現在、私の自宅に滞在しているのは日本人の男性です。
旅人でもなく、学生でもなく、社会人です。六本木にある有名な美容室で1ヶ月研修をしている美容師です。
なるほど。
たしかに六本木で1ヶ月間程度の滞在場所って探すのに困ります。
ホテルだと30万円以上はかかるだろうし、賃貸借りるのに敷金礼金払うのもったいないし、ゲストハウスやシェアハウスは好き嫌いある。せいぜいマンスリーマンションでしょうか。
と思って、そう言えばマンスリーマンションのこと全く知らないなと思い調べてみたら、「あ、だからAirbnbひとり勝ちだったんだ」ということに気付きました。
今日はその話をします。ちょっと長くなりますが、とても大事なことを書いてるような気がするので、ぜひ読んでください。
まず「ウィークリーマンション 麻布十番」で検索してみたのですが、するとウィークリーマンションドットコムというサイトがトップにヒットしました。そこにはなんと麻布十番周辺だけで110件も登録されているじゃありませんか。
Airbnbで「麻布十番」だと70件ちょっとで、ウィークリマンションの方がはるかに多いのです。
そして価格は下記の通り、大体1日あたり5000円〜7000円が相場のようでした。
あ、こういうところと競合していたのかと、はじめは思ったのですが、いえいえ全く競合してないとすぐ気付きました。
私、サイト見て一発でわかりました。理由は超簡単です。
英語に対応してないのです。
Airbnbが日本でなぜうまくいっているか?
海外で流行っていたから?自宅の余っている部屋に旅人を泊めるというアイデアが素晴らしいから?安く泊まれるから?
それらは間違ってないとは思いますが、Airbnbの本質を表すには不十分です。
この日本においてAirbnbがうまくいったのは、日本人が外国人なんか来るはすがないと思っていた場所を、全世界の見込み客相手に解放したことです。
英語ができないとか、外国人は慣習が違うとか、ガイジンは何するかわからないとか、多くの日本人がそう思い込んでます。(その思い込みを巧みに利用して「民泊」=「危ない」と情報操作しようとしている人たちがいるんですがここでは多くは語りません)
そういったいわば心理的障害の前に外国人を本気で招こうとしている人が日本にどれだけいたのかってことです。
もちろんアパホテルとか、ビックカメラなど爆買い中国人を中心に時流を掴み大儲けしているところもあるようですが、Airbnbはそういうことを意図的にやっていたのではなく、もともとグローバルにサービスをつくっているので、はじめからそうなのです。
AirbnbのWebサービスとしての根幹は、泊まりたい人と泊めてもいい人をマッチングすることです。
「誰かと誰かを繋げる」ことで素晴らしいことが起こりそうなことは、世界中の誰だって理解できます。ただし問題なのは、その価値観を共有できる人は世界中にいるはずなのに、他言語同士だとコミュケーションが取り辛くなることです。
でも今はインターネットがあるおかげで、他言語同士でも簡単に翻訳ができるようになりました。
さらに言うと、今時のイケてるWEBサービスは、ユーザーに翻訳すらさせないくらい言語の壁を超えたサービスを提供しています。
例えば世界中で使われているOS(iOSやWindowsなど)やWEBサービス(GmailやFacebookなど)はマルチリンガル対応になっていて、あらゆる言語が選べ、母国語さえできれば不自由なく利用できるようになっていますよね。
もちろんAirbnbのサイトもマルチリンガル対応になっていて、例えばフィンランド語でAirbnbのサイトを利用している人が、日本の私の部屋を見ている時はもちろんフィンランド語で見ることができます。
唯一、ユーザー同士のメッセージやホストが入力している部屋の説明文などは翻訳はされてませんが、だからこそそういう部分は世界中のほとんどのユーザーは英語で入力します。
別に英語が決まりってわけじゃないです。でも、一番確実に伝わる言語が何かと言われれば英語です。歴史上そうなりました。そこに文句言っても仕方ありません。我々は日本人に生まれたのが運が悪かっただけです。
翻って、ウィークリーマンションのサイトをあらためて見ると、Airbnbより物件数は多いし、利用料だって安い場所も多い。
でも、肝心の英語対応してないじゃないですか。マルチリンガル対応なんてもってのほか。(もしかしたら他のサイトに掲載してるかもしれないですが、どちらにしろ外国人旅行者には届いていないことは明白なわけで)
ついでに、ウィークリマンションだけでなく、じゃらんとか楽天トラベルも見てみましたけど、英語、中国語、韓国語、タイ語は対応しているけどマルチリンガルになってないじゃないですか。
やってない理由は、もちろんコストパフォーマンス(費用対効果)の問題だと思いますが、でも要するに全世界の外国人相手にしようなんて思ってなかったわけですよね、せいぜい中国、韓国くらいで、それはそこは確実に来ることがわかってるからやってるわけですよね。
それにそもそも外国人を日本人が受け入れるののは、英語ができるある意味特別な日本人にしか無理だろって心の底で思ってたんじゃないですか?
