仕事のチカラ社会人の方々に、働き方や仕事観に関して話を伺う【仕事のチカラ】。

第五回は動画制作を専門とする株式会社プルークスの創業社長、皆木さんにお話を伺いました。

minaki

−どのようなことを今、やっておられるのでしょうか?

今、会社でやっていることは2つあります。動画制作と動画メディアの運営です。

一つ目の動画制作は、動画を通じて企業のブランディング、商品のプロモーション、アプリ紹介、展示会の案内、会社紹介、採用活動など、企業のあらゆる活動に関する動画を作っています。

もちろん単に動画を作るだけではなく、動画広告の設計や配信までのマーケティング支援を一貫して行っています。

二つ目は、動画メディアの運営です。動画を使って世の中の動きや、面白い事件、あるいは動画の撮影法など、「動画」の新しい境地を開拓しようと、「動画アカデミー」というサイトを立ち上げました。

プルークスの動画アカデミー 映像制作会社が動画を研究する。

 

−なぜ動画メディアをやろうと思ったのですか?

1つは、「動画メディア」というものがまだ少ないと思ったからです。動画は文面だけでは伝わらないことも伝えることができます。動画のすばらしさをもっと、様々な人に届けたいと思いました。

また、中小・ベンチャー向けのコンサルティングファームに在籍していた際に、競争力のある商品・サービスを持っているけど、マーケティングや営業力がないがために、世の中に広がっていないサービスを数多く見ました。

正直もったいないと思いまして、これらをもっと広めたい、そのような企業の支援をしたいと思い、動画アカデミーを立ち上げました。

今はそれに共感してくれるメンバーも集まり、今後はそのような企業に取材をして記事提供や教育などの取り組みに事業をシフトしていきます。

 

 

−27歳で起業したと伺いましたが?

実は、最初はあまり起業するつもりがありませんでした。まぁほんとうに色々な偶然が重なって、起業してしまったという感じです。

もともと小中学生のころ、私、大人向けのカードゲームが好きで、毎日学校が終わったらカードゲーム屋さんに通って、大人と対決をしていました。

小学生はとうぜんお金がないので、いかに最小の資金で強いカードを集め、大人に勝つかを考え続けていました。大会にも出て賞品をもらい、それも売ってました。商売してた、と言っても良いと思います。

 

別の趣味では、家電量販店めぐりが好きでした。どこが安くてどんなスペックのものがあるかなど、買わないのに週1のチラシを楽しみにし、自転車で回遊していました。当時は楽しかったのでしょう(笑)。

その時の体験が昂じて、いつか量販店の店長、スタッフをやりたいと思っていたんです。 両親から、あんたは将来問屋か不動産屋で商売をやれ、と言われてましたね。

 

 

−家電量販店の店長の夢を諦めたのはいつですか?(笑)

そうですね~、高校になって少し現実が見えてくると、今度はメーカーに興味を持つようになりました。

私、元来ミーハーなので、大手の電気メーカーに入りたいと思うようになったのです。 ただ、その時は全く勉強をせず、高校2年生になって、慌てて勉強したんですが、残念ながら勉強はセンスがなくて…苦労しました。

ですが、とりあえず就職のためになんとか頑張って大学には入りました。

そこで見つけたのが、中小企業企業診断士の資格です。コンサルへの近道、とあるので、一念発起して大学でダブルスクールをし、中小企業診断士の資格をとるために勉強をはじめました。

通ってみると、40人のおじさんたちに混じって、クラスに学生一人って言う感じです。これ、やってすごい楽しかった。ずっと学校の勉強せず、ゼミやりながら、資格取得にハマったんです。

 

 

−結果はどうだったのですか?

でも、落とし穴がありまして…。診断士の試験は、筆記の1次試験と、2次のケーススタディの二つがあります。1次試験は無事に通ったのですが、2次試験は実務を知らないと厳しかったんです。単発の暗記では太刀打ち出来ない。

さらに、1次試験の7科目に合格しても、わたし経営について何もわからなかったんです。そして…このまま資格とって意味あるのかな…?と思うようになりました。

ただ、中小企業診断士の資格を取ろうと思ってよかったのは、ますますビジネスに興味が出たことです。実際にビジネスしたい、と強く思うようになりました。

なので、実際に働けそうな会社を探していたのですが、ある経営者と出会いがあり、なんか面白そうだな、と思って応募したら、そこの社長がちょうど独立直後で、人材紹介会社の創業メンバーを探している、っていうんです。

めちゃめちゃ面白そう!とおもいまして、その社長と二人でマンションの一室で働きました。これが私の人生の転機だったと思います。

 

 

−どんな仕事をしたのですか?

