今日は、朝5時に横浜か千葉に行くと言って出て行ってます。どこに行ったのか楽しみです。また、写真アップします。(vol.9から続き)
(vol.10)↓
結局お台場に行ったそうです。超つまんなかった。安物ばかりだったと。(フジテレビのせいだと思う。マジで)
それと靖国神社(よくニュースに出ているから)、東京タワー(有名スポットだから)、増上寺(よく歌手がライブをやっているから)
に行ったそうです。クタクタになって夜10時すぎに帰ってきて、速攻寝てました。
その次の日も4時30分に起きて、やっぱり朝5時に出て行きました。
築地市場に行きかったそうですが、早く出たわりには、小手指に行ってしまい3時間ロス。
※成増から東京方面行く際に、小竹向原というマイナーな駅で、時と場合によっては地下鉄同士の乗り換えがある。地味すぎてわかりにくいし、地味すぎて説明もしづらい。でも、間違えるととんでもないとこにいく。
築地に着いたが、その日は日曜日だった…(だから行く前にどこ行くか言えと言っただろ!)
そして北千住(0101(丸井)があるから、それ池袋、新宿にもある)、
日本橋へと行ったそうです(三越デパ地下には大満足したが…)。
一番おいしかったのは、川魚(イワナ?)、イクラは超不味かった。
あと、三越で服を買ったそうですが、
まさか、同じブランドなのに、中国製があるとは思わなかったと、とてもショックうけてました。
そう、中国人は、この「日本製」というものに、めちゃくちゃ拘ります。日本人の想像以上に尋常ではなく拘ります。服にとどまらず、和牛、トマト、きゅうり、抹茶などなどです。だから、ユニクロ、無印良品、エルブイ(ルイヴィトン)などは、全くの論外とのことです。
最後に、よくそんなに時間とお金あるね。どんな仕事してるの?って聞いたところ、
主婦でした。
あと4日間泊まります。(vol.11へ続く)
Books&Appsメルマガの本当の理由がここに。
動画やSNSが当たり前になった今、改めて「メルマガ」の価値が改めて見直されています。
ティネクトではメルマガを活用することで、エンゲージメント率の高い顧客との関係構築とリード顧客の育成に役立てています。
その秘訣を公開した資料を公開中です
【資料内容】
1.なぜメルマガなのか?
2.メルマガ運用の2大重要業務
2-1.できるだけ多くのリストを獲得する
2-2.役に立つコンテンツを送信する
5.hubspotでルーティンワーク化する
6.生成AIを活用して、自分のタスクを省力化する
7.最後に
現在メルマガ運用にお悩みの方、息詰まりを感じている方、これからはじめる方など全ての方にお役に立つ資料です。ぜひご活用ください。
資料ダウンロードページはこちら↓
https://share.hsforms.com/1fmaq7IMCR1inHmqGkMt99Qcjipa
メールアドレス宛てに資料が自動送信されます。