4217080764_c60d22a113_z知人から、面白い話が出た。

「どの会社にも、堂々とは語られないが、成果を出した人間が行ける「楽できる部署」というものがある」

と彼は言う。

「名前は様々だ。敢えて言えば「企画」「マーケティング」「ブランド」「広報」「経営」「事業」「新規」などの名前を冠するケースが多い。(注:もちろんこの名前が付いているからといって必ずしも楽な部署ではない)」

 

「どんな人が行くの?」と聞くと、

「社長に可愛がられている人が行ったり、成果を出して「あがり」となった人が行ったり、「やめたい」と言われたけどやめさせたくない人をいかせたり。そんな感じかな。」

と彼は言った。

 

そう言った部門は、社内ではだいたい、羨ましがられているケースと、嫌われているケースがあり、なぜか、かっこ良く見えるので、新人は入りたがるという。

また、多くの場合あまり明確に成果を求められないので、前線にいるよりは楽である部署だ。

 

だが彼は「一見よい場所に見えるが、その部署で働くことはあまりお勧めできない」という。

なぜなら大抵の場合、そのような部署に配属されると以下のようになるからだ。

・優秀であるがゆえに配属された人は、仕事が面白くなくて転職する。

・優秀でないがゆえに配属された人は、そのまま能力が向上することもなく居続ける。

・経営者やその他の都合で、突然部署がなくなったりする。その時に受け入れ先がない。

 

見栄えだけ良くて、中身の無い仕事をすることはあまりお勧めできない。特に、若い頃に明確な成果を求められない仕事ばかりしていると、その時点でキャリアが終わってしまうからだ。

20代、30代は体力もあり、将来的に、独立する・転職する・そのまま居座って頑張るなどの選択肢にかかわらず、踏ん張っておきたい時期だ。

そんな時期に「楽できる部署」なんぞに入ってしまうことはデメリットが大きい。

 

 

知人は言った。

「長い人生、楽をしたツケは必ずどこかで巡ってくる。逆に今辛くてもそれが永遠につづくことはない。そんな当たり前のことなんだけどね。」

 

 

【お知らせ】
2023年3月8日に実施したセミナーが非常に好評だったため追加実施します。企業サイトのSEO対策の改善に10年以上実績あるWEBコンサルティング会社 日本文化創出株式会社と弊社ティネクト(Books&Apps運営会社)がwebマーケティングの実践方法をご紹介するセミナーのご案内です。今回のセミナーはご希望企業様1社限定でセミナー中リアルタイムで御社サイトのSEO診断を行います。
<2023年4月12日実施 無料ライブ配信オンラインセミナー>
ぶっちゃけ自分の会社のサイトのSEO対策はあやしいと思っている方へ。

無料で公開します。SEO対策17年のプロが企業サイト改善で注目する10項目

一体どうやって企業サイトのSEO評価を高めるのか?現場17年のプロが回答します
2023年3月8日に実施したセミナーと同じ内容です

<内容>
第1部:日本文化創出株式会社代表 講師:代表取締役 吉田幸生
・SEOのトレンド(E-E-A-T)
・SEOの前提(Googleの評価指標など)
・SEO診断に入る前に(診断企業様の背景説明、診断方法説明)
・SEO診断(相対評価テクニカル10項目ほど)
・SEO診断後(診断企業様のご感想)

第2部:ティネクト株式会社 講師:楢原一雅
・EEATを満たすコンテンツとは
・SEOの条件を満たす質の高い記事を量産
・事例紹介
第3部:Q&Aタイム
ファシリテーター:倉増(ティネクト)


日時: 2023年4月12日(水)15:00〜16:30
参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。

お申込み・詳細は こちらBooks&Appsオンラインセミナーお申込みページをご覧ください

(2023/3/15更新)

 

・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/yuya.adachi.58 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします))

・筆者Twitterアカウントhttps://twitter.com/Books_Apps

・大学・研究の楽しさを伝える、【大学探訪記】をはじめました。

【大学探訪記 Vol.23】恐竜「トリケラトプス」の本当の姿を追求する先生がいた。

【大学探訪記 Vol.22】コスプレの研究をする大学の先生がいた。

【大学探訪記 Vol.21】人間は、なぜ1種しか地球上に存在しないのか?という疑問に迫る。

・仕事の楽しさを伝える、【仕事のチカラ】をはじめました。

【仕事のチカラ Vol.7】月間170万PVのオウンドメディアを1年で作り上げた人はどんな人?

【仕事のチカラ Vol.6】27歳にして3社を渡り歩き、起業した人の話。

【仕事のチカラ Vol.5】データサイエンティストって、どんな人?どうやったらなれるの? という疑問に答えてもらいました。

・ブログが本になりました。

Josh Koonce