Untitled

折立連絡所(1356m) – 太郎平(2327m) – 薬師沢(1912m) – 雲の平(2552m) – 高天原温泉(2126m) – 雲ノ平(2552m) – 三俣山荘(2545m) – 双六小屋(2547m) – 鏡平山荘(2281m) – わさび平小屋(1403m) – 新穂高ロープウェイ駅(1104m)  ※カッコ内は標高(地理院地図より)

この行程約50kmを3泊4日で走破する予定です。

(part2からの続き)

自宅を出てから約8時間、午後1時です。さあ、ここから登ります。

標高1356mからスタートし、太郎小屋2372mまで一気に登ります。

名称未設定 1

IMG_4320

一応5時間のルートです。

8時間の睡眠移動により、やる気満々です。

IMG_2554 IMG_4209

ちなみに登山と言えば、大きなリュック。中身は何が入ってるかというと

R0010157

超簡単に中身を説明すると、

食料4日分 → ほぼすべてフリーズドライ食品。なので軽い。とても多くの種類があって、お湯入れたらすぐできるんで、調理も楽。

テント一式 → 素材が進化していて薄くて軽くてかつ丈夫。それと折りたたみ式のポール。約2kg弱。

雨具一式 → 山では必ず雨が振る。必須。これも素材が進化していて、空気は通すが雨は通さない素材になっていて蒸れないようになっている。そしてカラフルで実はオシャレ。

着替え一式 → 山の上では下着等は着替えないけど、寒くなった時や濡れた時のために必ず準備。

料理道具一式 → 基本は湯を沸かすだけです。かなりコンパクトになっています。

寝具一式 → 寝袋と敷物です。敷物すらかなり進化してます。軽くてコンパクトです。

まあ、大体こんな感じです。

登山道具は、化学繊維素材の進化や先人のナイスなアイデアによりこれ以上無理だろってくらい軽くてコンパクトになっています。それでも、毎年何かしら進化があります。

上の写真は、それぞれをコンパクトにパッキングしてます。

で、これらを60Lのバッグに詰め込みます。重量は20Kgくらいだと思います。

でも、これまたリュックの進化により、ただ背負うだけなら重さを感じさせないつくりになってます。

自分はたっかんに作ってもらった一覧表で道具を買い揃えて、今でもそれをつかって準備してます。

IMG_4323

何も知らないと、大変なことになります。登る前からすでに勝負ははじまってます。

 

R0010212

では、登ります。

R0010216 R0010220

登り始めはいつも急登です。北アルプスの縦走はいつもこうです。なぜならば、とりあえず上に行かなきゃ縦走できないからです。

と、3回目くらいに気づきました。写真が全く残ってませんが、2時間くらい急登が続きます。毎度のこと最初は辛いです。

R0010228 R0010243

IMG_2557 IMG_2559

上につくとこんな感じです。

R0010256 R0010253

約1時間くらい歩くと、

R0010276 R0010281

太郎小屋まで着きました。午後4時ちょっと前です。ドイツ人らしき人いました。(ドイツ人はどこにでもいる法則がここでも)

ただ、ここではテントが張れないので、

R0010287 R0010293 R0010297 R0010298

15分くらい離れたところに一旦降りて、テントを張ります。

利用料700円かかります。ボロ儲けっちゃボロ儲けな気もするけど、こんな山の中で水場と平坦な場所を確保してくれてる考えると、本当感謝です。

で、さっきの山小屋に戻って

R0010303

生ビール飲みました。

R0010306 R0010305

また戻って、お湯沸かしてフリーズドライ食品を食べました。沢庵和尚理論によりメチャウマです。

まだ明るいのですが、飯食ったあと何する?

寝ます。

この日の就寝時間は午後6時でした。

part4へ続く)

 

【お知らせ】
Books&Apps及び20社以上のオウンドメディア運用支援で得られた知見をもとに、実際我々ティネクト(Books&Apps運営企業)が実行している全48タスクを公開します。

「成果を出す」オウンドメディア運営  5つのスキルと全48タスク
プレゼント。


これからオウンドメディアをはじめる企業さま、現在運用中の企業さま全てにお役に立つ資料です。ぜひご活用ください。

資料ダウンロードページはこちら↓
https://tinect.jp/ebook/5skills48tasks/
メールアドレス宛てに資料が自動送信されます。

ティネクトの事業・サービス詳細はこちら