ブログの記事をお読みいただいた経営者の方から、あるご意見をいただいた。お読みいただいた記事は、以下のものだ。
解雇規制が強い日本の会社は、中途採用には慎重である。そして、年功序列的な考え方、すなわち永年会社に貢献した人が出世する、という構図になっている。したがって、支配的な価値観は、「長く勤める人=価値が高い」である。
(Books&Apps)
そして、いただいた意見が、「転職回数の多い人を採用するようにしています」というものだった。
とても面白い。なぜそのように考えたのか、意見を伺った。
「私どもは、転職回数の多い人を採用するようにしています」
「面白いですね。なぜですか?」
「いろいろな会社を見てきた人のほうが世の中のことを知っていますし、常に「自分の価値」を意識して働いている人が多いように感じます。」
「世の中のことを知っている、というのはわかりますが、「自分の価値を意識」と言うのはどういうことでしょう?」
「単純です。日本の会社はまだまだ「転職」に関して非寛容です。転職回数が多いと、経営者はその人の雇用に慎重になる。」
「はい。」
「それは当然、本人もわかっています。ですから、転職を繰り返すには、一貫性があるか、自分のスキルに自信があることが前提です。周りが採らないのに、スキルが高い。そういう人は、実はお買い得なわけです。」
「…逆張りの発想ですね。」
「そうですよ。だからうちは、いい人がたくさん入ってくれます。転職回数5回以上の人なんて、かなり歓迎ですよ」
「なるほど…。」
「安達さん、まだ疑ってますか?例えば、「同じ会社で20年頑張ってきました、でもリストラされてしまいました」こういう人をどう思いますか?」
「「まじめに働いてきたけど、運が悪かった」と思いますが…?」
「実際、こういう人のほうが実は微妙です。その会社の慣習に凝り固まっているし、スキルなんてとっくに陳腐化してます。人脈もないし、どうしようもないです。」
「…。」
「転職は大きなチャレンジです。チャレンジしない人よりも、チャレンジして失敗する人のほうが、われわれの仲間としてふさわしい。そう思っているだけですよ。」
「確かにそうかもしれませんね…。」
「そうでしょう。」
「でも、少し疑問があります。「仕事に不満を持っているので、転職を繰り返す人」についてはどう思いますか?ジョブホッパーと言われて、ネガティブに捉えられがちですが。」
「全く問題無いですよ。会社に不満ならやめてくれるのですから、こちらとしても大助かりです。」
「…。」
「不満を持っているにもかかわらず、愚痴を言い続けて会社をやめてくれない人が一番たちが悪い、そうおもいませんか?転職2回目くらいの人が、一番危険です。5回も6回も転職している人は、すっぱりやめてくれるので後腐れもなく、辞めたあといい関係になる、っていうこともありますから。」
一見常識とおもえることでも、逆に見ると全く異なる発想となる。
非常に勉強になったインタビューであった。
AUTOMAGICは、webブラウザ上で商品情報を入力するだけで、
・ターゲット分析
・キャッチコピー
・ネーミング
・キャンペーン企画案
・商品紹介LPの文章
を自動で出力します。
登録すると月間40,000トークン(約2記事程度)までは無料でご利用できます。
↓
無料登録は
こちら(AUTOMAGICサイト)へ
詳しい説明や資料が欲しい方は下記フォームからお問合わせください。
↓
AUTOMAGIC お問合せ・資料ダウンロードフォーム
筆者Twitterアカウント▶安達裕哉(人の能力について興味があります。企業、組織、マーケティング、マネジメント、生産性、知識労働者と格差について発信。)
筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (最新記事をフォローできます)