エアログのるってぃが「心の鎖国」(テレビで民泊の現状を伝えました。日本はかなりヤバいと思いますより)
ってブログで叫んでましたが、そういうの頭のてっぺんから足の先まで意識的にも無意識的にも日本人にしみこんでんじゃないですか?
はじめからグローバルに客を集めようとしているAirbnbとグローバルに及び腰の国内のサービスと、そりゃ勝負にならないです。「空いてる部屋に旅人を泊める」という突拍子もないアイデアであっても、本気で70億人を相手に商売しようとしてるわけですから。
Airbnbが、日本でこんなにもうまくいった理由って、日本人の「心の鎖国」のせいと逆説的にも言えるわけで、多くの日本人が外国人に先入観を持っている隙をついて、Airbnbが入り込んできたんですよ。
証拠?私の「心の鎖国」はAirbnbに完全にぶち壊されましたよ。
言語や国境の違いなんて、人間が古から持っている「善意」とか「思いやり」というコモンセンス(良識)に比べたらハナクソみたいなもんだってわかりました。
日本人の多くの人が、外国人に先入観を持っている間に、私は「心の鎖国」を解放し、多くの外国人を自然に受け入れるようになりました。心の鎖国を解いたらブルーオーシャンが広がってました。(※ブルーオーシャン→競争が少ない良質な未開拓マーケットのこと)
マンスリーマンションのこと調べてたらこんなことに気づいちゃいました。別にマンスリーマンションにケチつけたかったわけではないのです。
むしろ、マンスリーマンションだって、「民泊」という言葉に惑わされないで、法律の許す範囲内で外国人旅行者にどんどん解放してあげればいいわけです。さっさとAirbnbに登録して、Airbnbから客を供給してもらえばいいと思います。ゲストだって選択肢増えて喜びますよ。
一応知らない人いるかもしれないので言っときますけど、Airbnbって登録手数料0円で手数料3%です。こんなノーリスクで低コストな集客方法ってありますか。
Airbnbが好きな人たちって、Airbnbをうまく使いこなしているのであって、決してAirbnbに使われている人たちではないです。なのでAirbnbを叩く理由なんて、既得権益がおびやかされている以外に思いつかないです。
“Airbnbに「心の鎖国」を解いてもらったらブルーオーシャンが広がっていた Airbnb日記 vol.191”
おわり(Vol.192へつづく)過去のAirbnb日記一覧
「成果を出す」オウンドメディア運営
5つのスキルと全48タスク
をプレゼント。
これからオウンドメディアをはじめる企業さま、現在運用中の企業さま全てにお役に立つ資料です。ぜひご活用ください。
資料ダウンロードページはこちら↓
https://tinect.jp/ebook/5skills48tasks/
メールアドレス宛てに資料が自動送信されます。
ティネクトの事業・サービス詳細はこちら
楢原一雅 Facebookアカウントはこちら (友達申請歓迎です)
We Love AirbnbというAirbnbの楽しさを皆と共有し発信するためのWLAホストコミュニティを運営しています。
Airbnbお得クーポン | 新規ホスト登録ボーナス(5400円) / Airbnb旅行クーポン(25ドル)