某大企業に勤める20代のサラリーマンが「会社とは別に自らお金を生み出したいのです。」と言っていた。

「とにかくお金持ちになりたいんです。」というようなギラギラしたものではなく、むしろそうしなければ「将来が危ないんです」とでも言いたげだった。

日本でサラリーマンという職業が認識されはじめた大正から昭和初期の時代。当時はごく少数の大卒がなれる、いわゆるエリートの職業だった。

サラリーマンとは、毎月ほぼ確実にまとまったお金が入ってくるわけで、国に仕える官僚以外でそれは当時画期的な職業だった。

でも、どうやら最近は違うらしい。

 

日本はもう「普通の国」だから、安定した職場に居続けると、本当にマズいかも。

実際、20年前と比べて日本は確実に貧しくなっている。今の世界はGDPベースでは既に「アメリカ」「中国」「その他」だ。

日本は1億人以上の人口でかろうじて世界3位のGDPを保っているが、一人あたりのGDPは世界20位。すでにシンガポールや香港には負け、イタリアやスペイン、韓国と同列だ。「日本がすごい」時代は、もう遠い過去の話となった。

サラリーマンが安定した職業でなければ、サラリーマンである必要性はどこにある?

 

社員の「副業」に不満な社長の話。

「最近、社員から「副業を認めて下さい」という話がたくさん上がってくるんですよ。」とその経営者はいう。

それを聞いた一人の役員が、

「認めるんですか?」と聞くと

「認めたくないね。なんとかならないかね」と経営者が言う。

法律では、副業禁止は原則的にはできないことになっている。

 

「副業すると、本業の成績も上がる」と語る経営者の話

また、ある経営者は「副業させると、本業の成績も上がる」と言う。彼は理由を次のように述べた。

「まずですね、会社の外部の人脈を持っていない人間は、今ひとつ使えないですよ。社員にしたくないです。」

副業をして「自ら稼ぐ」ということを行ってみると、社長や経営者の気持ちが理解できるようになる。いや身に沁みてわかってくるという方が正しいかもしれない。経営とは、知識ではなく実践であるから。

 

副業禁止の会社って、ブラックですよね」と言う若手たち。

「だって、管理職のポストはどんどん減っていて、もっと言えば正社員も減っていて、で給料は上がらなくなっているわけでしょう。それで副業禁止、ってあり得なく無いですか。なんですか、滅私奉公しろってことですかね。」

若者はもうとっくに気付いている。

 

世界はノートPC片手に「ちょっとTOKYOのカフェで仕事してくる」時代に突入した

オーストラリアのエンジニア、スペインのカップルに共通するのは、特にビジネスのために来日したというわけではないということ。普段の仕事をリモートでやっているだけである。ただそのリモートの距離が遠いというか、国境は超えてしまっている。

これは本当に本当に起こっていることで、ごくわずかな人の話だとか、特別な能力を持っている人の話だとか思ってはいけない。現実にすぐ目の前で起こっている。ただし、その働き方を選択させてくるのはの「自らの意思」でしかない。なぜならば極めて新しいやり方だから、誰もアドバイスしてくれない。

 

会社はすぐに滅びるもの、という前提で働く。

何事も永遠ではない。人は死ぬし建物はいつか壊れる。国も、いわんや企業をや、である。企業の寿命は30年と言われるが、ほとんどの企業の寿命は人間よりはるかに短い。

100年、200年と生きながらえる企業も中には存在するが、企業は想像よりもずっと早く滅びることを前提として考えるのが自然であろう。

その時代に適応した会社がそこに存在しているだけであって、会社の目的は永く続くことではもちろんない。会社に拘らなくても、あなた自身が社会に役に立つ方法はいくらでもあり、それを探そう。それは「会社」で生き抜くよりももっと重要な能力となる。

 

サラリーマンは少額でもいいから、「副業」をしたほうが良い。そのたった一つの理由。

一見、「スマート・クリエイティブ」は敷居が高いが、実は「副業で稼ぐ人」とやっていることはあまり変わらない。作り、告知し、売る。それはとてもクリエイティブな活動だ。

Googleの提唱する「スマート・クリエイティブ」は、現在の働き方の矛盾点を解決する一つの「解」になっている。もしあなたが、「働くこと」で自らの人生を切り開こうとしているのならば、この新しい「働き方」に挑戦してみてもいいのではないだろうか。

 

最後に、ここでの話は「副」業なのである。「副」であるが故にそれは「本」業よりも、さらにあなたの意思次第であなたの目的にあったものを選べぶことができる。それは現在では本当に本当に自由なのである。

 

 

今までのまとめ記事

「起業をしたいんです」と多くの若者から聞くようになった理由と「起業」に関する良コラム5選

なぜ私たちは「努力が報われる」を信じ続けるのであろうか?【記事5選】

「あの人はダメな上司なのかな?」と思った時に一度読んで確認してください【記事5選】

「仕事できないやつかもしれない」と自分を疑った時に読んでみてください。コラム5選

はじめて出世して、背伸びしたいと思った時に読むべき7つのコラム

「あ、ヤバイ。入る会社間違えたかも」ってなった時に役立つかもしれない記事5選