a1180_001332ついこの間、SUICAの利用履歴をJRが販売することに関して、議論が沸いた。

Suica履歴、JR東が販売 利用者に事前説明なし

 

また、NTTドコモが、携帯電話のGPSを元に収集した情報を販売する。

モバイル空間統計の実用化および携帯電話ネットワークの運用データ利用について

 

そして、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブは、Tポイントカードで収集した情報を販売している。しかし、これも一部物議をかもしている。

Tポイントは本当は何をやっているのか

 

また、「大丈夫だよ」という人も多いとは思うが、企業が持っている個人情報は簡単に漏洩する。事件は、毎日起きていると言っても良い。

 

 

企業がデータを用いてマーケティングを行うのは問題はないが、「気持ち悪い」という人も多いだろう。

勝手に自分の情報を使われたくない時は、以下の手続きで利用を拒否できる。

 

 

 

◯SUICA⇒ jogaiyobo@jreast.co.jp という専用のメールアドレスが用意されており、SUICAの裏面のJEで始まるシリアル番号をここに送るだけ。カンタン!

 

◯NTTドコモ⇒「モバイル空間統計に関するお問い合わせ、当該お客様の運用データの利用停止手続」がプレスリリースに表示されているが、以下のように専用の電話番号に連絡する必要がある。

【電話番号】
ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)151(無料)

一般電話などからの場合:0120-800-000

【受付時間】

午前9時~午後8時(年中無休)

 

◯Tポイントカード⇒退会手続きは以下のページで。個人ページにログインして退会する。

T会員ネットサービス登録解除(退会)したいのですが

 

 

 

【お知らせ】
BtoBブランディングって必要なの?
という問いに真正面から向き合うために、リサーチ・市場調査を得意とするマーケティング会社ネオマーケティング様と弊社ティネクト(Books&Apps運営会社)共同でアンケートを実施しました。
その結果を公開し、企業がwebマーケティングにブランディングをどのように活かしていくべきかを実践例を基にお話しします。

<2023年6月7日実施 無料ライブ配信オンラインセミナー>

なぜBtoB企業にブランディングが必要なのか?144名のアンケート結果が示唆するたった1つの理由

<内容>
第1部:株式会社ネオマーケティング 講師:松田和也
・BtoBブランディングで活用するエボークトセット
・エボークトセットはBtoB領域でも活用できるか

​第2部:ティネクト株式会社 講師:楢原一雅
・エボークトセットに入るための具体的なアクション

第3部:Q&Aタイム
ファシリテーター:倉増(ティネクト)


日時: 2023年6月7日(水)12:00〜12:55
参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。

お申込み・詳細は こちらBooks&Appsオンラインセミナーお申込みページをご覧ください

(2023/5/24更新)