先日、ある友人と久しぶりに食事をした。
彼との付き合いはかれこれ10年になる。半年に一度のペースで、どちらからともなく連絡をする。2〜3軒はしごしながら、仕事・政治・お金・テクノロジー・恋愛など、雑多なネタをつまみにお酒を交わす。とても聡明で、面白い情報や新しい視点をくれる。
彼との食事はいつも楽しい。だから今回も会うのをとても楽しみにしていた。
・・・食事が始まって3時間くらい経った頃だろうか。
私は彼のある行動に耐えられなくなり、失礼を承知の上「コミュ障になったね」と思わず言ってしまった。
そんな風に面と向かって相手に「コミュ障になったね」なんて言ってしまう自分こそ、コミュニケーションに難ありかもしれない。
でも、言わずにはいられなかった。なぜか?それは彼が自分の話を延々とし続け、私の話には興味関心すら示さなかったからだ。
相手の話を本当に聴いているか
コミュニケーション力が低いと思われてしまう人の特徴の一つが、「人の話を聴かない」こと。「聴かない」と一言で言っても、いろんな種類の「聴かない」がある。
聞いているふりをして実はうわの空な人。
相手の話をすぐに否定してしまう人。
途中で自分の話題に変えてしまう人。
自分が一方的に喋り続けてしまう人。
あなたの周りに、こんな人はいないだろうか。「話を聴く」という行為は、簡単なようで実はとても難しい。相手の話を聴くことが、まずはコミュニケーションの第一歩である。
「ああ、聴いてもらってるな」という感覚を話し手に持ってもらうように聴くことは、相当の訓練が必要であり、と同時に実は「人格的な部分」も問われる。それ故に、「聴き上手」はかなりの希少なスキルだ。
(中略)
だから「聴く」スキルを持っていることは大変なアドバンテージであり、そしてまた成果を残すための基本要件と言える。
では本当に「聴く」ために何が重要なのか。
「相槌を打つ」
「相手の話が終わるまで口を挟まない」
「うなづく」
など、テクニック的なことが数多く紹介されているが、ほんとうに重要なのはテクニックではない。ほんとうに重要なのは話を聴く時の「姿勢」だ。
あなたの話は相手に伝わっているか
聴く姿勢を改めたところで、話す時はいったい何に気をつければいいのだろうか。
コミュニケーションの本質はなんだろう、と考えた時に、核となる技術は「伝わる」ことだろう。
伝えることは誰でもできる。話せばよい。見せれば良い。聞かせれば良い。だが、人を動かすことはできない。人を動かすのはその内容が「伝わった」時だ。コミュニケーションは、伝わることが難しいのである。
(中略)
1.伝わるのは、相手が見たいと思うものだけである。
見たくないもの、見ようとしないものは、基本的に見えない。
- 例えば、ある会社で「リストラ」があるという話が出るとする。しかし、皆「自分には関係がない」と思う。
- 年金を含む社会保障が破綻寸前だと知らされても「他人事」と思う。
- 40歳にもなれば、あと人生はせいぜい40年であるが、「死ぬのはまだまだ先」と思う。
- 人から任された仕事をやらずにいても、「許してもらえる」と思う。
人間は、自分が見たいと欲するものしか見えない。無理やりそれを見せようすると、人は反発し、怒る。両方を見ることのできる人は、稀有であるし、それは一種の才能であるから、それを相手に期待してはいけない。
講演会ならまだしも、会話という1対1のコミュニケーションの場だ。しゃべること自体問題はないが、相手の興味関心のある話でなければ、どんなに話ても伝わらない。人は基本的に自分の聴きたいことしか聴かないものだ。
聴ける。伝わる。それがコミュニケーションか?
上の話を踏まえると、私の友人は見事にコミュニケーション下手に当てはまる。相手の話は聴かずに、自分の話したいことを無理やり聴かせようとする。
じゃあ私が彼の友人を辞めたくなったか?
まさか。もちろんそんなことはない。なぜなら彼のことを心から尊敬しているからだ。
真のコミュニケーションと、上辺のコミュニケーション、何が本質的に異なるのだろうか。
人間関係は「コミュニケーション力」によって良好な関係が保たれる、と思う方がいるかもしれない。たしかにそういった面もある。人につかう言葉を選んだり、傾聴したり、コミュニケーションを良好に保つために語られることは数多い。
しかし、大人にとって、長く人間関係を良好に保つための本質は、「コミュニケーション力」なのかと言えば、実際はそうとも言い切れない。
(中略)
「夫婦でも、友人関係でも、長く続く人間関係は「敬意」をベースに成り立ちます。そして、私達の会社の経営も同様に敬意をベースにしています。上辺のコミュニケーション力ではありません。
必要なのは、その人に何かしらの強みを見ることができるか、目の前の誰かを敬うということを、自然とできるかです。
私たちは「どのような振る舞いをする人物に敬意を持ちますか?」という質問を必ず面接で応募者に聞きます。
その理由を聞き、採用の可否を決めることも多いです。人に対して敬意を持てない人物は、要するに未熟なのですよ。」
友人に対して敬意があるからこそ「コミュ障になったね」と冗談交じりで、相手を思った本音をぶつけられるのだ。
ちなみに友人が珍しくコミュ障だった理由は、すぐに明らかになった。彼女と別れたばかりだったのだ。
コミュニケーション力なんて、失恋一つで簡単に衰えてしまうものなのである。上辺のコミュニケーション力が多少低くても、そこまで心配する必要なんてない。人間として中身がしっかり詰まっていれば、真のコミュニケーションはとれるのだから。
AUTOMAGICは、webブラウザ上で商品情報を入力するだけで、
・ターゲット分析
・キャッチコピー
・ネーミング
・キャンペーン企画案
・商品紹介LPの文章
を自動で出力します。
登録すると月間40,000トークン(約2記事程度)までは無料でご利用できます。
↓
無料登録は
こちら(AUTOMAGICサイト)へ
詳しい説明や資料が欲しい方は下記フォームからお問合わせください。
↓
AUTOMAGIC お問合せ・資料ダウンロードフォーム
(photo by Ujwala Prabhu)