1
NEW
- 「休む」は大切。でも、それができなくなったら?
-
2025/09/029,698ビュー
24
0
49
- 娯楽も遊びも休息も、仕事の一部
-
2025/09/0111,319ビュー
483
0
31
- すべての障害が「メガネ化」で解決される世界と、優生思想。
-
2025/08/275,988ビュー
5
0
34
- 他人の気持ちを察せない人は、何が苦手なのか。
-
2025/08/2654,837ビュー
4
0
841
- 「大好物は炎上です」ただのネットの野次馬だった私の人生を変えた出会いと別れ
-
2025/08/258,140ビュー
0
0
3
- 松下幸之助が「お前、明日でクビ」とマジギレした理由
-
2025/08/2012,267ビュー
152
0
30
- 人生のコスパを語りたいなら、まず人生のベネフィットを語ってみせろ
-
2025/08/198,985ビュー
0
0
32
- 次女に「この曲いいでしょ!」とゲームの曲をお勧めされて、自分も同じことをしていたと思い出した話
-
2025/08/1820,157ビュー
21
0
221
- 「知り合い自慢ムーブ」が、人に嫌われる行為なのは、なぜなのかという話。
-
2025/08/0713,292ビュー
459
0
6
- 中年の異常な執念、あるいは私は如何にして大腸内視鏡検査を受けるようになったか
-
2025/08/065,089ビュー
19
0
27
- そうかそうか、つまりキミはそんなヤツだったんだな
-
2025/08/0410,181ビュー
139
0
3
- 「浅い話をするひと」は何が問題なのか
-
2025/07/3152,487ビュー
108
0
388
- 「自然派」に沼っていた私の過去
-
2025/07/308,234ビュー
0
0
4
- 30代にもなって学歴マウントはありえへんやろ。成果で語れよ。
-
2025/07/2926,206ビュー
283
0
6
- ネットのアンケートに答えるのが好きな人間ってなに?
-
2025/07/283,602ビュー
13
0
23
- 幸福の科学総裁の息子さんが教えてくれた、会話と人間性の本質
-
2025/07/2416,419ビュー
30
0
8
- 「参政党に投票する人は馬鹿である」とは、偏見である。「外国人は法を守らない」と同レベルの。
-
2025/07/2314,731ビュー
73
0
216
- 「世の中そんなに簡単に解決することばかりではない」という基本認識は本当に重要
-
2025/07/2230,593ビュー
55
0
81
- ワインも健康も時間も、ジャブジャブ使えるうちは値打ちがわからない
-
2025/07/176,485ビュー
31
0
7
- 人には、迷惑をかけたほうがいい時も多いという話。
-
2025/07/1613,352ビュー
106
0
33
- 政治の究極のところは「人徳」ではないのか?
-
2025/07/1410,247ビュー
12
0
194
- 人がカンタンにデマを信じる仕組みについて。
-
2025/07/098,878ビュー
162
0
1
- ジャンププラスの野球漫画二作が対照的で、どちらも非常に面白い件
-
2025/07/0815,486ビュー
5
0
3
- 「仕事のルールを変えてしまう人」の話。
-
2025/07/0752,167ビュー
72
0
26
- 身内が心臓にペースメーカーつけることになりまして、インフォームドコンセント受けてきました。
-
2025/07/044,000ビュー
17
0
23