明日は、香港から女の人来ます。大丈夫なのか?おれは友達でいることができるのか?また、レポートします。(vol.8から続き)
(vol.9)↓
フランス人が去って、翌日には、もう次の人が来ました。休む間ありません。どうせオレんちだし、そのままでいいだろって思っていましたが、ふとん干したり、トイレ掃除したり、とそのままでは駄目ってこと気づきました。ホテルにチェックイン、チェックアウトってあるのはこのためか。
前回泊まったフランス人たち、とても綺麗に使ってくれてました。最後部屋も片付けてくれました。こういうの真のバックパッカーっていうんですね。
香港から来た女の人、Appleさんって言います。よく一人で来れるなって思いますが、なんか大丈夫だって勘でもあるんですかね。
前回泊まったルイーザも中国に一年間くらいいたことがあるって言ってましたし、こういう人は、とけ込むのうまいです。いい意味であまり相手に気を使いません。
香港は、みなさんご存知の通り、10数年前までイギリス領でしたので、英語圏の文化となっています。だから、Appleさんも英語の名前を持っています。今回も英語でなんとかなる。
いえ、なりませんでした。
Appleさん英語不得意だそうで、中国語を100%とすると日本語40%、英語5%とのことです。だから会話はこれです。
筆談です。ネイティブ日本語(オレ)vsカタコト日本語(アップルさん)
部屋につくなり、たくさんのことを聞かれました。
そう言えば、来る前にこんなこと言ってました。↓
私の日本語は下手ですので日本語の学校を探して留学したいです、こんとうの旅行の目的の一です、ほかは食べ物と買い物です (原文ママ)
食べ物のことをたくさん聞かれました。
難しい日本語は通じないので、聞かれた場所を上中下に分けてランク付け(オレの主観)で説明しました。大好評です。(例 マック 下の中 モス 中の下)
ということで、この2日間は朝6時には家に出てないろんなとこ行ってるみたいです。
昨日行ったところです。
いろいろ食べ歩いていて、一日5回食べているとのこと。
この中で一番おいしかったのは、子持ちししゃもだったとのことです。あとフグが食べたかったけど、死ぬかもしれないのでやめたって言ってました。
あとお土産もらいました。
(左)カレー粉 (右)粒ウニ
この粒ウニ知ってるか?って聞かれて、知らないって答えたら、日本人なのに!ってことでした。
今日は、朝5時に横浜か千葉に行くと言って出て行ってます。どこに行ったのか楽しみです。また、写真アップします。
生成AIを活用したビジネス文書作成の最前線を学べるウェビナー開催!

トップコピーライター直伝!「使えるビジネス文書」を出力するプロンプト講座
・生産性を爆上げするプロンプティングの技術
・ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事・提案書など)
・ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例とデモ
<2025年4月4日実施予定>
トップコピーライターが教える!生成AIで「使える」ビジネス文書を作る技術
生成AIは単なる補助ツールではなく、適切な指示(プロンプティング)次第で生産性を大幅に向上させる強力なツールとなります。本セミナーでは、コピーライターとして数々のヒットコピーを生み出した梅田悟司が、プロンプト作成の基礎と実践例を解説します。
【内容】
1. 生産性を爆上げするプロンプティングの技術
2. ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事制作・提案書・メールなど)
3. ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例と操作デモンストレーション
4. まとめ & Q&A
【登壇者】
梅田悟司
コピーライター / ワークワンダース株式会社 取締役CPO(Chief Prompt Officer)
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授
代表作:ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」ほか
著書『「言葉にできる」は武器になる。』(シリーズ累計35万部)
日時:
2025/4/4(金) 14:00-15:00
参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。
お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください
(2025/3/18更新)