1
- 論理的な主張より、「結局君は、何がしたいんだ」を聞きたい人は、結構いる。
-
2025/04/2436,677ビュー
62
0
569
- メダリストを今更読み始めたんだけどひたすら面白くて、もっと早く読めばよかったと後悔している
-
2025/04/1410,533ビュー
14
0
5
- 昨年入社した新人さんが、あまりにも助けを求めるのがうまくて、「こいつ人生二度目か?」と思った話。
-
2025/03/2573,904ビュー
93
0
1259
- 学校の出し物についての次女の相談から、ステークホルダー管理について教えたこと
-
2025/03/1013,227ビュー
27
0
177
- ワールドトリガーの28巻が面白すぎて倒れそうになったのでオススメポイントをまとめます
-
2025/02/2640,586ビュー
24
0
272
- 別々の問題をごっちゃにしないための4つの思考のチェックポイント
-
2025/02/0321,001ビュー
28
0
425
- 塾の先生から学んだ、「オススメを真剣に聞いてくれる大人」の存在感
-
2025/01/217,259ビュー
0
0
7
- 「昔のゲーム攻略本を読む」という趣味が楽しすぎるので紹介させて欲しい
-
2025/01/088,146ビュー
0
0
21
- 人に仕事を振ることが苦手だった私が、「タスクを振る力」を身につけるためにやったこと
-
2024/12/1860,281ビュー
57
0
1451
- 先輩から「相手によって質問の仕方を変えよう」といわれた話。
-
2024/11/2712,246ビュー
22
0
48
- ロマサガ2のリメイクは、「可視化」によって遊びやすさが恐ろしく増した良作である話
-
2024/11/0784,453ビュー
28
0
394
- 長男が体育祭の騎馬戦で失敗して、計画と実践の違いについて知見を得た話
-
2024/10/166,549ビュー
0
0
4
- 「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」が面白すぎて自分がゲーマーだったことを思い出せた話
-
2024/10/0844,521ビュー
24
0
329
- カラオケで「友達が楽しめているかどうか気になって楽しめなかった」という次女の話を聞いて考えたこと
-
2024/09/258,965ビュー
24
0
41
- 「問題を作る」「間違えさせ方を考える」ことで得られるものは大きい、という話
-
2024/08/268,050ビュー
0
0
43
- 進み続けるためには、「失敗する機会作り」が一番大事だという話
-
2024/07/3111,812ビュー
136
0
18
- 料理を始めて4年で、「「料理」は「食事の準備」のほんの一部でしかない」という気づきを得た話
-
2024/07/099,001ビュー
339
0
8
- 「百人の中の一人に深く刺さればいい」という、その一人に結局俺はなれなかったという話
-
2024/06/198,621ビュー
24
0
4
- 評価されやすいエンジニアとは、成果を効果的にアピール出来るエンジニアのこと。
-
2024/06/0425,270ビュー
0
0
244
- 「ゲーメスト」でハガキ職人を目指す過程で知った、人に読ませる文章を書くことのむずかしさ
-
2024/05/2811,199ビュー
51
0
192
- 「親子の二人三脚」である、中学受験で転ばないための気づきを、言語化してみた。
-
2024/05/166,463ビュー
14
0
16
- 「人狼ゲーム仕立ての朗読劇」の脚本を書いたので、ご興味ある方は行ってみてください。
-
2024/04/222,961ビュー
15
0
2
- 解決法の「とっかかり」をなんとなく把握しておくことが大事だという話
-
2024/04/1617,233ビュー
41
0
224
- 妻の「進捗確認」のやり方に感心した話
-
2024/04/0265,103ビュー
71
0
792
- 「試行錯誤が苦にならない」人は、それだけで大きなアドバンテージを持っている
-
2024/03/1426,829ビュー
213
0
472
- 「風来のシレン6」が、とても「良質な失望」をプレイヤーに提供してくれる傑作だったのでおすすめします
-
2024/02/2221,560ビュー
2
0
242
- 若手の人に「いい質問ってどうすれば出来るようになるでしょうか」と聞かれた時の話。
-
2024/02/1327,163ビュー
90
0
403
- 子供を塾に通わせる前にやっておくべき「勉強のインフラ整備」の話
-
2024/02/0245,511ビュー
101
0
1352
- 「私はいいけど、他の人が傷つくかも知れないから」論法は好きじゃない。
-
2023/12/2526,867ビュー
222
0
585
- 子どもは人生で最大の推しである、という話
-
2023/12/1324,231ビュー
237
0
380