1
- あいさつの習慣一つで、人は大きく性質が変わる、という話。
-
2019/06/1016,019ビュー
350
62
15
- 人の幸せは、時代が与えてくれた”物語”で決まる
-
2019/06/0712,702ビュー
202
39
13
- 究極の愉悦、「交互湯」を知ってしまった。
-
2019/05/3082,676ビュー
524
5464
39
- できる人はできない人に歩み寄り、できない人は「ありがとう」を忘れなければ人間関係はうまく回る。
-
2019/05/2320,236ビュー
471
91
14
- 誰にも尊敬されない孤独な老人から想像する、ネット右翼の発生、そしてジャパニーズ・ラストベルトの誕生。
-
2019/05/1717,676ビュー
244
137
16
- 「働きすぎる→精神が潰れる→人に操られやすくなる→好戦的になる」の負の連鎖から抜け出すためにやったこと。
-
2019/05/1335,928ビュー
639
314
78
- 「古典なんか読みたくねえ」という、意識低い人のための読書メソッド。
-
2019/04/2411,817ビュー
85
44
3
- ついにテクノロジーが「頑張ったら報われる世界」を実現させた。
-
2019/04/1814,238ビュー
248
124
47
- コミュニケーションなくして、人は豊かには生きられない。
-
2019/04/1211,517ビュー
185
24
8
- 「感度が高い」とは、要するに「オタクである」ということである。
-
2019/04/1111,330ビュー
248
76
20
- 誰でも有益な情報を”無限”にギブできるのが、現在のソーシャルネットワーク時代。
-
2019/03/297,363ビュー
174
68
9
- 多くの人が「ファクト」でなく「感情」で動いているからこそ、世の中は良くなっているのではないだろうか。
-
2019/03/2036,056ビュー
1656
424
54
- お金は、モノよりも体験に突っ込んだ方が、間違いなく幸せになれる。
-
2019/03/1520,568ビュー
1059
127
7
- 大人になって思う。クレヨンしんちゃんのパパこそ、最高の人生を送っている人なのだ。
-
2019/03/0816,861ビュー
319
79
6
- 凡人が何者かになるためには大当たりがいつか出ると信じて、ガチャを回し続けるしかない
-
2019/03/0129,159ビュー
903
374
76
- 労働者のパフォーマンスは「能力値」×「目標に向かって我慢できる値」で決まる
-
2019/02/2013,427ビュー
447
96
29
- 世の中には真顔で嘘をつける怖い人がいる
-
2019/02/1325,725ビュー
754
217
22
- Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
-
2019/02/05577,912ビュー
6350
4648
1833
- ほとんどのネットサロンはお金を出して電子ゴミを買う場所。
-
2019/01/3031,955ビュー
362
166
220
- 「なりたい」という気持ちと「やりたい」という気持ちはまるで別物。そこをわかってないと、養分にされるだけ。
-
2019/01/2434,584ビュー
1760
354
59
- 【ネットリンチ】気軽な気持ちで行った”いいね!”や”リツィート”が、人生を壊す。
-
2019/01/1735,134ビュー
902
1157
413
- 嫌なことでも「仕事だから」と慣れてしまうのは、本当に恐ろしい。
-
2019/01/0817,718ビュー
563
124
6
- 秘密の99%は本人の口から漏れる、という話。
-
2019/01/0417,577ビュー
4
104
5
- 実は多くの東大生や医大生は血の滲むような努力なんてしてない。才能がない人間が入り込もうとするから、大変なだけなのだ
-
2018/12/21117,808ビュー
1605
739
64
- オレオレ詐欺にしか「若者たちの夢」がないなんて、なんという人材と才能の無駄使いなのだろうか。
-
2018/12/1412,261ビュー
226
75
10
- 普通の人には「完全な自由」はつらい。むしろ「マイルドな支配」が心地よい。
-
2018/12/0616,340ビュー
489
152
8
- みんな褒められたい。だけど現代は「褒められ格差社会」。
-
2018/11/3029,910ビュー
854
1020
54
- 人は、褒められるためなら、合理的な選択を棒に振ることも厭わない。
-
2018/11/2118,257ビュー
847
255
45
- 他人にも自分にも優しい、ゆるい生き方にこそ、凡人の幸せってものがあるんじゃないか
-
2018/11/1412,873ビュー
341
86
16
- 良い物語を読むことは、ムダどころか、人生の救いになる。
-
2018/11/0710,433ビュー
370
47
5