学生さんと話すと、面白い気付きがたくさんもらえる。

つい先日話題になったのは、OB訪問についての話だった。

 

「OB、OG訪問によく行くんです」

とその学生は言った。

「なぜですか?」と聞くと、

「もちろん、いい会社を探すためです。」と彼女は答えた。

 

「OB訪問で、いい会社かどうか、わかるんですね。」

「ある程度は分かります。会社説明会では、企業の人達はいいことしか言わないし、突っ込んだ質問がしにくいじゃないですか。」

「たしかにそうですね」

「ですよね、そうすると、実際の企業の姿は殆ど見えないんです。」

「そういうもんでしょうか。」

「とおもいます、実際、OB訪問をすると正直な人は「入社前とイメージが違った」って言う人もそれなりにいますよ。」

 

そうなのだろうか。

彼女は、私の心を見透かしたように言った。

 

「あ、でももちろんネガティブな意味で「違ってた」という人はその一部ですけど。」

「なるほど……そうかもしれませんね。」

 

「なので、わたしはできるだけ、OBの方々に「正確なところ」を教えてもらおうとしてます。」

「そういうのって、ちゃんと教えてもらえるものなんですか?」

「正直に言うと、よくわからない時もあります。私が勉強不足なのかもしれないですが。」

 

 

「どんな質問をするんですか?」

「あ、それなんですけど、わたしはお会いした方に、その方の「上司」について聞くんです。」

「上司?」

「そうです。上についている人って、どんな人ですか?って聞きます。社長じゃないかぎり、どんな人にも上司がいますから。」

「上司がどんな人なのかを聞くんですか?」

「という名目なんですが、実は「この人の言うことを信用していいのか」を、「上司へのコメント」から判断しています。」

「……!」

 

「いや、OB訪問しても、その人が本音を話しているのか、建前でカッコいいことばかり言っているのか、わからないじゃないですか。向こうも採用のノルマがあるわけですよね。」

「たしかにそうですね。」

「あと、自分の会社をかっこ良く見せたい、っていう虚栄心っていうんですかね、それもあると思いますので。逆に、会社で評価されていない人は、必要以上に自社のことを悪く言う可能性があるわけですよ。」

「……。」

「だから、まずOB訪問をしたら、「この人の言うことの信頼性」を判断しなきゃ、と思ってるんです。」

 

なかなかしたたかな学生である。

 

「どうやって上司へのコメントから、その人を判断するんですか?」

「簡単ですよ。いい面と悪い面、両方きちんと見ているかどうかです。客観的に見ている人は、両方の話をきちんとします。あと、本当に信用できる人は、他の会社も薦めてくれたりしますね。「それなら、こっちがいいんじゃない」みたいなイメージです。」

「確かに、いい話しかしない営業マンも、あまり信用出来ないですね。」

「あ、それと同じかもしれません。まあ、リクルーターだといい話しかしない人が多いですね。」

「なるほど。」

「でも、学生の側も問題だと思います。「いい話ばっかり信じて、大変そうなところは見ない」っていう知り合いもたくさんいるんですよ。いい話しかしないOBやリクルーターと、いい話しか聞かない学生の存在が、「新卒の大量離職」につながってるんじゃないですか。」

 

【お知らせ】
ティネクトが開発した生成AIによるマーケティング自動化支援ツール「AUTOMAGIC」(登録無料)のご案内です。

AUTOMAGICは、webブラウザ上で商品情報を入力するだけで、

・ターゲット分析
・キャッチコピー
・ネーミング
・キャンペーン企画案
・商品紹介LPの文章

を自動で出力します。

登録すると月間40,000トークン(約2記事程度)までは無料でご利用できます。

無料登録は こちら(AUTOMAGICサイト)

詳しい説明や資料が欲しい方は下記フォームからお問合わせください。

AUTOMAGIC お問合せ・資料ダウンロードフォーム

 

・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします))

・筆者Twitterアカウントhttps://twitter.com/Books_Apps (フェイスブックではシェアしない記事も扱います)

・ブログが本になりました。

Venturist