大学探訪記数年前「2位じゃダメなんでしょうか?」という某議員の発言により期せずして有名になったスーパーコンピュータ「京」。果たして世界一のコンピュータは何に使われているのか?

そんな疑問にある先生が答えてくれました。兵庫県立大学大学院、シミュレーション学研究科の藤原義久教授です。

 

IMAG1384

 

藤原教授はスーパーコンピュータの超巨大な演算能力を用いた研究をしています。

 

まずはスーパーコンピュータがどれほどのスペックなのか?私がこの文章を書いているMacはプロセッサの個数が1、コア数は2です。

それに対し、京コンピュータはプロセッサが8万8千個、そして一つのプロセッサに8個のコアがありますから、コアの総数は70万以上ということになります。このコアが同時に計算を行い…と、Macと比べるな、という話ですがとにかくケタ違いの演算能力を持っています。

 

それほどケタ違いの演算能力を何につかうのでしょう。藤原教授はその能力を「100万社の企業のデータ」を調べるために使っています。

例えば、

「連鎖倒産はどのように引き起こされるのか?」

「GDPはどうやって決まるのか?」

「企業同士はどのようにつながっているのか?」

といったことを膨大なデータを調査し、共通して見られるパターンを発見しようとしています。

fujiwara

(出典:http://www.simulation-studies.org/academic-staff/fujiwara/research)

エコノミストや社会学者が経験的に語っている部分を「ビッグデータ」を用いることでより定量的に扱うことができる、というわけです。

「京」を使う前はその計算を1回行うのに3日(!)かかっていたそうですが、現在では同じ計算を30分ほどでできるということで、巨大な演算能力の恩恵に預かることができています。

 

もともと教授は宇宙論や理論物理を志した方でした。しかし、残念ながら理論物理学ではなかなか食べていくことができません。学者として身を立てていけるかどうか、当時は不安だったそうです。

ところがその時期に偶然たまたま出席した研究会で、「複雑系科学」にめぐりあいました。当時は社会科学の方々があまりデータを見ておらず、「これは面白い」と思ったそうです。

 

そう思った藤原さんはニューヨーク証券取引所からミリ秒単位で変動する株価のデータを購入し、統計的な量を調べてみました。そして、「昨日の株価から、今日の株価はわからない、リターンには全く相関がない」ということを導きました。わかりやすく言うと、「昨日、株価が上がったから、今日も上がる」には全く根拠が無い、ということです。

「株価の予測を色々とやっている人がいるが、統計的には全く根拠はないと思います。その一方で、株価のリターン(上がるか下がるか)ではなく、リスク(上げ下げの大きさ)には注目すべき長期的な記憶や自己相似性というパターンがあります。」

と藤原教授は言います。



その当時から、株価の分析には多くの研究者が参入しています。

藤原さんは「金融市場には研究者が群がっている。大量のデータがあるし、コンサル的には儲かるからね。でも私がもっと研究する必要あると思うのは、実体経済の方で、そちらの研究はまだまだこれから。」といいます

そして、辿り着いたのが100万社の企業の業績、取引先などのビッグデータでした。

この研究の面白さは?とお聞きすると、藤原教授は

「大量のデータが見せる複雑なシステムの美しい世界、パターンの発見とその謎解きに魅せられた」と言いました。

 

 

藤原さん、お忙しい中ありがとうございました。こちらの研究にご興味をもった方は

http://www.simulation-studies.org/academic-staff/fujiwara

までアクセスし、コンタクトを取っていただくようお願い致します。

 

【お知らせ】
ティネクトが開発した生成AIによるマーケティング自動化支援ツール「AUTOMAGIC」(登録無料)のご案内です。

AUTOMAGICは、webブラウザ上で商品情報を入力するだけで、

・ターゲット分析
・キャッチコピー
・ネーミング
・キャンペーン企画案
・商品紹介LPの文章

を自動で出力します。

登録すると月間40,000トークン(約2記事程度)までは無料でご利用できます。

無料登録は こちら(AUTOMAGICサイト)

詳しい説明や資料が欲しい方は下記フォームからお問合わせください。

AUTOMAGIC お問合せ・資料ダウンロードフォーム

 

 

 

・【大学探訪記】を始めました。

「研究が楽しい」「研究成果を知ってほしい」「スタートアップを立ち上げた」

という学部生、大学院生、研究者、スタートアップの方は、ぜひ blogあっとtinect.jp までご連絡下さい。卒論、修論も歓迎です。ご希望があれば、当ブログでも紹介したいと思います。

【大学探訪記 Vol.5】銀幕スターを通じて「戦後の日本人」を解き明かす

【大学探訪記 Vol.4】ベトナムの人材育成を支援したい!と、ベトナムに単身渡る女子大生

【大学探訪記 Vol.3】プロ野球に統計学を適用するとどうなるか?

【大学探訪記 Vol.2】1本の木を植えるとどんだけ気温が下がるのか?

【大学探訪記 Vol.1】東大のNicogoryというスタートアップを訪ねました