1927590_1097666083006_8438_n練習#タモリスト運動

タモリって字面が試し書きにちょうどよい。

月曜日 ヨルタモリの余韻。がんばる。
火曜日 安達と一緒に先週のヨルタモリみた。オレは3回目。がんばる。
水曜日 ヨルタモリを忘れないように努力。がんばる。
木曜日 ヨルタモリのことを考えなかった。がんばる。
金曜日 中身忘れた。がんばる。
土曜日 ヨルタモリ晦日。がんばる。
日曜日 相も変わらずのヨルタモリ。人生がんばる。

IMG_3632(2/8メモ)

 

合併号で帳尻あわせします。タモリさんすいません。

月曜日 ヨルタモリはつづく。がんばる。
火曜日 ヨルタモリではズラにズラかも。がんばる。
水曜日 ヨルタモリまであと4日。がんばる。
木曜日 ヨルタモリまであと3日。がんばる。
金曜日 ヨルタモリ再視聴。がんばる。
土曜日 ビフォーヨルタモリ。がんばる。
日曜日 ヨルタモリ5ヶ月。人生がんばる。

IMG_3631(2/15メモ)

 

(つづく)

 

【お知らせ】
言葉の専門家が生成AIを使いこなすとこうなります!
ついに実現した 「記事制作」「ファクトチェック」「自動投稿」 メディア運営完全自動化の内幕を話します。

ウェビナーバナー

お申し込みはこちら


【開催概要】
・開催日:2025年7月24日(木)
・時間:16:00〜17:00(+Q&A)
・形式:Zoomウェビナー(参加無料)

【こんな方におすすめ】
・企業のPR・マーケティング・メディア担当者
・AIによるコンテンツ制作・運用に関心がある方
・SEO・ニュースレター・営業メールの効率化を進めたい方

【セミナー内容】
・AIが“記事を書く”とはどういうことか?
・SEOも、メールも、ニュースレターも。コンテンツ制作はどこまでAIで置き換えられるか?
・人がやるべきこととは何か?
・導入事例と運用のポイント

【登壇者】
・安達 裕哉(ティネクト株式会社 代表取締役)


【お申込み・詳細】
こちらウェビナーお申込みページをご覧ください

(2025/7/14更新)