ご存知の方いらっしゃると思いますが、先日テレ東の「ガイアの夜明け」に出演しました。

IMG_8393 (1)

その日に、ドイツ人夫婦と入れ替わりでやってきた台湾からのカップルと一緒に見ました。自分たちの部屋がテレビ映ってる!ってはしゃいでました。

(番組見逃した方は、テレ東公式のオンデマンド(最初の1ヶ月無料)もしくはツイッター#ガイアの夜明けで探すと出て来るかもしれません)

 

今回出演依頼をうけた理由は、Airbnbホストの活動と実態の本当の姿を多くの人に知ってもらいたいと思ったからです。

もちろんAirbnb日記ではずっと伝え続けているつもりですが、今回は昔から大好きなテレ東でしたし、経済番組の「ガイアの夜明け」ということもあり、自分の伝えたいことを歪めることなく伝えてもらえるかもしれないと思ったからです。(逆に言うと、今までは相手側になにかしら伝えたいこと、往々にして「トラブルネタとか収益について」があって、そのダシに使われているだけな気がしていた)

その判断は間違ってなかったです。

ディレクターの方は、Airbnbや民泊というものに変な先入観を持たず、ありのままを撮影し、それを率直に放映してくれました。

当たり前ですがヤラセは一切ないですし、仕込みすらないです。本当にそのままです。

スクリーンショット 2016-04-07 2.50.25

最後は私が「旅人に住まわせてもらっている」ということを語っているのですが、それはこの取材に来られたディレクターの方が雑談の中で引き出してくれた言葉です。ここを採用してくれるなんてうれしい。やっぱりテレ東とは相性がいいんだと思いますねw

スクリーンショット 2016-04-07 2.44.14

今の時代、テレビに出演することはメリットよりもリスクの方が大きいですが、今は出演してよかったと思っています。

私以外にも数名出演されていましたが、私と同様にそれぞれがそれぞれの思いを持って出演されたのではないかと思います。

 

番組後にツイッターで感想を確認したのですが、誤解されてる部分があるので、明らかに私に向けて書かれているものに関してできる限りで回答しておこうと思います。

→そうです。部屋の又貸し(正確に言うと間貸し)です。オーナーと管理会社と交渉し、私自身が住むこと前提で間貸し許可条項を契約書に付け加えています。

 

→もちろん確定申告に行っています。税務署で相談した上で書類を作成し提出しました。

→Airbnbの場合は、中国人の団体客は非常に少ないです。おそらく団体客の場合は、中国人同士のビジネスで完結しているのでわざわざAirbnbを使う必要がないのではないかと思います。参考→中国人団体旅行ツアーの裏側〜横行する「キックバック」要求、人気の定番コース、料金まで(現代ビジネス)

Airbnbを使う中国の個人旅行者は多いですが、個人旅行は団体旅行よりビザ取得の条件が厳しいと言われていて、大体は高学歴高収入(海外留学経験あり英語ができる)の方が来られます。参考→中国人の海外旅行は大変だ!(日経ビジネス)

 

→その最低限な保証として1億円の保証があります。

 

→そのとおりです。それが普通の感覚です。日本人に限らず、全世界の人がそう思ってます。なのになぜ世界にこんなにも広がったのでしょうか?誰かが無理やり広めているのでしょうか?

次回、その理由の一つをご紹介いたします。(「Airbnbは、いわゆるマスメディアの言う「民泊」とは違うと、私は信じます。」へ続く)

「Airbnbを真摯に続けていたらガイアの夜明けに出演してしまった Airbnb日記Vol.176 」おわり

過去のAirbnb日記一覧

 

【お知らせ】
前回(3月8日開催)に大変ご好評をいただいたウェビナーを、皆さまの声にお応えして再び開催いたします。 今回は、最新の生成AIの活用方法や最新知見を中心に、ティネクト主催でお届けします。 ぜひご参加いただき、実務に役立つ情報をお持ち帰りください。



ティネクトだからこんなことが話せる!4つのポイント
・SEOの「検索順位至上主義」を否定し、AI時代の検索戦略をご提案
・「先読みSEO」」で未来の検索ニーズに先回りし、圧倒的トラフィックを獲得した実例
・SEOを「ブランド × コンバージョン」の両立として設計し、ビジネス成果へ直結する方法
・SEO無料診断のご提供

<2025年4月10日実施予定>

AI時代のSEO最前線:企業が知るべき戦略とは?コンテンツの専門家が徹底解説

SEOはもはや「検索エンジン対策」ではなく「AI対策」へと変化しつつある

【内容】
1. AI検索時代のSEOとは?
2. SEOの未来を予測し、先回りする「トレンド予測型SEO」の重要性
3. コンバージョンまで設計するSEO
4. まとめ & Q&A


日時:
2025/4/10(木) 16:00-17:30

参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください

(2025/3/27更新)

 

 

お知らせ

main_1654_690_388

お待たせしました。Airbnbで知り合ったゲストとバッグをMakuake販売をはじめました。

こちらで販売中です。

この時の製品です→Airbnb日記 vol.137 〜Airbnbで知り合ったタイのデザイナーとTokyo Design Weekに出展中です〜

 

著者Facebookアカウント(友達申請歓迎です!)https://www.facebook.com/kazumasa.narahara

Airbnb日記|ブログ|ホスティング物件元麻布 & 九州Airbnb新規登録(クーポンつき) /Airbnbホストはじめたい人向けレクチャー )


We Love AirbnbというAirbnbの楽しさを皆と共有し発信するためのコミュニティを運営しています。

随時Airbnbでの我々の活動情報( Airbnb日記&エアログ& Airbnb tips)を配信していますので、ご希望の方はFacebookPage「WLAホストコミュニティ」にご参加ください。