8633086232_a7b2552d60_z先日ある経営者の方と話をした時、「人脈自慢」の話題となった。彼は経営者の会合などに行くと、人脈自慢が多く辟易しているということだ。

「人と話すと、結構な割合で、「人脈自慢」が飛び出す。どうしても「◯◯さんと知り合いである」ということを誇りたくなってしまう気持ちが、抑えきれない人は多いのではないだろうか」

と、彼は言う。

 

ただ、自分の敬愛する人の話を、ぜひ目の前の人にも知ってほしい、という純粋な気持ちからの場合もあるから、必ずしも人脈自慢が悪いこととは言い切れない。

だが、聞いている人にとって必ずしもあまり心地よいものではない。それは、「あの人の人脈自慢が鬱陶しい」という陰口が多いことからもわかる。

したがって「人脈自慢」は、基本的に見苦しいものであると認識し、相手にとって本当に必要な情報である時以外は自重するのが、大人の態度、というやつであろう。

 

彼に

「自慢をしないよう、どのように自重しているのですか?」

と聞くと、人脈についての話をしたくなったら、次のことを思い浮かべる、と回答していただいた。

 

1.その人脈は、相手にとって役立つものか?

目の前の方は、自分に関係ないあなたの人脈など、どうでもいいのである。会話を盛り上げたいなら、余計な話はしない。

「あの政治家と知り合いで〜」と言った話は、基本的に面白い話ではない。仮に「その方を紹介してもらえますか?」と聞かれた時、紹介できるような方の話でなければ、持ち出すのは無駄だ。

 

2.紹介される側にメリットがありそうか?

人脈の話を持ち出すときは、まず目の前の話し相手にとってメリットがあることを考えなければならないが、さらに、紹介される人にとってもメリットが生じることが肝心なのは言うまでもない。

 

3.自分の虚栄心から出る話ではないか?

人は虚栄心には敏感である。相手に「すごい」と思われたくて持ち出す話は、残念ながらすぐに自分の見栄を見抜かれる。それは、お互いの関係にとってあまり良いことではない。

 

4.目の前の人とのつながりを一番大事にする

この場でもっとも重要な人脈は、目の前の人とのつながりだ。他の人を持ち出すのではなく、目の前の人の話を聞くのが最も有意義である。

 

 

では、「人脈自慢」を自重していらっしゃるのですね、と尋ねると彼は

「いやー、失敗も多いですよ」

と、正直に言っていただいた。まあ、それが人間である。

 

【お知らせ】
弊社ティネクト(Books&Apps運営会社)が2024年3月18日に実施したウェビナー動画を配信中です
<ティネクトウェビナー>

【アーカイブ動画】ChatGPTを経営課題解決に活用した最新実践例をご紹介します

2024年3月18日実施したウェビナーのアーカイブ動画です(配信期限:2024年4月30日まで)

<セミナー内容>
1.ChatGPTって何に使えるの?
2.経営者から見たChatGPTの活用方法
3.CharGPTが変えたマーケティング現場の生々しい実例
4.ティネクトからのプレゼント
5.Q&A

【講師紹介】
楢原一雅(ティネクト取締役)
安達裕哉(同代表取締役)
倉増京平(同取締役)



ご希望の方は下記ページ内ウェビナーお申込みフォーム内で「YouTube動画視聴」をお選び頂きお申込みください。お申込み者にウェビナーを収録したYoutube限定動画URLをお送りいたします。
お申込み・詳細 こちらティネクウェビナーお申込みページをご覧ください

(2024/3/26更新)

 

・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします))

・筆者Twitterアカウントhttps://twitter.com/Books_Apps

・大学・研究の楽しさを伝える、【大学探訪記】をはじめました。

【大学探訪記 Vol.15】起業イベントで出会う大学生ってどんな人か?

【大学探訪記 Vol.14】建築材料ならお任せ!俺たちコンクリート研究チーム。

【大学探訪記 Vol.13】ビルやダムなどの巨大なコンクリート構造物を長持ちさせるにはどうしたら良いのか?

・仕事の楽しさを伝える、【仕事のチカラ】をはじめました。

【仕事のチカラ Vol.1】「新しい働き方」を演出していく。そんな仕事です。

・ブログが本になりました。

 

 

 

 

(Photo:Livin’ Spoonful)