books&appsキャラデザ修正版

 

「出版社諦めて、エンジニアになって、どうでしたか?」

はっきり言って、ものすごく良かったと思う。出版社に行かなくて良かった。

「そうなんですか?」

「そう、心底そう思う。結局、就職って、単なる「あみだくじ」なんだよね。」

「あみだくじ?」

「結果は向こうに見えていて、そこを目指すけど、いろいろな会社に行ってみて、最後にたどり着くのは、意外な場所っていうたとえ。あんまりうまい例えじゃないかも。でもまあ、思いとしてはそんな感じ。」

「でも、当初やりたかったこととは違いますよね?くじ引きで職業が決まるのなんて、不条理ですよ!」

「そうかもね。私も当時はかなり落ち込んだよ。でも、仕事まで自分の思った通りになってしまったら、人生の転機なんて、一生来ないじゃない。予想できないことがあるから、面白いんだよ。仕事って。」

 

 

漫画:眞蔵修平

website:http://www.matthewroom.com/
Twitter:https://twitter.com/makurashuhei
Facebook:https://www.facebook.com/makurashuhei

 

出典:就活失敗は、予想外の出会いをもたらす人生の良い転機だよ。

 

【お知らせ】
生成AIを活用したビジネス文書作成の最前線を学べるウェビナー開催!



トップコピーライター直伝!「使えるビジネス文書」を出力するプロンプト講座
・生産性を爆上げするプロンプティングの技術
・ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事・提案書など)
・ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例とデモ

<2025年4月4日実施予定>

トップコピーライターが教える!生成AIで「使える」ビジネス文書を作る技術

生成AIは単なる補助ツールではなく、適切な指示(プロンプティング)次第で生産性を大幅に向上させる強力なツールとなります。
本セミナーでは、コピーライターとして数々のヒットコピーを生み出した梅田悟司が、プロンプト作成の基礎と実践例を解説します。

【内容】
1. 生産性を爆上げするプロンプティングの技術
2. ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事制作・提案書・メールなど)
3. ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例と操作デモンストレーション
4. まとめ & Q&A

【登壇者】
梅田悟司
コピーライター / ワークワンダース株式会社 取締役CPO(Chief Prompt Officer)
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授
代表作:ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」ほか
著書『「言葉にできる」は武器になる。』(シリーズ累計35万部)


日時:
2025/4/4(金) 14:00-15:00

参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください

(2025/3/18更新)


安達裕哉Facebookアカウント (安達の最新記事をフォローできます)

・編集部がつぶやくBooks&AppsTwitterアカウント

・すべての最新記事をチェックできるBooks&Appsフェイスブックページ