動する」姿が見られないなんて、学校じゃありません。いきいきとした活動があるからこそ、そこに学校の魅力が生まれ、学校が生徒にとって存在価値のあるものになっていく。私は、そう考えています。

 

4月、新入生が希望を胸に入学してきます。中には、意に反してその学校に通うことになった生徒もいるかもしれませんが、そういった入学生も含め、大多数の生徒はいきいきとした表情をしています。

上級生とは明らかに違う、期待感に満ちた顔です。

 

それが、どうでしょう。日が経つにつれて、毎日、ただ何となく学校に来て、言われたことだけを適当に済ませ、楽しみや満足感は学校の外に求める・・・という生徒が多くなってきます。

どうして、こうなってしまうのでしょう。

 

もちろん、すべての学校がそうだとは言いませんし、その学校に通っている生徒が、みんな最初からそんなふうになるような生徒だというわけではありません。なのに、そうなってしまう。その理由の一つに、その学校で働く教師の意識があるのではないかと思います。

学校の体制、生徒への対応、授業や課外活動、学校行事・・・その他諸々のことが、総じて「教師の都合」で進められ、「生徒中心になっていない」。

 

生徒には「主体性を持て」と言いながら、生徒が自分の意に添わないことをしたなら、とたんに「それはダメだ」と否定する先生。生徒が一生懸命に考えた結果だとしても、そういうことは一切お構いなしで、とにかく自分の考えや指導に合わなかったらダメ。

そこういった対応を、「教師の都合」と言わずして、何と言えばいいのでしょう。

 

結局、それは自分の予想を超えるようなこと、自分の処理できる範疇以外のことには対応する自信がないので「関わりたくない」という、教師の自分勝手な逃げの姿勢に他なりません。

ふだん生徒に「物事に真正面からぶつかれ」「自立せよ」と言っておきながら、現実は自分が真っ先にそれを破っている教師。面倒なことは嫌、とにかく平穏無事に過ごせればいい・・・。敏感な生徒が、そんな教師の姿勢を見破らないはずがありません。

 

誰が考えても、生徒がすべて教師の都合のいいように動いてくれないことは、わかりきっています。予想もしないようなことが起こるのは当たり前です。

生徒の成長は、そういったさまざまな活動の中で生じる出来事に対して、教師と一緒に取り組み、真剣にその対処を考え抜くからこそ、初めて実現されることです。

それを受け止めようともせず、教師が一番に逃げて、いったいどうなるというのでしょう。

 

タイトルの「楽しい学校とは、生徒中心の学校」というのは、言葉を変えれば、「ロマンを求めて人間らしく生きたいという生徒の要求に応える学校」ということです。

生徒は、誰もが「いいものに出会いたい」「頑張って、よくなろう」とする気持ちを持っています。それをいかに引きだし、受けとめ、具体化して返してやるかが教師の努めであり、学校の役割です。

 

生徒を自分の操り人形のようにとらえ、上段に構えて「してやっているんだ」というような接し方では、いくら口先だけで「心」を説いても愚の骨頂。まったく無意味です。

そんな学校なんて、荒んだ心を生徒に植え付け、自分の都合だけで世渡りをするような、偽りの生き方を教える場にしかなっていません。

生徒に寄り添い、同じ方向を見つめ、「先生と一緒によくなろうね」という気持ちを生徒に感じさせるような接し方こそ、教師が最も心がければならないことです。

私自身、今まで、どちらかといえば教科の内容より、むしろ心を教えるべきだという観点に立って授業をしてきました。

 

教科の授業を通して、人生を語る。一生涯、そんな教師でありたいと思っています。

 

【お知らせ】
大好評ティネクト主催ウェビナー5月実施のご案内です。

<2024年5月13日実施予定 ティネクト90分ウェビナー>

マーケティングの人手不足は「生成AI」を活用した仕組みづくりから

-生成AIで人手不足を解消しようセミナー


<セミナー内容>
1.あらゆる業界で起こっている人手不足
2.「動ける人材がいない状態」から脱却しつつある事例紹介
3.マーケティングの省力化事例
4.生成AI用いた業務省力化、その他の取り組み

【講師紹介】
倉増京平(ティネクト取締役)
楢原一雅(同取締役
安達裕哉(同代表取締役)


日時:
2024年5月 13日 (月曜日)⋅18:00~19:30
参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込み・詳細 こちらティネクウェビナーお申込みページをご覧ください

(2024/4/21更新)

 

<プロフィール>

安居長敏(Nagatoshi Yasui)←名前をクリックすると今までの記事一覧が表示されます
私立中高校長。
高校教師として20年勤めた後、転身。コミュニティFMを2局運営、PCオンサイトサポート起業。
再び教育現場に戻り、学校改革を推進。4年前から現職。
・Facebook →12799032_966933036675803_8989260437419551489_n facebook.com/yasuis
・Twitter →1YB44m9q_400x400 twitter.com/yasuis
・校長Blog → YASUI’s web diary