著者:熊代 亨
ワインを飲んでいるんじゃない。情報を飲んでいるんだ。
 2023/03/15
16,684ビュー facebook 145 twitter 327 hatena 352
「東京をやっていこうとしている」人たちの一喜一憂
 2023/03/06
11,563ビュー facebook 95 twitter 442 hatena 28
都会生活者が本当に移住しやすい地方って、こういうものじゃないの?
 2023/02/21
69,157ビュー facebook 339 twitter 4229 hatena 497
「自己啓発」や「自己実現」の次に、どのような価値観が到来するのか?
 2023/02/09
22,255ビュー facebook 190 twitter 810 hatena 317
認知機能が下がる高齢化日本では、自動運転待ったなし
 2023/01/23
3,778ビュー facebook 38 twitter 321 hatena 6
社会に溶け込んでいる、発達障害の人の話
 2023/01/11
11,392ビュー facebook 69 twitter 3417 hatena 68
病気が性格を変えることもある。なら、私たちはどうすべきか
 2022/12/20
6,608ビュー facebook 105 twitter 465 hatena 37
授けるべきは、ゲームの禁止ではなく、ゲームの規律だと思います
 2022/12/09
8,373ビュー facebook 59 twitter 436 hatena 87
精神科、入院する。まず、清潔になる。
 2022/11/25
11,627ビュー facebook 47 twitter 982 hatena 19
それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。
 2022/11/09
33,074ビュー facebook 75 twitter 1万 hatena 658
さびれた地方に住む人々の心理的充足感を供給する「アニメやゲームのキャラ」と「日の丸」の話
 2022/10/27
16,784ビュー facebook 75 twitter 3267 hatena 194
謙虚さは重要だよ、年齢や時代に関係なく。
 2022/10/12
12,480ビュー facebook 432 twitter 217 hatena 11
「継続は力なり」。そうかもしれない。だが継続は才能でもある。
 2022/09/27
10,146ビュー facebook 144 twitter 931 hatena 17
人間の自己家畜化が進んだ未来はユートピアか、あるいはディストピアか。
 2022/09/13
8,720ビュー facebook 130 twitter 460 hatena 10
人と人を繋げる時、酒杯は光り輝く
 2022/08/19
5,788ビュー facebook 52 twitter 163 hatena 20
恋愛と結婚は、最適な素養が異なっている。
 2022/08/09
16,610ビュー facebook 240 twitter 2839 hatena 50
「昭和」に触れると「令和」が溶ける問題
 2022/07/21
11,343ビュー facebook 192 twitter 1285 hatena 14
勝ち組にしか未来のない人生100年社会は、個人より社会が間違っているんじゃないの?
 2022/07/08
33,639ビュー facebook 406 twitter 723 hatena 437
広告とアプリに飼い慣らされる未来はすぐそこまで来ている
 2022/06/20
8,120ビュー facebook 73 twitter 547 hatena 30
ド田舎と大都会の間には、「世界」が感じられるぐらいには豊かな領域がまだまだある
 2022/06/13
47,680ビュー facebook 1217 twitter 8.2万 hatena 404
発達障害の「生きづらさ」とは?
 2022/05/24
8,803ビュー facebook 71 twitter 518 hatena 28
名医ほど「自分の苦手な病気」をよく心得ている。
 2022/05/13
4,471ビュー facebook 54 twitter 84 hatena 3
世渡りに必要な「気配りと」「意志」
 2022/04/22
11,783ビュー facebook 160 twitter 369 hatena 7
アニメ『平家物語』に、大乗仏教の美意識をみる
 2022/04/05
4,445ビュー facebook 41 twitter 93 hatena 2
オンラインミーティングのコツは、心の準備をするための「暖機運転」。
 2022/03/22
5,744ビュー facebook 52 twitter 4 hatena 16
パンデミックと情報化によって、人間の自己家畜化待ったなし
 2022/03/10
9,813ビュー facebook 106 twitter 5 hatena 11
「京都でブブ漬けを出された」時に、どう対処するのが適当なのか。
 2022/03/03
8,626ビュー facebook 115 twitter 0 hatena 11
田舎からはるか遠き「食文化のセンス」
 2022/02/22
21,017ビュー facebook 331 twitter 1554 hatena 288
試行錯誤していられない時代だからこそ、その経験の希少価値は高まっている
 2022/02/09
11,625ビュー facebook 112 twitter 12 hatena 50
個人主義社会の少子化対策は、母親が儲かるようにすべきだが、できないので日本の衰退待ったなし
 2022/01/17
20,166ビュー facebook 438 twitter 2 hatena 351