「スキルを高めたい」という理由で転職を選ぶ人が増えているように思う。
エンジニアになりたいんです、ライター志望です、マーケティングの仕事を希望します。そのように彼らは言う。
ロンドン大学ビジネススクール教授ののリンダ・グラットン氏が、「高度な専門技能を身につけるには、仕事に費やす時間の半分以上を、技能習得にあてなければならない」※1と述べたとおり、多くの人は「スキルのつく職場」を探すのに必死だ。
ある意味その行動は正しい。今の時代に求められるのは、会社人間となったネラリストではなく、専門技能に通じ、どの企業でも使うことのできる知識を持つ、スペシャリストであるからだ。
だが「転職で失敗する人」は後を絶たない。
・下積みだけをやって3年が終わった
・入社したら雑用ばかりだった
・スキルが身につかない仕事ばかりだった
「忍耐が足りない」「仕事が悪い」と言う方も居るが、実際のところは忍耐や仕事の問題ではなく、彼らがスキルの本質を知らないだけである。
当たり前だが漫然と時間だけをかけても、スキルは身につかない。
では、スキルの本質とはなにか。それは「掛け算」によって高める、と知っているかどうかだ。
例えば、英語ができる人は数多くいる。英語ができる、というだけではそれほど差別化はできない。そして、PHPのプログラミングができる人も数多く居る。これだけでも差別化は難しい。
ところが、英語が堪能なPHPのエンジニア、はなかなかいない。これはそれなりの強みとなる。希少性が上がるのだ。
さらにここに「文章が書ける」というスキルを保持していれば、かなり有望だ。英語ができて、PHPのプログラミングができて、文章も書ける。これはかなり希少性が高い人物である。
つまり、「スキル」は組み合わせに価値がある。カードゲームなどと同じだ。「文章だけで食べていくのは大変だ」という方が居るが、それは彼が掛け算を意識していないからだ。「文章」と何を掛けあわせるかが重要なのである。
したがって、スキルを身につける上で本当に考えなければならないのは、「掛け算」である。それさえ考えれば、ホントのところどんな業界にも転職できる。というより、違う業界に転職すべきだ。
一つの会社に長く居ると、どうしてもスキルの掛け算になりにくい上、「掛け算が重要である」ということにも気づきにくい。「何か一つのことを極めなければ」と思ってしまう。
異なる業界への人材の移動は、その業界の人からすれば貴重なスキルを持ち込んでくる人であり、イノベーティブなことをできる可能性が広がる。
誰にも負けないくらいのスキル、など世界にわずかしか存在しない。
だが仕事や研究は一つの分野での世界一だけが必要なわけではない。組み合わせ次第では、実は誰でも世界一になれる可能性がある。
実際、これまでにも成果を出している人は「今までになかった組み合わせ」を生み出して勝利してきた。
IT✕デザイン
英語✕教育
数学✕金融
営業✕プログラミング
だから、何かと揶揄される「ナンバーワンではなく、オンリーワンを目指せ」という言葉は、実はそれほど悪くない発想だ。希少な組み合わせを持つものは、オンリーワンになれる可能性がある。
ただしこれは「ニッチなところでオンリーワンを目指す」という意味ではなく、メジャーなスキルの組み合わせで、オンリーワンになるという意味だ。
戦略的にスキルを身につける人は、これを知っているのである。また、これを突き詰めると「そもそもスキルを自分で保つ必要すらない」という考え方にも行き着く。
このたび、オウンドメディア運用に関する
新サービス「AUTOMEDIA(オートメディア)」をリリースしました。
詳しい内容は、資料にまとめていますのでぜひご覧ください。
「記事の企画・執筆・チェックが大変で続かない」
「投稿や更新の手間がかかりすぎる」
「品質を落とさずに効率化したい」
そんな課題を解決する新サービス、
AUTOMEDIA(オートメディア)が誕生しました。

・記事の制作・ファクトチェック・投稿まで完全自動
・毎月、決まった本数を自動生成&投稿
・参照元明記+AIによる査読で信頼性も確保
・SEOノウハウと現場知見をもとにした高品質な構成
・WordPressなどCMSともスムーズに連携
・1記事あたり1万円~、初期費用10万円(税別/6ヶ月~)
オウンドメディアを「賢く」「ラクに」運用したい方へ。
導入フローやサービスの詳細がわかる資料を無料でお送りします。
▼資料ダウンロード・お問い合わせは こちら からどうぞ。
ご質問・ご相談も、お気軽にどうぞ。
ティネクト株式会社
・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします))
・筆者Twitterアカウントhttps://twitter.com/Books_Apps
・ブログが本になりました。
「仕事ができるやつ」になる最短の道
- 安達 裕哉
- 日本実業出版社
- 価格¥270(2025/07/18 14:34時点)
- 発売日2015/07/30
- 商品ランキング161,580位
※1
ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉
- リンダ・グラットン,池村 千秋
- プレジデント社
- 価格¥1,199(2025/07/19 02:04時点)
- 発売日2012/07/28
- 商品ランキング112,616位
(Photo:delarge)