(写真は「りぐるVege」さんから購入した野菜セットです。)こんにちは。農家支援プロジェクトの加賀です。3000円分の規格外野菜を「りぐるVege」さんから購入しました。クール便で袋はしっかりと密閉されており、鮮度は良好でした。
だいこん、大きいです。見事な二股です。こういう形はスーパーでは見かけない…。
玉ねぎ一袋です。甘みが強い感。
紫玉ねぎが7個ほど。農家さんに聞きいたら、生でサラダに入れると良いと言われました。それ以外の食べ方は色が落ちてしまうのでやめたほうが良いらしいです。
ヤングコーンです。10本ほどあります。これは生食でも行けます。
そら豆30房ほど、スーパーでは3個豆が入っているのが普通ですが、ここでは豆が1・2つの規格外がほとんどです。通常、このような形のものは通常、農家さんが自家消費します。
えんどう豆20本ほど、大きさも色もまちまち。これが自然なのでしょう。
送ってもらった野菜は規格外野菜ばかりです。
まさに今が旬の野菜ばかり、個人的にはヤングコーンとそら豆がヒット。味も私の好みです。でもちょっと種類が少ないかな…。
正直にりぐるVegeさんに感想を伝えたところ、今後は一品ごとの量を減らして、種類を2~3種類増やしていただけるそうです。これから7月~9月は夏野菜の時期に入ります。野菜はたくさん採れる時期になりますのでとても楽しみです。
【お知らせ】
今回、「りぐるVegeさん」にお伺いしたところ、10組の方に同じように出荷ができるのことでした。私のように、「規格外野菜」の購買に協力していただけるかたはぜひ、お願いしたいと思います。
7月〜9月の契約を5組、
8月〜10月の契約を5組
の、合計10組です。共に3ヶ月間で9000円(月1回あたり3000円、送料込み)での契約を募集します。
ただし、どのような野菜が送られてくるかは指定できません。「採れたものを一定量、お送りする」という形でのご契約となります。農家さんの規模が小さく、実験的な試みということもあり、提供できる量が限られており申し訳ありません、とのことです。
手続きの簡便化のために、決済が可能なサイトを作りました。ご希望の方は以下のリンクからご注文ください。
前回(3月8日開催)に大変ご好評をいただいたウェビナーを、皆さまの声にお応えして再び開催いたします。 今回は、最新の生成AIの活用方法や最新知見を中心に、ティネクト主催でお届けします。 ぜひご参加いただき、実務に役立つ情報をお持ち帰りください。

ティネクトだからこんなことが話せる!4つのポイント
・SEOの「検索順位至上主義」を否定し、AI時代の検索戦略をご提案
・「先読みSEO」」で未来の検索ニーズに先回りし、圧倒的トラフィックを獲得した実例
・SEOを「ブランド × コンバージョン」の両立として設計し、ビジネス成果へ直結する方法
・SEO無料診断のご提供
<2025年4月10日実施予定>
AI時代のSEO最前線:企業が知るべき戦略とは?コンテンツの専門家が徹底解説
SEOはもはや「検索エンジン対策」ではなく「AI対策」へと変化しつつある【内容】
1. AI検索時代のSEOとは?
2. SEOの未来を予測し、先回りする「トレンド予測型SEO」の重要性
3. コンバージョンまで設計するSEO
4. まとめ & Q&A
日時:
2025/4/10(木) 16:00-17:30
参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。
お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください
(2025/3/27更新)