数年前、ある若手社員から転職の相談をされた。内容は「今の職場では評価されないから転職したい」との事だった。

彼は「今の会社では自分は評価されていない。仕事も回ってこないし、このままだと会社にいる意味がわからない。転職をしようと思っている」と言った。

 

当時、転職支援の仕事をしていた私は、真剣に彼の相談に乗った。

「なぜ今そのような状況に陥っているのか」
「会社の評価項目をきちんと理解しているのか」
「上司との人間関係がうまくいってないのか」
「今からでも上司の信頼を取り戻すことはできないのか」

色々な角度から質問を投げ、何が彼にとってベストなのか解を見つけようとした。しかし、彼の中ですでに答えは決まっているようだった。

 

「今の会社に残るつもりはないから、新しい職場を探したい。」

私は、どんな職場が彼に一番合うのかを考えた。

「どんな瞬間に仕事の喜びを感じるのか」
「転職の優先順位は職種や事業内容なのか、それとも会社の文化や仲間なのか」
「大企業なのか、少数精鋭のベンチャーなのか」
「仕事に打ち込みたいのか、ワークライフバランスを取りたいのか」

一通りアドバイスをすると、彼は「ありがとうございます!」と言い笑顔で帰って行った。

 

 

好条件で大企業から中小企業へ転職

後日彼から転職先が決まったと報告があった。数千人の大企業から、20名ほどの中小企業への転職で、かつ異業種だった。

もうすでに内定を承諾した後だったので、私はなぜその会社に決めたのか詳しくは聞かなかった。ただ一点だけ、どうしても気になる点があった。給与だ。

 

彼は異業種への転職にもかかわらず、前職と同等の給与、しかもかなりの高給を約束してもらったと教えてくれた。

転職支援の経験から言うと、このようなケースは非常に稀だ。残念ながら今の日本では、転職時の給与は前職と同等、あるいは下がることが多い。異業種ならなおさらだ。よっぽどその人に実力がない限り、第二新卒で高給が提示されることは考えにくい。

 

私はとりあえず事実だけを伝えることにした。

「今の年齢からすると、その給与は高すぎることを自覚したほうがいい。別に高給が悪いわけではないが、それほど会社はあなたに期待しているということだよ。

中途採用は新卒採用と違って、即戦力が求められる。あなたは最初から、かなり高いハードルを超えていかなければならない。それは覚悟したほうがいい。」

彼は「頑張る」と言った。

 

 

会社からの期待と実力のギャップ

半年ほど経って、彼から連絡が来た。上司とうまくいっていないという。「もっと真剣に仕事に取り組め」「そんなに軽率な行動をしないで欲しい」「経営目線で物事を考えて欲しい」と言われたそうだ。

聴けば、もちろん本人はいたって真剣だし、軽率な行動をとっているつもりはない。

残念ながら、単純に実力が期待に追いついていないだけだった。

 

 

他人の意見は意外と正しい。ただ、聞きたくないだけ。

この場合、親身に彼の相談に乗ってあげればいいのだろうか。それとも、人間は実際に経験してみないとわからないから、黙って彼の話を聴くだけで良いのだろうか。

 

思案した結果、結局は黙って彼の話を聴くだけにした。

本人が一連の出来事から何かを学び取り、自ら変わりたいと思わない限り、アドバイスは意味をなさない。

 

人は他人のことはよく見えるが、自分の事は案外わからない。他人の意見は時に耳を塞ぎたくなるけれど、聞きたくないことほど正しいことも多い。

どれだけ素直に周りの意見を聞けているか。自分にとって都合の良い解釈ではなく、真摯に受け入れられているか。彼の話を聴き、ふとそんなことを自問した。

 

 

 

−筆者−

大島里絵(Rie Oshima):経営コンサルティング会社へ新卒で入社。その後シンガポールの渡星し、現地で採用業務に携わる。日本人の海外就職斡旋や、アジアの若者の日本就職支援に携わったのち独立。現在は「日本と世界の若者をつなげる」ことを目標に、フリーランスとして活動中。