airbnb logo 21そして今日は、もう次の人たち来ました。台湾人4名女子です。いきなりお土産もらった…(vol.12からの続き ※Airbnbって何?vol.1へ)

(vol.13)

台湾の女子4名(大学生)が、朝から来ました。

事前に、朝7時に東京つくので、8時30分頃に行ってもいいですか?とリクエストがあったので、チェックインはいつでもいいですと答えてました(朝6時に起きて必死こいて掃除したが)。

こういう時も便利ですねAirbnbって、ダメもとでも何でも相手に聞いて確認すればいいんですもんね。

あと、泊まりに来る人たち4組目なのですが、日本に着いてからは全員がLINEでのやり取りです。LINEって凄いです。世の中に役に立ってる感が。

女の子たち現われてすぐこれをくれました。

IMG_0069 IMG_0085

礼儀正しい。心が癒されます。(香港の女の人の後だからか?)

このお菓子、とてもおいしいです。まわりはサクサクしていて、なかに何かのジャムが入っている(包みにオレの読めない漢字がある。たぶんそれが入っている)。日本人が好きそうな味です。なぜそう思うか?あまり甘くないからです。

着くなり、荷物を置いて、シャワー浴びて、すぐに外へでかけて行きました。上野に行きたいとのこと。

そして夜9時頃帰ってきました。戦利品を見せてもらいました。結局、新宿に行ったとのことです。

IMG_0093 IMG_0094

たくさんのお菓子。かわいい…

妖精なのかも知れない。

 

翌日は、朝8時頃に準備して出て行きました。(理由は朝8時から仕事をすると伝えてたからです。ほんと律儀で礼儀正しい)

三鷹のジブリ美術館(トトロが好き)、吉祥寺(日本は味が濃いです)に行ったとのこと。

この日の戦利品

IMG_0097 IMG_0098

強力わかもとw。おばあちゃんに頼まれたらしいです。あとサントリーセサミンが欲しいとのこと。それは通販しか売ってないような気がする…

そして、この日は家でご飯作っていいか?ということで、

IMG_0091 IMG_0090

近くのスーパーで食材買ってきて料理してます。

IMG_0089

できました。手際よく30分くらいです。早すぎてご飯が炊きあがらなかった。

IMG_0087

とてもおいしい。台湾人の味覚と日本人の味覚は近いと思います。

IMG_0088

記念撮影。妖精なんじゃないかなって思います。この話は、フィクションかも知れません。

(vol.14へつづく)

 

【お知らせ】
生成AI、実務でどう使う?現場のリアルな声を聞けるチャンスです!
今回は、スタートアップのCTOとして最前線で生成AIを活用している実務家が、導入の現場で得た知見をもとに「成果につながる活用法」をお話しします。

対象は、企業の情報システム部門やDX推進の責任を担う皆さま。
生成AIを「なんとなく便利そう」で終わらせず、自社の業務改善や開発効率向上にどう活かすか──。そのヒントを得たい方に最適な内容です。
ぜひご参加ください!
ウェビナーバナー

ワークワンダースだからこそお伝えできる!4つのポイント
・生成AI導入による開発効率向上の実践的手法
・スタートアップCTOが実際に使用した生成AIツールの紹介
・DX推進責任者が知るべき生成AI活用のポイント
・生成AI導入のメリット・課題と今後の展望

<2025年4月8日実施予定>

生成AI活用の最前線~スタートアップCTOが伝える開発現場のリアル~

生成AIを取り入れることで、どのように開発効率を具体的に向上できるのか、最新トレンドや実践的なTipsを交えて解説します。

【内容】
1. 生成AIを活用した開発効率向上のポイント
2. 現場で実際に導入した生成AIツール・サービス事例
3. 生成AI導入のメリット・課題と今後の展望
4. 質疑応答
日時:
2025/4/8(火) 15:00-16:00(質疑応答15分含む)

参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信いたします。
▶ 今すぐウェビナーに申し込む

(2025/4/2更新)

 

いままでのAirbnb日記シリーズ

Airbnb日記 vol.3 〜香港人が家にくるpart1〜

Airbnb日記 vol.6 〜フランス人が隣にいる〜

Airbnb日記 vol.9 〜香港の女の人part1〜