ある経営者が人事制度について語っていた。
「うちにはロールモデルがいないんですよねぇ、皆が憧れるような、成功事例というか、すごい稼いでる、って人が。そういう人を今後、給与制度の改定で作っていきたいですね。」
「ロールモデルの必要性」が説かれていたが、なんとなく違和感があった。
当時はその違和感の正体がわからなかったが、先日、知人と話をしていて、ふと上のの話を思い出した。
「なんか、この前ウチの会社で給与制度が変更になったんだよね。」
「どんなふうに?」
「ひとことで言うと、信賞必罰?かな。もっと露骨に言うと格差を作って、デキる人には大きな給与と賞与、できない人は最低限の給与。」
「へえ、なんでそんなことになったの?」
「社長が、「ロールモデルが必要」と言うんだよね。なんだそれ、て感じ。」
「どっかで聞いた話だな」
「そりゃまあ、頑張ったら報われたいけどね。でも、成績上げた人がめちゃボーナスもらっているのをみて、ヤル気が出るかといえば、全くそんなことないね。むしろ、なんかなあ…じゃない?」
「なんで?」
「いや、なんか金で釣られるみたいだし、それに乗るのも癪だよ」
彼はどちらかと言えば仕事ができる方の人間だったはずだ。そして、彼らのような人間のために用意された制度ではないのだろうか。
「自分が勝ち組の方であってもその制度はイヤかい?」
「当たり前だよ。だって一度大きな目標を達成してボーナスを貰ったら、次の目標がかなり高くなるし。高すぎる目標を達成するためには犠牲にする物が多すぎる。まあ、せいぜい3年続けるくらいが関の山じゃない?
大体、一時だけもらえるお金が多くなっても税金が高くなるだけだし、手取りはそんな増えないよ。」
そうなのか。
「まあ、少なくとも「成功とお金が羨ましいから」という指向で働く人は、微妙だよね。どこぞの意識高い系か、って感じ。」
彼は言う。
「いや、オレがおかしいのかもしれないけど、テレビとかでビジネスやって成功した人の特集とかやってるじゃん、あれ疲れている時には絶対消す。」
「ほう」
「なんか調子乗っている奴見ると、ムカつくし。」
「嫉妬ですかw」
「ハイハイ、嫉妬嫉妬。いいじゃんオレだって人間だし。関係ない人ならまだ我慢できるけど、会社の中まで見せつけられると超うんざりだよね。あーあ、イラつく。」
現場で強く感じるのは、金銭面での格差は期待するほどヤル気を生み出さない。差が大きすぎると、勝っている人は油断し、負けている人はヤル気を失う。
金銭であがったヤル気は長続きしない。
もちろん「貧すれば鈍する」というように、生活に困るようではマズい。しかしむしろヤル気の源泉はちょっとした「名誉」「尊敬」「誇り」にある。
話は横にそれてしまったが、要するに、
「すごい稼いでいる人を見て、「僕も稼ぎたい」と頑張る人って、すごい少数派」
という話だ。
上の彼は言った。
「まあ、どこの会社にもカネ、カネ、っていうやつはいるけどさ、そういう奴を中心に制度設計すると、そういう奴しか残らないわな。
でもそういう奴ほど、ちょっと業績が悪くなるとすぐにやめちまうんだよ。」
「成果を出す」オウンドメディア運営
5つのスキルと全48タスク
をプレゼント。
これからオウンドメディアをはじめる企業さま、現在運用中の企業さま全てにお役に立つ資料です。ぜひご活用ください。
資料ダウンロードページはこちら↓
https://tinect.jp/ebook/5skills48tasks/
メールアドレス宛てに資料が自動送信されます。
ティネクトの事業・サービス詳細はこちら
・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします))
・筆者Twitterアカウントhttps://twitter.com/Books_Apps (フェイスブックではシェアしない記事も扱います)
・ブログが本になりました。
(Maxim)