14224418231_55f6c6c5b5_z「何回も同じことを言わせるな」は、出来の悪い部下への定番のセリフである。あれほど注意したのに、あれほど念押ししたのに、同じようなミスを繰り返す部下は、上司の悩みの種だ。

 

「また遅刻か、何度言ったらわかるんだ」

「また報告書の提出を忘れたのか。何をやってるんだ。」

「またお客さんへの電話を忘れたのか、何回も同じことを言わせるな」

 

言われる部下もつらいだろうが、叱る上司の方もつらい。

「何度言われてもうっかりミスの減らない部下」が、上司の胃痛の種となっているケースはいくらでもあるだろう。

 

 

しかし、こういった上司に対してあえて苦言を呈する経営者もいる。もう7年ほど前になるだろうか。ある製造業の会社で耳にした話だ。

 

何回も同じことを言わせるな、という上司のセリフは無能の証ですよ

と、その経営者は言った。

「上司の役割の一つは、部下に同じミスを何度も繰り返させないことですから。当たり前のことです。」

「どういうことでしょうか?」

「うちの会社にはルールがあります。ミスに関する。」

「具体的に教えて下さい。」

「いいですよ。まず1回めのミスは、誰のせいでもありません。仕事にミスはつきものですし、完璧な人間はいない。中には重大なミスもありますが、ミスを恐れていては大胆に動くことはできない。ですから、1回めのミスは責任不問です。」

「なるほど。」

「そして、同じ事案での2回めのミス、要するに繰り返し起きてしまったミスは、本人の責任です。キツく叱ります。同じミスを2回した、ということは、学習していないということですから。」

「そうですね。」

「そして、3回同じミスを繰り返した時は、これはもう上司の責任です。」

「本人ではなく?」

「そうです。上司は2回めのミスを見たにも関わらず、再発防止策を本人にきちんと取らせなかったということですから。いいですか、繰り返し起こるミスは、本人の責任で何とかさせるのではなく、仕組みで何とかすべきです。そうしなければ組織にノウハウは残らないし、誰が責任をとるのかも曖昧になる。これは許されないことです。」

「なるほど。」

「ということは、「何回も同じことを言わせるな」というセリフはあってはならない、ということです。ですから無能な上司の証であると言いました。」

 

 

このエピソードは、かつて私が「品質マネジメント」のコンサルティングを行っていた時の話であるが、再発防止の仕組みについて知る、大変良い機会になったのだった。

 

 

【お知らせ】
Books&Apps及び20社以上のオウンドメディア運用支援で得られた知見をもとに、実際我々ティネクト(Books&Apps運営企業)が実行している全48タスクを公開します。

「成果を出す」オウンドメディア運営  5つのスキルと全48タスク
プレゼント。


これからオウンドメディアをはじめる企業さま、現在運用中の企業さま全てにお役に立つ資料です。ぜひご活用ください。

資料ダウンロードページはこちら↓
https://tinect.jp/ebook/5skills48tasks/
メールアドレス宛てに資料が自動送信されます。

ティネクトの事業・サービス詳細はこちら

 

・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (スパムアカウント以外であれば、どなたでも友達承認いたします)

・農家の支援を始めました。農業にご興味あればぜひ!⇒【第一回】日本の農業の実態を知るため、高知県の農家の支援を始めます。

 

 

(Photo:darkday)