「困った」を適切に言語化するのは決して簡単なことではない、という話
 2023/09/19
9,335ビュー facebook 77 twitter 0 hatena 50
次女が「正しい仮説の立て方」に悩んでいたので「仮説は間違っていていい」と教えた話。
 2023/09/07
33,845ビュー facebook 174 twitter 0 hatena 700
自慢話をうざいと思われたくないなら、相手が自分に関心を持っているかを気にすること。
 2023/08/28
7,338ビュー facebook 32 twitter 0 hatena 40
評判の良くない「社長のイエスマン」が実は会社を動かす原動力だったことを後から知った話
 2023/08/17
14,439ビュー facebook 56 twitter 0 hatena 48
森薫先生の作品における「善良な人」たちの描写、及び「シャーリー」を全力でお勧めしたい件
 2023/07/21
5,344ビュー facebook 27 twitter 0 hatena 3
曖昧なタスクへの耐性が下がってしまった、一時期の話
 2023/07/12
24,445ビュー facebook 60 twitter 372 hatena 395
長男の「アイスの譲り方」を見て、しみじみ感心した話
 2023/07/03
227,980ビュー facebook 411 twitter 1.5万 hatena 1138
ゼルダで自分の弱点を言語化したことによって他のゲームが攻略出来た話
 2023/06/23
29,722ビュー facebook 30 twitter 402 hatena 157
成果を披露する時、卑屈になってはいけない
 2023/05/23
31,077ビュー facebook 258 twitter 1844 hatena 796
「コンテンツを終わりにしたくない」という心理と、「いなくなれ、群青」から始まる階段島シリーズがとても面白いという話
 2023/05/08
6,791ビュー facebook 19 twitter 44 hatena 2
家事ちゃんと出来てる人、ほんとすげえ。
 2023/03/28
38,863ビュー facebook 122 twitter 1207 hatena 413
甘寧(田島くん)と酒を飲んで、ファミコン版の三國志のことを思い出した話
 2023/03/03
13,949ビュー facebook 27 twitter 299 hatena 162
王将戦が滅茶苦茶盛り上がっていたことと、負けている盤面を見続けることの大事さ
 2023/01/31
15,909ビュー facebook 43 twitter 109 hatena 22
長男が友人たちと旅行をすることになり、計画段階からニッコニコで見守っていた件
 2023/01/04
34,759ビュー facebook 163 twitter 3334 hatena 319
コーヒードリッパーを知らなかった四十代男が、火傷せずにコーヒーを淹れるまで
 2022/12/15
50,054ビュー facebook 200 twitter 31万 hatena 462
「子どもの質問」にとっさに答えられなくても、恥ずかしいことではないと思います。
 2022/11/10
10,468ビュー facebook 51 twitter 862 hatena 149
「コンテンツを共有する楽しさ」について改めて考えたこと、そして「ぐりとぐら」で第四の壁を越えた話
 2022/10/18
8,753ビュー facebook 69 twitter 596 hatena 15
無意識の内に「コテコテの観光地」を舐めていたけれど何も分かっていなかったことに気付いた
 2022/09/26
25,922ビュー facebook 256 twitter 2381 hatena 47
いろいろと得をする、「何かを出力する」ための本の読み方について。
 2022/09/12
12,088ビュー facebook 12 twitter 130 hatena 19
メンバーから「できてません」「進んでません」と言ってもらうために、考えたこと
 2022/08/25
43,685ビュー facebook 189 twitter 1736 hatena 684
キャッスルエクセレントというゲームと、「レベル制」というシステムの偉大さについて
 2022/07/29
9,917ビュー facebook 55 twitter 243 hatena 43
「いてもらった方が良さそう」程度で会議に呼ぶのは、無駄使いの最たるもの
 2022/06/24
21,498ビュー facebook 190 twitter 506 hatena 285
都内は「屋内で安心して子どもを遊ばせられる場所」が少なすぎると感じます。
 2022/06/07
5,838ビュー facebook 45 twitter 119 hatena 6
「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
 2022/05/27
112,395ビュー facebook 1592 twitter 4615 hatena 1866
「サプライズ」っていう演出、とにかく失敗した時のことが怖すぎないですか?
 2022/04/19
6,649ビュー facebook 39 twitter 172 hatena 16
「自分の仕事の価値」は、遠慮せずじゃんじゃかアピールしていきましょう。
 2022/03/23
13,607ビュー facebook 418 twitter 10 hatena 17
「俺はだいじょうぶだったから、あなたも大丈夫だよ」という言葉は、全く慰めになってない。
 2022/03/14
11,971ビュー facebook 321 twitter 1 hatena 25
子どもと公園に行った際、おばあちゃんに警戒されていたけど全く気付かなかった件
 2022/02/28
28,427ビュー facebook 80 twitter 6 hatena 262
工藤くんの家でルプガナに初めてたどり着いた時のあの感動を、俺はいつかまた味わえるのだろうか
 2022/02/16
14,610ビュー facebook 75 twitter 0 hatena 15
ただの思い付きを「価値あるアイデア」と思い込む人が分かっていないこと
 2022/02/07
45,087ビュー facebook 429 twitter 69 hatena 702