social_avatar_300x300

(Airbnb日記 vol.38 〜タイからの3人は短期留学生だったpart3〜からの続き ※Airbnbって何?vol.1へ)

Oh!Kumaこと大倉サンクスです。

Mobたちのチェックアウト後の掃除、そして次の中国人4人のお出迎え(深夜バスで来る関係上、朝6時過ぎにチェックインしたいんですけど大丈夫ですか?大丈夫です!大倉いるんで)無事やり遂げてくれました。

早速記念撮影。

IMG_4221

大倉だけ元気だな。

ちなみに彼は、現在W大通っています。性格が良いという理由で合格した、とオレが認定しています。

性格良い → 性格良いので素直 → 性格良いので毎日努力する → 性格良いので必要だと思われること全部やる → 性格良いので偏差値とか(くだらないもの)に惑わされない → 性格良いのでいつでも全力尽くす → 性格良いのでチャレンジする → 数撃ちゃ当たる(神降臨はいつもランダム)

まあ、一応受験指導のプロだったので、さっさとタネを明かしちゃいますけど、受験って出る範囲決まってるんで、全部やったもん勝ちです。そんなの当たり前だけど、簡単なようで難しいです。でも性格が良ければ誰でもできます。

さて、私はというと、オレのディズニーランドこと北アルプス縦走(3日間)に行ってスプラッシュ・マウンテンの100万倍ほどの暴風雨シャワーを体いっぱい浴びて無事下山してまいりました。

R0010502 R0010512

R0010532 R0010530

 

夜、部屋に戻ってみると

IMG_4218

先客のタイ人のMob、Ployからのお礼のお土産とこれから泊まる中国人4人からのお土産がおれのデスクの上に…

旅行から帰ってきて、お土産もらった…涙。

感傷と後悔(オレもお土産買ってくればよかった…)に浸ってると、中国人4人組が帰ってきました。

IMG_4223

JJ、Pico、Luka、Hans(有輪?)from上海です。日本語が少しできるみたいです。しゃべろうと努力しようとしてるとこに好感持ちます。

IMG_4224 IMG_4225

部屋でひと眠りして銀座へ行ってきたのとのことでした。

今日は、今から国際展示場へ行くとのことです。

(vol.40へ続く)

 

【お知らせ】
前回(3月8日開催)に大変ご好評をいただいたウェビナーを、皆さまの声にお応えして再び開催いたします。 今回は、最新の生成AIの活用方法や最新知見を中心に、ティネクト主催でお届けします。 ぜひご参加いただき、実務に役立つ情報をお持ち帰りください。



ティネクトだからこんなことが話せる!4つのポイント
・SEOの「検索順位至上主義」を否定し、AI時代の検索戦略をご提案
・「先読みSEO」」で未来の検索ニーズに先回りし、圧倒的トラフィックを獲得した実例
・SEOを「ブランド × コンバージョン」の両立として設計し、ビジネス成果へ直結する方法
・SEO無料診断のご提供

<2025年4月10日実施予定>

AI時代のSEO最前線:企業が知るべき戦略とは?コンテンツの専門家が徹底解説

SEOはもはや「検索エンジン対策」ではなく「AI対策」へと変化しつつある

【内容】
1. AI検索時代のSEOとは?
2. SEOの未来を予測し、先回りする「トレンド予測型SEO」の重要性
3. コンバージョンまで設計するSEO
4. まとめ & Q&A


日時:
2025/4/10(木) 16:00-17:30

参加費:無料  
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください

(2025/3/27更新)

 

いままでのAirbnb日記シリーズ

Airbnb日記 vol.3 〜香港人が家にくる〜

Airbnb日記 vol.6 〜フランス人が隣にいる〜

Airbnb日記 vol.9 〜香港の女の人〜 

Airbnb日記 vol.13 〜台湾人4名女子〜

Airbnb日記 vol.16 〜カナダからジョンとその友人たち〜

Airbnb日記 vol.20 〜イギリスのエンジニア〜

Airbnb日記 vol.21 〜イギリスのエンジニアからのタイ人〜

Airbnb日記 vol.22 〜タイ人の2人姉妹〜

Airbnb日記 vol.24 〜Airbnbパーティ@渋谷ヒカリエ〜

Airbnb日記 vol.25 〜テキサスから3人男組〜

Airbnb日記 vol.26 〜オレの実家(ど田舎)にドイツ人きたわ 〜

Airbnb日記 vol.32 〜オレんちにも(東京)にドイツ人もきたわ〜

Airbnb日記 vol.34 〜いまスペイン人がいます〜

Airbnb日記 vol.36 〜タイからの3人は短期留学生だった〜