social_avatar_300x300

Airbnbって何? Airbnbホストとは? )

 

それは北アルプス五竜岳と鹿島槍の縦走を無事終えた2日目の夕暮れの時

IMG_7840-PANO

こんな風景に浸っている時に来たLINEメッセージ

IMG_5856

ん?その日まで泊まっていたフランス人が鍵を渡してくれるはずなのだが?おかしいな。

あらかじめ決めておいた鍵の場所も探してもらったけどない様子。緊急用に裏口の鍵をある場所に隠していたので、それを指示して入ってもらうと

IMG_5857

えええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!

フランス人まだいるじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!

なにしてんだーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

この日に家を出るはずだったフランス人がまだいたのです。

 

彼らの滞在は、もともと木曜日までの予定だったのですが、いろいろあって日曜日まで滞在したいと相談されていました。ただし日曜日は次のゲストが来る日だし、私は土曜日早朝から北アルプスに登山に行って火曜日まで帰って来ないから「次のゲストのために部屋掃除してシーツの洗濯と交換までして、鍵の受け渡しまでしてくれるならいいよ」。ということで、了解していたのです。

 

予兆はありました。

彼らは相変わらす家には居つかず(Vol.123)木曜夜も金曜夜も帰ってこなくて、相談受けた後に1回も会わずに、自分は北アルプスへ旅立ったのでした。それでなんとなく不安になって裏口の鍵を緊急用にと、ある場所に隠しておいたのです。

 

さて、どうしてこのようなことが起こってしまったか?

彼らの日曜日とは20日のことではなくて27日のことだったのです。

「やべーミスった…」

北アルプス縦走登山の真っ只中(冷池山荘テント場)でダブルブッキングに気づいてしまったのであります。

スクリーンショット 2015-09-24 18.23.21

ピンチはチャンスとは言うけれど、これすでにアウトだろ…

Vol.125へつづく)

 

【お知らせ】
ティネクト(Books&Apps運営会社)提供オンラインラジオをはじめました。


<本音オンラインラジオ MASSYS’S BAR>

第1回テーマ 地方創生×生成AI  言語化の価値とその重要性

2025年ティネクトでは地方創生に関する話題提供を目的として、トークイベントを定期的に開催します。

【パーソナリティ】
ティネクト株式会社取締役 倉増 京平

顧客企業のデジタル領域におけるマーケティングサポートを長く手掛ける。新たなビジネスモデルの創出と事業展開に注力し、コンテンツマーケティングの分野で深い知見と経験を積む。
コロナ以降、地方企業のマーケティング支援を数多く手掛け、デジタル・トランスフォーメーションを促進する役割を果たす。2023年は生成AIをマーケティングの現場で実践的に活用する機会を増やし、AIとマーケティングの融合による新たな価値創造に挑戦している。

【ゲスト】
野村圭司氏
一般社団法人インディペンデントプロデューサーズ・ギルド 理事

企業向けの人材開発コンサルティングに従事する傍ら、「可視化の参謀~ファシリテーション・コンサルタント~」として中小企業経営者やキャリア転機にあるミドル世代の想い・悩み・思考・アイデアの整理・言語化・可視化・構造化を通して前進にむけて支援を行っている。


【日時】2025年1月16日(木)19:00–20:30
【ご視聴方法】
ティネクト本音オンラインラジオ会員登録ページよりご登録ください。
ご登録後に視聴リンクをお送りいたします。当日はzoomによる動画視聴もしくは音声のみでも楽しめる内容となっております。


(2025/1/8更新)

 

著者Facebookアカウント(友達申請歓迎です!)https://www.facebook.com/kazumasa.narahara

Airbnb日記|ブログ|ホスティング物件元麻布 & 九州Airbnb新規登録 / ホストはじめたい人向けレクチャー )