「激励のつもりで罵倒しか出来ていないファンの人」と「パワハラ上司」は同じ構図。
 2018/02/10
43,927ビュー facebook 593 twitter 130 hatena 296
わざと皆の前で出席簿を忘れた、小学校の担任の先生の話。
 2018/02/05
44,762ビュー facebook 1179 twitter 12 hatena 324
自分も、ろくでもないコンテンツを大量に見てきたのに、子供がそれを見ないわけがないよね。
 2018/01/31
17,478ビュー facebook 335 twitter 12 hatena 195
「やればわかるよ」といってマウントするのは、ちょっとどうかと思うんです。
 2018/01/25
14,597ビュー facebook 473 twitter 43 hatena 40
バーチャルYoutuberは「中身とキャラクターを切り分けて楽しむ」という文化の、一つの到達点。
 2018/01/16
10,612ビュー facebook 54 twitter 1 hatena 91
なぜシステム会社の見積りが「ボッタクリ」に見えるのかを、きちんと説明する。
 2018/01/08
87,120ビュー facebook 2095 twitter 38 hatena 798
忍者ハットリくんが、私の人生を大きく変えた、という話。
 2017/12/27
34,967ビュー facebook 519 twitter 205 hatena 226
長男の宿題の遅れを「可視化」で、回復した話。
 2017/12/19
40,572ビュー facebook 442 twitter 11 hatena 590
「子どもを人前で堂々と褒める勇気」を持つことについて。
 2017/12/12
9,415ビュー facebook 506 twitter 14 hatena 19
マクロで作業工程を改善するのは大歓迎なのですが、無断でやるのは避けた方がいいです。
 2017/12/04
69,352ビュー facebook 188 twitter 6 hatena 206
「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?
 2017/11/27
37,298ビュー facebook 594 twitter 4 hatena 469
マンションの大規模修繕で取り回しやってたら、何故かslackで業者さんの業務改善までやることになってたでござるの巻
 2017/11/20
67,909ビュー facebook 1171 twitter 7 hatena 887
「失敗をうまく収拾できる人」は大事なのに、残念ながら企業内では評価されにくいですよね。
 2017/11/14
21,369ビュー facebook 1090 twitter 33 hatena 58
「不寛容と戦うよりも、不寛容を弱い立場に押し付けた方が楽なんだよ。」
 2017/11/02
17,266ビュー facebook 587 twitter 5 hatena 66
「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。
 2017/10/27
38,069ビュー facebook 1145 twitter 20 hatena 568
データにきちんと向き合わず、「分かりやすい悪役探し」をしても、誰も幸せになりません。
 2017/10/18
16,961ビュー facebook 914 twitter 44 hatena 74
小学生長男に「確かめ算」の理屈を教えた時の教え方を晒してみます
 2017/10/14
57,363ビュー facebook 462 twitter 1 hatena 44
中国故事「矛盾」の商人は、なぜ、大勢の前で堂々と「矛盾したこと」を言ってしまったのか。
 2017/10/06
13,303ビュー facebook 209 twitter 0 hatena 31
「少数の非難や批判を必要以上に大きく捉えちゃって、どんどん状況を悪化させてしまう系案件」の話。
 2017/10/02
23,000ビュー facebook 446 twitter 16 hatena 182
「無償のやる気」信仰は色んな産業を滅ぼしかねない
 2017/09/25
9,438ビュー facebook 1813 twitter 4 hatena 32
長男と錬金術について話したら、結構真剣な「お金」と「科学」の話になった。
 2017/09/14
6,796ビュー facebook 282 twitter 0 hatena 16
「好き」というのは世界を広げる言葉。
 2017/09/11
12,928ビュー facebook 879 twitter 23 hatena 31
「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
 2017/08/31
79,720ビュー facebook 2074 twitter 25 hatena 846
「結婚」て、ネガティブな話多いですけど、ちゃんとメリットを享受しまくれるケースもありますよ。
 2017/08/25
28,294ビュー facebook 632 twitter 14 hatena 64
「これに賛同してくれる人はRT(リツイート)!」とか書いてあると瞬時にRTする気がなくなる現象について。
 2017/08/18
10,237ビュー facebook 129 twitter 115 hatena 17
新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。
 2017/08/07
46,757ビュー facebook 1373 twitter 14 hatena 303
「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」にどう立ち向かうべきなのか
 2017/08/01
202,026ビュー facebook 5932 twitter 765 hatena 1146
とあるバーの二階に住んでいた頃の記憶。守れなかった約束を増やしてしまった話。
 2017/07/21
24,886ビュー facebook 591 twitter 10 hatena 180
質問というものは、一方通行ではなく「伝えて、教わる」という双方向のコミュニケーションなんだ、という話
 2017/07/18
10,304ビュー