R1003237

タモリがなくても生きていけるか。

月曜日 ヨルタモリは来週もない。がんばる。

IMG_3376

八甲田山荘#タモリスト運動

火曜日 次回のヨルタモリは2週間先。がんばる。
水曜日 タモリ(WITH徹子さん)が紅白にいた。がんばる。
R0010998

APPI NOW#タモリスト運動

木曜日 明日はタモリ倶楽部だが。がんばる。
金曜日 正月にタモリ倶楽部あるわけない。がんばる。
土曜日 明日もヨルタモリがない。がんばる。
日曜日 ヨルタモリなし。まだがんばる。

(つづく)

 

【お知らせ】
「オウンドメディアって営業に効くの?」と言われて止まった企画を、どう通したのか?
営業戦略と接続し、決裁を勝ち取った“社内説得”のリアルをお話しします。

ウェビナーバナー

▶ お申し込みはこちら


【開催概要】
・開催日:2025年7月29日(火)
・時間:12:00〜12:55(+Q&A)
・形式:Zoomウェビナー(参加無料)

【こんな方におすすめ】
・オウンドメディア施策を上申する立場で、企画の通し方に悩んでいる方
・決裁者として、本当に投資すべきか迷っている方
・施策と営業現場をどう接続すべきかモヤモヤしている方
・社内調整に苦戦している方、根回しの“型”を知りたい方

【セミナー内容】
・企画が通る条件とは?──社内が納得する「規格」のつくり方(登壇:ティネクト 倉増京平)
・吉田さんが語る、現場から予算を勝ち取るまでの実録(登壇:ウチダシステムズ 吉田学)
・ディスカッション&質疑応答──社内説得の裏側を深掘り(吉田 × 倉増)

【登壇者】
・吉田 学(株式会社ウチダシステムズ 営業企画推進部 部長)
・倉増 京平(ティネクト株式会社 取締役)


【お申込み・詳細】
こちらウェビナーお申込みページをご覧ください

(2025/7/18更新)