車蝦の茶漬け美食家として知られる北大路魯山人が、「車海老の茶漬け」というエッセイの中で非常に美味しそうな茶漬けを紹介している。備忘録のため、ここに紹介したいと思う。Kindleで無料で読める数ページのエッセイなので、ご興味ある方は読んでみると良いかもしれない。

正月はエビを食べる機会が多いが、こういうのもまた、一度はやってみたいものだ。

 

 

”えびの贅沢な茶漬けを紹介しよう。これまた、その材料の吟味いかんによる。これから述べようとするのは、東京の一流天ぷら屋の自慢するまきと称する車海老の一尾七、八匁までの小形のもので、江戸前の生きているのに限る。

横浜本牧あたりで獲れたまきえびを、生醤油に酒を三割ばかり割った汁で、弱火にかけ、二時間ほど焦げのつかないように煮詰める。(中略)

例のように熱飯のうえに載せる。茶碗が小さければ半分に切ってもいい。それに十分な熱さの茶を徐々にえびの上からかける。すると、醤油は溶けて蝦は白くなる。やがて、だしが溶けて茶碗の中の茶はよきスープとなって、この上なく美味いものとなる。

季節はいつでも良いが、夏など口の不味い時に、これを饗応すれば、たいていの口の奢った人でも文句は言わないだろう”

 

 

この他、北大路魯山人は、いくつかのエッセイを書いており、そのどれも非常にクオリティが高く、読んでいるとメチャメチャ腹がへる。

 

「河豚食わぬ非常識」

「鰻の話」

「鮟鱇一夕話」

「鍋料理の話」

「だしの取り方」

「美味い豆腐の話」

 

など、どれも面白い。

料理好きの方は、どれも無料なのでぜひオススメである。

【お知らせ】地方創生サービスに関するウェビナー開催のご案内


【ウェビナーのご案内】
中堅・中小企業の経営者や人事担当者様向けに仙台を拠点に活躍するベンチャーキャピタル・スパークル株式会社様と共催セミナーを実施します

営業リストが尽きたらどうする?生成AIを使って自社で始めるDX人材育成とweb集客

社員が主導で新規顧客を呼び込む体制づくり ~成功事例をベースにわかりやすく紹介~

<内容>

-スパークル株式会社-

1.企業の課題解決に向けたDX推進人材の採用・育成に関する状況
2.DX推進人材の具体例とスキル要件
3.人材育成の進め方とそのポイント
4.弊社の支援内容の紹介

-ティネクト株式会社-

1.「営業リストが尽きた時に次に取るべき行動とは?」
2.【STEP 1:自社で始める生成AIを使ったWEB集客の基本ステップ】
3.【STEP 2:成功事例で学ぶ生成AIを使った具体的なアプローチ】
4.生成AIを使った自社社員が動ける仕組み作り
5.まとめと次のステップへ


日時: 2024/11/22(金) 10:00-11:30
参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込みは ティネクトウェビナーページ ご覧ください

(文責-ティネクト株式会社 取締役 倉増京平)