(vol.25からの続き ※Airbnbって何?vol.1へ)
ついにこの時が来ました。
実は、実家にもリスティングを出してました。私の実家は福岡です。
でも、福岡だけど、福岡県ってだけで、みながイメージする明太子で豚骨な福岡(つまり博多。実はかなりおしゃれな天神は九州の人以外は知らない)からだいぶ離れているし、文化圏も違う。大体、「そうばい、そうたい」とか使わんし。そのかわり、「そうっちゃねー」って言う。あえて言うと小倉文化圏。
つまり、超マイナーな福岡県、福岡の右側の海沿いの下のほうです。(京都郡勝山町って昔呼ばれていた。おれの知らぬ間に勝手に違う名前になった)
言いたかないけど、東京で言うと東久留米市みたいなとこ。(ちなみに福岡の人は、久留米って言ったらチェッカーズ。)
弟と相談してリスティングを1ヶ月くらい前から出してました。そして、ついに実現しました。こんな、ど田舎にドイツ人。Airbnb恐るべしです。
弟とドイツ人。行橋駅(実家からfar from 10km)に、オレが1回も会ったことのない縁もゆかりもないドイツ人引き連れてます。
キイロ ピンク オカッパ
姪がこんなお出迎えをしてくれてました。こういうの相手にとって、とても助かります。相手はとにかく不安なんです。(だってドイツ人が日豊本線行橋駅ですよ!駅にいる誰もが思う。なんしに来たん?)しかも誰も英語しゃべれんwww
おやじは、おれの家を勝手に出すな(弟とオレが勝手に決めた)とか、来るって決まってから(弟が大丈夫って言った)もゴタゴタ言ってましたが、
いざ来るとこの通り、飯もだすし、酒も振る舞ってます。
オレの作戦通りです。
英語の全くできない弟の情報によると、この人たち、どうやらノープランらしいです。
ノープラン?こんなど田舎でノープラン?
なんしに来たん?
ハイキングでもしよっかとか言ってるらしいです。
勝山にハイキングとかねーし。それ、爺さんの散歩のことや。
どうなるのでしょうか。責任は弟にあります。がんばれたけし。
オレは知らないよ。
(vol27へ続く)
(2023/1/27更新)
教育・人材業向けマーケティング支援とする株式会社マーケティングアカデミアと弊社ティネクト(Books&Apps運営会社)がwebマーケティングの実践方法をご紹介するセミナーのご案内です。
見込み顧客のシグナルを見逃さない! コーポレートサイトとMAツールで待ち伏せ営業の極意を掴む
<内容>
第1部:株式会社マーケティングアカデミア
・リードリサイクルのメリット
・リードのリサイクル方法
・刺さるコンテンツ」の重要性
第2部:ティネクト株式会社
・刺さるコンテンツ」の重要性
・事例紹介
第3部:Q&Aタイム
ファシリテーター:倉増(ティネクト)
日時:
2023年2月15日(水)15:00〜16:30
参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。
お申込み・詳細は
こちらBooks&Appsオンラインセミナーお申込みページをご覧ください
いままでのAirbnb日記シリーズ
Airbnb日記 vol.3 〜香港人が家にくるpart1〜
Airbnb日記 vol.13 〜台湾人4名女子part1〜
Airbnb日記 vol.16 〜カナダからジョンとその友人たちpart1〜
Airbnb日記 vol.21 〜イギリスのエンジニアからのタイ人〜
Airbnb日記 vol.22 〜タイ人の2人姉妹part1〜