面談です。年収1000万以上のヒトに面談していました。マイクロソフト、アクセンチュアといった、いわゆる「ハイスペックな人たち」です。

彼らの職業観などをヒアリングし、とても勉強になりました。もちろん私もプロとして仕事をできるように必死でした。

それでも、初めてビジネスに触れられた感動で、朝から終電までと大学卒業まで一生懸命やりました。

 

 

−大学卒業後はどうしたのですか?

志通り、コンサルティング会社に入って仕事をしていたのですが、あるとき営業先の社長が「人がほしい」と言っていたので僕が興味ありますといったら誘ってもらい、そのままその会社に転職してしまいました。(笑)

そこは企業向けに動画を作る会社だったのですが、2人なのに大手としっかり取引していました。社長も魅力的でグイグイ行けそう、と惹かれまして…。規模が2人、というのがちょうど良かったんです。

10人なら絶対入らなかったです。多分私、創業のフェーズが好きなんです。

 

創業期はとにかくテレアポして、プレイヤーとして1日3,4件訪問してました。商談、企画、絵コンテ作成、プレゼンの日々でした。

商売も軌道に乗り、その後VCから数億の資金調達をして組織も3人から40人になっていました。 個人よりも組織のことを考えることがほとんどで、3年間があっという間に経ちました。

 

 

−なぜその会社を辞めたのですか?幹部だったと思いますが…

そうですね、でもいつか起業したかったというのはありました。当時は27歳だったので、チャレンジするタイミングとしては良いし、ちょうど動画のニーズは目の前にたくさんある。

そしてなにより、会社が大きくなってくるとまた創業フェーズを経験したいなと思い、起業を決断しました。

これからは隠れた良いサービス・商品の支援をし、新しい形の教育ビジネスもしたいと思っています。

 

−皆木さん、ありがとうございました!

 

【お知らせ】地方創生サービスに関するウェビナー開催のご案内


【ウェビナーのご案内】
中堅・中小企業の経営者や人事担当者様向けに仙台を拠点に活躍するベンチャーキャピタル・スパークル株式会社様と共催セミナーを実施します

営業リストが尽きたらどうする?生成AIを使って自社で始めるDX人材育成とweb集客

社員が主導で新規顧客を呼び込む体制づくり ~成功事例をベースにわかりやすく紹介~

<内容>

-スパークル株式会社-

1.企業の課題解決に向けたDX推進人材の採用・育成に関する状況
2.DX推進人材の具体例とスキル要件
3.人材育成の進め方とそのポイント
4.弊社の支援内容の紹介

-ティネクト株式会社-

1.「営業リストが尽きた時に次に取るべき行動とは?」
2.【STEP 1:自社で始める生成AIを使ったWEB集客の基本ステップ】
3.【STEP 2:成功事例で学ぶ生成AIを使った具体的なアプローチ】
4.生成AIを使った自社社員が動ける仕組み作り
5.まとめと次のステップへ


日時: 2024/11/22(金) 10:00-11:30
参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込みは ティネクトウェビナーページ ご覧ください

(文責-ティネクト株式会社 取締役 倉増京平)

 

【バックナンバー】

【仕事のチカラ Vol.5】データサイエンティストって、どんな人?どうやったらなれるの? という疑問に答えてもらいました。

【仕事のチカラ Vol.4】何をやるかを決めずに、気の合う仲間と起業する。そんな人生もいいじゃない。

【仕事のチカラ Vol.3】プログラミングを独習し、その勢いで独立した、28歳の凄腕プログラマーの話。

【仕事のチカラ Vol.2】破天荒な26歳が起業したネタは「靴磨き」

【仕事のチカラ Vol.1】「新しい働き方」を演出していく。そんな仕事です。