こんちは。ナラハラカズマサです。このブログはアダチユウヤと一緒に書いているのですが、アダチユウヤから私はドラッカーを教えてもらいました。最初にドラッカーを読んだときの衝撃は今でも忘れません。どこを切っても「本質」って感じでした。
思わず、その場でアダチユウヤにメールしたことも覚えてます。「現代社会にも孔子がいた!」と。
その本に呼ばれた場所も、やっぱり覚えています。新宿の紀伊国屋前のジュンク堂でした。この本屋とても好きでした。(今はなくなり、現在、どうでもいいビックロになってます。。。)フロアが3F分あって、通路が広々としていて、本のセレクトセンスが良かったです。1m歩くごとに読みたい本が見つかるって感じで、まさに本のジャングルって感じでした。科学関連コーナーとドラッカー本が置いてある場所が定番コースでした。
ちなみに、その本屋に通っている時に、こんな本まで見つけちゃいました。
(2025/3/27更新)
前回(3月8日開催)に大変ご好評をいただいたウェビナーを、皆さまの声にお応えして再び開催いたします。
今回は、最新の生成AIの活用方法や最新知見を中心に、ティネクト主催でお届けします。
ぜひご参加いただき、実務に役立つ情報をお持ち帰りください。
ティネクトだからこんなことが話せる!4つのポイント
・SEOの「検索順位至上主義」を否定し、AI時代の検索戦略をご提案
・「先読みSEO」」で未来の検索ニーズに先回りし、圧倒的トラフィックを獲得した実例
・SEOを「ブランド × コンバージョン」の両立として設計し、ビジネス成果へ直結する方法
・SEO無料診断のご提供
<2025年4月10日実施予定>
AI時代のSEO最前線:企業が知るべき戦略とは?コンテンツの専門家が徹底解説
SEOはもはや「検索エンジン対策」ではなく「AI対策」へと変化しつつある
【内容】
1. AI検索時代のSEOとは?
2. SEOの未来を予測し、先回りする「トレンド予測型SEO」の重要性
3. コンバージョンまで設計するSEO
4. まとめ & Q&A
日時:
2025/4/10(木) 16:00-17:30
参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。
お申込み・詳細
こちらウェビナーお申込みページをご覧ください