著者:熊代 亨
「不適応」? いいえ、立派な「適応」です
 2020/03/02
11,126ビュー facebook 165 twitter 15 hatena 11
昭和な人々が「産廃」となってしまった件。
 2020/02/20
25,213ビュー facebook 590 twitter 103 hatena 21
これじゃあ国が滅びるよ──『韓国 行き過ぎた資本主義』を読んで
 2020/02/10
48,375ビュー facebook 374 twitter 155 hatena 589
ベトナムのホーチミンに行ってみたら、そこには「昭和」があった。
 2020/01/29
10,243ビュー facebook 172 twitter 108 hatena 34
学力も体力もカネで買う時代
 2020/01/14
56,498ビュー facebook 2477 twitter 306 hatena 527
人の社会性は、SFに出てくる「バリア」と同じで、形も耐久性も様々。
 2019/12/24
15,186ビュー facebook 273 twitter 121 hatena 32
政治家の「何か言っているようで、何も言っていないコミュニケーション」を馬鹿にしてはいけない。あれは凄い。
 2019/12/04
33,414ビュー facebook 111 twitter 97 hatena 319
コストをケチると、中年男性はたちまち「キモく」なってしまう
 2019/11/22
31,953ビュー facebook 510 twitter 119 hatena 61
暴力がなくなったはずなのに、いじめが増えているのはなぜか。
 2019/11/11
12,734ビュー facebook 162 twitter 56 hatena 31
我が子は鉄か、それともガラスか。勘違いした早期教育ほど恐ろしいものはない。
 2019/10/18
13,785ビュー facebook 199 twitter 37 hatena 10
介護施設であらわになる事実。「死ぬまでコミュニケーション能力は問われ続ける」。
 2019/10/04
16,673ビュー facebook 469 twitter 106 hatena 63
子育てのような「苦労のしがいがある体験」こそ「豊かさ」ではないだろうか。
 2019/09/18
11,995ビュー facebook 648 twitter 53 hatena 21
大人の人間関係は「わかりあう」よりも「意見や利害の調整」を主軸に。
 2019/09/05
17,186ビュー facebook 259 twitter 92 hatena 16
自信をアウトソースできた団塊世代と、それが出来ない氷河期世代
 2019/08/27
29,209ビュー facebook 873 twitter 773 hatena 44
急激な近代化「圧縮された近代」を観るために台湾に行ってきた
 2019/08/08
11,063ビュー facebook 61 twitter 75 hatena 21
「なでる」とか「さする」って、重要だよね、という話。
 2019/07/25
8,030ビュー facebook 312 twitter 23 hatena 6
今の子どもは道草をしない。その真の意味とは。
 2019/07/10
22,548ビュー facebook 1616 twitter 158 hatena 38
地方ならではの「勝ち組ライフ」について。
 2019/06/25
15,806ビュー facebook 130 twitter 53 hatena 7
本棚って、脳の一部だと思いませんか?
 2019/06/06
7,880ビュー facebook 222 twitter 17 hatena 6
個人主義社会は、自分自身を省みる機会も能力も無い、「唯我独尊」の人間を大量生産する
 2019/05/22
18,481ビュー facebook 301 twitter 37 hatena 159
庵野監督の『風の谷のナウシカ』が観たい
 2019/05/11
23,443ビュー facebook 126 twitter 27 hatena 28
いまどきの人は、コピー不可能な体験にお金を払っている。
 2019/04/27
12,201ビュー facebook 180 twitter 30 hatena 18
中流かどうかは、年収ではなく精神性で決まる
 2019/04/10
37,704ビュー facebook 324 twitter 152 hatena 377
頑張り過ぎてうつ病にかかる、30代、40代の「リア充」たちの話。
 2019/04/01
30,524ビュー facebook 434 twitter 82 hatena 33
語彙力がとても重要なのは、検索が「知っていること」しか教えてくれないから。
 2019/03/11
26,338ビュー facebook 567 twitter 1131 hatena 362
毒舌屋や皮肉屋は出世できないし、弱く見えますよ。
 2019/02/19
51,825ビュー facebook 1513 twitter 646 hatena 366
サロンやセミナーの「養分」が求めているのは「癒し」ではないか
 2019/02/07
9,733ビュー facebook 144 twitter 63 hatena 40
『かわいいは正義!』とは、暴力が禁じられた社会の、新しい影響力闘争のこと。
 2019/01/22
20,963ビュー facebook 108 twitter 256 hatena 241
最近の日本人が失ったのは「寛容さ」ではなく「身内意識」ではないだろうか。
 2019/01/10
38,781ビュー facebook 504 twitter 885 hatena 272
ソーシャルゲームは、なまじっかの仕事よりはるかに難しい、現代人ならではの高等遊戯ですよ。
 2018/12/22
20,163ビュー facebook 73 twitter 114 hatena 223