airbnb-logo(vol.5から続き)これから1週間も滞在するのですが、大丈夫ですかね…とりあえずレポートします。

(Vol.6)↓

いまフランス人います。隣の机(本当はアダチの机)で仕事してます。

IMG_3323

昨日は、夕飯を一緒に食べにいきました。

IMG_3316

日本には、Japanese チャイニーズとrealチャイニーズの2種類の中華料理があると、オレがつくったかっこ良い英語で、説明しながら。

私が連れて行きたかったのは、もちろんJapanese チャイニーズ(街のおっちゃんがやっているメニュー豊富なラーメン屋)なのですが、あいにく閉まってましたので、リアルチャイニーズ(店の人が全員中国人。必ずおいしい。まずいリアル中華は、まずいカレーに出会うくらい確率低い)に行きました。

店員のおばちゃん(中国人)が、フランス人来たことににすごい喜んでくれて写真撮ってくれました。

ちなみに、今来ているフランス人、エドガーとルイーザの二人です。世界中にいる、フランス人の起業家をインタビューして回っているそうです。ウェブサイトを運営していて、wproject.frというサイトです。

1年間フランスをずっと離れて、旅行をしながら取材してるとのことで、ちょっと前まで韓国、その前はベトナム、その前はインド、とフランスからほぼ地続きで旅行してるみたいです。リアルバックパッカーです。最初あらわれた時に、大量の荷物とともにあらわれてびっくりしました。モンゴルのゲルみたいなもんですね。合点いきました。

会話は、私英語できません。でも 愛すべくコイツらがあります。

IMG_3319IMG_3318

Apple&Googleって現在の最高の組み合わせだなって思います。あれ以降お互いが仲が悪いのは俺には関係のないことです。あと、全然関係ないけいどGoPro&Red Bullも好きです。

私は本が好きで、特にガリア戦記が好きだって言いたかったのですが、カエサルって言っても通じませんでした。どうやらフランス人はシーザーと言うらしいです。 しかも、この話題あまりヒットしませんでした。やっぱりあれですかね。フランスって攻められた側ですもんね。会話が続きませんでした。あ、これは教養のある失敗談の報告です。みなさんも気をつけましょう。

ということで、まだ一週間ほどいます。

オレは、なにかもう、よくわからないんだけど、普通に一緒にいるんで、平常心でいつも通り働きます。

(vol.7へ続く)

 

【安達が東京都主催のイベントに登壇します】

ティネクト代表・安達裕哉が、“成長企業がなぜ投資を避けないのか”をテーマに東京都中小企業サイバーセキュリティ啓発事業のイベントに登壇します。借金=仕入れという視点、そしてセキュリティやDXを“利益を生む投資”とする考え方が学べます。


ウェビナーバナー

お申し込みはこちら(東京都サイト)


こんな方におすすめ
・無借金経営を続けているが、事業成長が鈍化している
・DXやサイバーセキュリティに本腰を入れたい経営者
・「投資」が経営にどう役立つかを体系的に学びたい

<2025年7月14日実施予定>

投資と会社の成長を考えよう|成長企業が“投資”を避けない理由とは

借金はコストではなく、未来への仕入れ—— 「直接利益を生まない」とされがちな分野にも、真の成長要素が潜んでいます。

【セミナー内容】
1. 投資しなければ成長できない
・借金(金利)は無意味なコストではなく、仕入れである

2. 無借金経営は安全ではなく危険 機会損失と同義
・商売の基本は、「見返りのある経営資源に投資」すること
・1%の金利でお金を仕入れ、5%の利益を上げるのが成長戦略の基本
・金利を無意味なコストと考えるのは「直接利益を生まない」と誤解されているため
・同様の理由で、DXやサイバーセキュリティは後回しにされる

3. サイバーセキュリティは「利益を生む投資」である
・直接利益を生まないと誤解されがちだが、売上に貢献する要素は多数(例:広告、ブランディング)
・大企業・行政との取引には「セキュリティ対策」が必須
・リスク管理の観点からも、「保険」よりも遥かにコストパフォーマンスが良い
・経営者のマインドセットとして、投資=成長のための手段
・サイバーセキュリティ対策は攻守ともに利益を生む手段と考えよう

【登壇者紹介】

安達 裕哉(あだち・ゆうや)
ティネクト株式会社 代表取締役/ワークワンダース株式会社 代表取締役CEO
Deloitteにてコンサルティング業務に従事後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサル部門立ち上げに参画。大阪・東京支社長を経て、2013年にティネクト株式会社を設立。
ビジネスメディア「Books&Apps」運営。2023年には生成AIコンサルティングの「ワークワンダース株式会社」も設立。
著書『頭のいい人が話す前に考えていること』(ダイヤモンド社)は累計82万部突破。2023年・2024年と2年連続で“日本一売れたビジネス書”に(トーハン/日販調べ)。
日時:
2025/7/14(月) 16:30-18:00

参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込み・詳細
お申し込みはこちら東京都令和7年度中小企業サイバーセキュリティ啓発事業「経営者向け特別セミナー兼事業説明会フォーム」よりお申込みください

(2025/6/2更新)