学生さんと話すと、面白い気付きがたくさんもらえる。
つい先日話題になったのは、OB訪問についての話だった。
「OB、OG訪問によく行くんです」
とその学生は言った。
「なぜですか?」と聞くと、
「もちろん、いい会社を探すためです。」と彼女は答えた。
「OB訪問で、いい会社かどうか、わかるんですね。」
「ある程度は分かります。会社説明会では、企業の人達はいいことしか言わないし、突っ込んだ質問がしにくいじゃないですか。」
「たしかにそうですね」
「ですよね、そうすると、実際の企業の姿は殆ど見えないんです。」
「そういうもんでしょうか。」
「とおもいます、実際、OB訪問をすると正直な人は「入社前とイメージが違った」って言う人もそれなりにいますよ。」
そうなのだろうか。
彼女は、私の心を見透かしたように言った。
「あ、でももちろんネガティブな意味で「違ってた」という人はその一部ですけど。」
「なるほど……そうかもしれませんね。」
「なので、わたしはできるだけ、OBの方々に「正確なところ」を教えてもらおうとしてます。」
「そういうのって、ちゃんと教えてもらえるものなんですか?」
「正直に言うと、よくわからない時もあります。私が勉強不足なのかもしれないですが。」
「どんな質問をするんですか?」
「あ、それなんですけど、わたしはお会いした方に、その方の「上司」について聞くんです。」
「上司?」
「そうです。上についている人って、どんな人ですか?って聞きます。社長じゃないかぎり、どんな人にも上司がいますから。」
「上司がどんな人なのかを聞くんですか?」
「という名目なんですが、実は「この人の言うことを信用していいのか」を、「上司へのコメント」から判断しています。」
「……!」
「いや、OB訪問しても、その人が本音を話しているのか、建前でカッコいいことばかり言っているのか、わからないじゃないですか。向こうも採用のノルマがあるわけですよね。」
「たしかにそうですね。」
「あと、自分の会社をかっこ良く見せたい、っていう虚栄心っていうんですかね、それもあると思いますので。逆に、会社で評価されていない人は、必要以上に自社のことを悪く言う可能性があるわけですよ。」
「……。」
「だから、まずOB訪問をしたら、「この人の言うことの信頼性」を判断しなきゃ、と思ってるんです。」
なかなかしたたかな学生である。
「どうやって上司へのコメントから、その人を判断するんですか?」
「簡単ですよ。いい面と悪い面、両方きちんと見ているかどうかです。客観的に見ている人は、両方の話をきちんとします。あと、本当に信用できる人は、他の会社も薦めてくれたりしますね。「それなら、こっちがいいんじゃない」みたいなイメージです。」
「確かに、いい話しかしない営業マンも、あまり信用出来ないですね。」
「あ、それと同じかもしれません。まあ、リクルーターだといい話しかしない人が多いですね。」
「なるほど。」
「でも、学生の側も問題だと思います。「いい話ばっかり信じて、大変そうなところは見ない」っていう知り合いもたくさんいるんですよ。いい話しかしないOBやリクルーターと、いい話しか聞かない学生の存在が、「新卒の大量離職」につながってるんじゃないですか。」
生成AIを活用したビジネス文書作成の最前線を学べるウェビナー開催!

トップコピーライター直伝!「使えるビジネス文書」を出力するプロンプト講座
・生産性を爆上げするプロンプティングの技術
・ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事・提案書など)
・ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例とデモ
<2025年4月4日実施予定>
トップコピーライターが教える!生成AIで「使える」ビジネス文書を作る技術
生成AIは単なる補助ツールではなく、適切な指示(プロンプティング)次第で生産性を大幅に向上させる強力なツールとなります。本セミナーでは、コピーライターとして数々のヒットコピーを生み出した梅田悟司が、プロンプト作成の基礎と実践例を解説します。
【内容】
1. 生産性を爆上げするプロンプティングの技術
2. ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事制作・提案書・メールなど)
3. ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例と操作デモンストレーション
4. まとめ & Q&A
【登壇者】
梅田悟司
コピーライター / ワークワンダース株式会社 取締役CPO(Chief Prompt Officer)
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授
代表作:ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」ほか
著書『「言葉にできる」は武器になる。』(シリーズ累計35万部)
日時:
2025/4/4(金) 14:00-15:00
参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。
お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください
(2025/3/18更新)
・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします))
・筆者Twitterアカウントhttps://twitter.com/Books_Apps (フェイスブックではシェアしない記事も扱います)
・ブログが本になりました。
「仕事ができるやつ」になる最短の道
- 安達 裕哉
- 日本実業出版社
- 価格¥2,025(2025/04/03 12:30時点)
- 発売日2015/07/30
- 商品ランキング73,902位