つい先日お会いした人事の方が、採用面接に対して面白い考え方を持つ人であった。というのも、転職理由を面接の中でこう聞くからだ。
あなたが転職をする理由を、2つの側面から聞かせてください。
1.前向きだ、といえる理由
2.ネガティブな理由。とくに前職に対する不満を具体的に。
通常「前職の不満」を聞くことはタブー視されており、それを話す人は殆どいない。また、面接官もそれを敢えて聞く人も居ない。極端になると「前向きでない話」を受け付けない面接官もいる。
なぜそんなことを聞いているのか、その方は言った。
「前向きなことしか言わない人は信用できません。」
「なぜですか?」
「反省や失敗の原因追求がどうしても甘くなるからです。しかも本音がわからない。ポジティブなのは悪いことではありませんが、我々が求めているのは、物事を客観的に見ることができる人です。ですから、前向きだ、という理由と不満を両方言ってもらうのです。
とくに、我々は不満の理由と、なぜそうなったと思うか?の分析を聞くことを重要視しています。感情的すぎないか、データや客観的事実にもとづいて判断しているか、特定の個人の責任として簡単に考えすぎていないか。
そういった情報全てが、我々の会社に入ってからの行動を予測することに役立ちます。」
なかなか冷静な意見だ。私は聞いた。
「具体的にどんな感じになるのでしょう?」
「例えば、「これ以上出世の見込みがなかった」といった人がいます。ネガティブな理由に対して、「なぜそう思ったか?」と質問すると、次の答えが返ってきました。
「部長たちが全く入れ替わっておらず、成果も出しているように見えない。できる人は部長手前で辞めていく。そういう人を少なくとも3人は見ました。」
少なくとも彼は事実にもとづいて判断しているわけですが、私はもう少し聞きました。
「なぜその3人を部長にしなかったか、理由を推測しましたか?」
「さあ、今の部長たちが可愛いからでしょうか」
残念ながら、この応募者を採用することは見送りました。突き詰めて考えることのできない人物だと思ったからです。彼は目の前で起きていることしか見えていない。分析も甘い。残念ながら当社ではあまり活躍できないでしょう。
また、別の人はこう言いました。「上司と方針が合わなかったからです」、私はその方にも「なぜそう思ったか?」と聞きました。すると「施策が一貫しておらず、短期的な業績ばかりを気にする。」と答えていただきました。
「それのどこが悪いのですか?」と聞くと、その方は
「業績は重要ですが、短期的に業績を上げることのできるものと、長期的に見るものと区別は必要です。あらゆるもの、例えば人材育成や新規事業、webマーケティングなどもすべて短期的にしか見ることができていなかったので、すぐに流行りに飛びつくのです。結果的に何一つやりきれない。」
と答えていただきました。そこで
「具体的には、どのような事象があったのでしょう?」と聞くと
「はい。例えば…」
と、詳細に状況を教えていただきました。たしかにその方の言うとおりかもしれません。幾つかの質問を行い、その方は採用されました。」
転職の理由を語るときに、「過去の話はしない」「前向きに」という話がまことしやかに語られているが、ネガティブな話から引き出せる情報は非常に多い。
また、ネガティブな感情を伴わない転職などほんとうにあるのか、疑わしい。逆に積極的にネガティブな感情なども共有していくほうが結局お互いのためになるのではないだろうか。
-スパークル株式会社- 1.企業の課題解決に向けたDX推進人材の採用・育成に関する状況 -ティネクト株式会社- 1.「営業リストが尽きた時に次に取るべき行動とは?」
(文責-ティネクト株式会社 取締役 倉増京平)
【ウェビナーのご案内】
中堅・中小企業の経営者や人事担当者様向けに仙台を拠点に活躍するベンチャーキャピタル・スパークル株式会社様と共催セミナーを実施します
営業リストが尽きたらどうする?生成AIを使って自社で始めるDX人材育成とweb集客
社員が主導で新規顧客を呼び込む体制づくり ~成功事例をベースにわかりやすく紹介~
<内容>
2.DX推進人材の具体例とスキル要件
3.人材育成の進め方とそのポイント
4.弊社の支援内容の紹介
2.【STEP 1:自社で始める生成AIを使ったWEB集客の基本ステップ】
3.【STEP 2:成功事例で学ぶ生成AIを使った具体的なアプローチ】
4.生成AIを使った自社社員が動ける仕組み作り
5.まとめと次のステップへ
日時:
2024/11/22(金) 10:00-11:30
参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。
お申込みは
ティネクトウェビナーページ
ご覧ください
・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします))
・筆者Twitterアカウントhttps://twitter.com/Books_Apps
・大学・研究の楽しさを伝える、【大学探訪記】をはじめました。
【大学探訪記 Vol.20】地球に隕石が飛んできているからそれ調べてるんですけど何か?
【大学探訪記 Vol.19】伊勢神宮のネットワークを駆使し、地域おこしを実現する。
【大学探訪記 Vol.18】これからどのように働くべきか?を真剣に考える型破りなゼミがあった。
・仕事の楽しさを伝える、【仕事のチカラ】をはじめました。
【仕事のチカラ Vol.5】データサイエンティストって、どんな人?どうやったらなれるの? という疑問に答えてもらいました。
【仕事のチカラ Vol.4】何をやるかを決めずに、気の合う仲間と起業する。そんな人生もいいじゃない。
【仕事のチカラ Vol.3】プログラミングを独習し、その勢いで独立した、28歳の凄腕プログラマーの話。
・ブログが本になりました。
(Photo:H Matthew Howarth)