サミュエル・ラングレーという人物を知っているだろうか。殆どの人はこの名前の人物について知らないだろう。
では、ライト兄弟はご存知だろうか。この2人の名前は知っている人が多いだろう。人類初の、動力飛行機械の発明に成功した人物たちだ。
この2者は、競争関係にあった。共に、「人類初」の飛行機の発明を目指していた。
しかし、その状況は2者で大きく異なっていた。
サミュエル・ラングレーの場合、
・陸軍省から、5万ドルという大金を資金として受け取っていた
・ハーバード大に在籍
・スミソニアン博物館で働き、当時の最高の頭脳たちとの人脈を有する
・ニューヨーク・タイムズが彼らの動向を逐一報道
ライト兄弟の場合
・資金は常に不足。自分たちで経営していた自転車店から、資金を持ちだして飛行機をつくる
・学歴なし
・人脈なし
・初飛行の見物人はたった5名
この状況で、誰がライト兄弟に軍配が上がると予想しただろう?
結果は、ライト兄弟は初飛行を成し遂げ、ラングレーはライト兄弟の成功を見て、「あきらめた」。
なぜ、このようなことになったのか。
TEDにおける講演の一つに、このことを取り上げた人物がいる。サイモン・シネックという人物だ。彼の講演は、ライト兄弟の偉業について、その原因を述べている。
もちろん、いろいろな理由があるが、大きかったのは、
ライト兄弟は大義のため
ラングレーは、名声と富のため
に飛行機を作ろうとしていたことだ。
ライト兄弟は、「人類は飛行機の発明により新たな世界への第一歩を踏み出せる」と信じていた。
一方、ラングレーはライト兄弟の成功を見て、「もっとうまくやれる、今度は我々がもっと素晴らしい物を作ろう」と言えたはずなのに、追加の飛行実験を中止したばかりか、姑息にも後にグレン・カーチスと組んで、ライト兄弟の偉業を貶しめんと画策している。
さらに、ロンドンの科学博物館が、ライト兄弟の偉業を認めるまで、スミソニアン博物館は初の動力飛行を成し遂げた機体である「ライト・フライヤー」を展示しなかった。
ラングレーは、「富と名声」しか、欲しくなかったのである。
綿密に飛行機の実験を何度も行ない、エンジンすら自作したライト兄弟と比して、その飛行機がお粗末な出来となったのは、偶然ではない。
人を動かすのは、決して富や名声ではない。「大義」が人を動かし、偉業を成し遂げさせる。
前回(3月8日開催)に大変ご好評をいただいたウェビナーを、皆さまの声にお応えして再び開催いたします。 今回は、最新の生成AIの活用方法や最新知見を中心に、ティネクト主催でお届けします。 ぜひご参加いただき、実務に役立つ情報をお持ち帰りください。

ティネクトだからこんなことが話せる!4つのポイント
・SEOの「検索順位至上主義」を否定し、AI時代の検索戦略をご提案
・「先読みSEO」」で未来の検索ニーズに先回りし、圧倒的トラフィックを獲得した実例
・SEOを「ブランド × コンバージョン」の両立として設計し、ビジネス成果へ直結する方法
・SEO無料診断のご提供
<2025年4月10日実施予定>
AI時代のSEO最前線:企業が知るべき戦略とは?コンテンツの専門家が徹底解説
SEOはもはや「検索エンジン対策」ではなく「AI対策」へと変化しつつある【内容】
1. AI検索時代のSEOとは?
2. SEOの未来を予測し、先回りする「トレンド予測型SEO」の重要性
3. コンバージョンまで設計するSEO
4. まとめ & Q&A
日時:
2025/4/10(木) 16:00-17:30
参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。
お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください
(2025/3/27更新)