お笑い芸人のYoutube『かまいたちチャンネル』がどう考えても最高なんだが。
 2020/07/16
10,520ビュー facebook 112 twitter 35 hatena 1
服選びと仕事選びは似ている。
 2020/07/08
12,992ビュー facebook 366 twitter 95 hatena 6
アラサーの私は「叶わぬ仕事への願望」を捨て、妥協することを覚えた。
 2020/06/30
9,804ビュー facebook 57 twitter 21 hatena 3
天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。
 2020/06/15
192,242ビュー facebook 2468 twitter 990 hatena 1750
ビジネスで必要なのは、テクニックよりまずマナー。
 2020/06/09
10,010ビュー facebook 451 twitter 47 hatena 2
趣味の世界で嫌われる「厄介な玄人」にならないために
 2020/06/01
20,239ビュー facebook 473 twitter 210 hatena 4
軽率さで誤った判断を下した人を責めちゃいけない。
 2020/05/20
10,590ビュー facebook 553 twitter 37 hatena 3
「絆のちから」とかいう美辞麗句で、問題をごまかさないでほしい。
 2020/05/07
10,591ビュー facebook 764 twitter 106 hatena 5
オリエンタルラジオの中田敦彦さん、「教育」だというなら、どうかフェイクを発信しないでください。
 2020/04/24
19,898ビュー facebook 405 twitter 76 hatena 5
現実には海外で低賃金労働者になってしまう日本人も少なくない。
 2020/04/09
27,742ビュー facebook 272 twitter 64 hatena 288
夫がリモートワークを始めたら、こっちの仕事がはかどらなくなった。
 2020/03/27
24,926ビュー facebook 442 twitter 276 hatena 19
「適当に読める文章」の氾濫で、日本人の読解力が下がっている。
 2020/03/23
23,524ビュー facebook 739 twitter 85 hatena 15
「古き良き時代」を想う人の気持ちがわかった。
 2020/03/12
25,862ビュー facebook 571 twitter 302 hatena 13
「なぜ」を知りたい人間にしか、文章は書けない。
 2020/02/28
26,557ビュー facebook 1076 twitter 302 hatena 29
「手芸はよくて、ゲームはダメな理由」を、ちゃんと説明できる人はいるんだろうか。
 2020/02/21
23,360ビュー facebook 297 twitter 118 hatena 29
入社3年で年収3000万円以上を稼ぐようになった新人が「それでも不満」の理由。
 2020/02/14
49,323ビュー facebook 628 twitter 114 hatena 25
「在宅ワーク適性」がある人とない人。何がちがうのか。
 2020/02/07
35,505ビュー facebook 625 twitter 72 hatena 18
好きなことを仕事にしないほうが「幸福度」「年収」「仕事の継続率」が高い、という事実について。
 2020/01/31
65,876ビュー facebook 2771 twitter 507 hatena 47
持たざる者でも、熱い戦いはできる。
 2020/01/23
14,030ビュー facebook 330 twitter 279 hatena 9
良いクレームと悪いクレームの境界線は「仕事の結果かどうか」にあり
 2020/01/10
12,691ビュー facebook 284 twitter 36 hatena 3
望まない出来事の予防のための「対策」、起きてしまったときの「対処」は、両方が必要。
 2019/12/18
7,733ビュー facebook 169 twitter 41 hatena 7
人はこうして「指示待ち族」になる。
 2019/12/10
35,131ビュー facebook 1522 twitter 194 hatena 21
みんなダラダラ働いているのにドイツはなぜ「効率的」だと言われるのか。
 2019/11/29
31,614ビュー facebook 831 twitter 221 hatena 41
知的労働をしているのに「手を動かしていないと、働いていることにならない」のはどう考えてもおかしい。
 2019/11/26
16,433ビュー facebook 775 twitter 140 hatena 6
人は「この場所で、自分にしかできないことがある」と思うと、やる気が出る。
 2019/11/21
19,754ビュー facebook 1396 twitter 101 hatena 13
好きなことを仕事にせずとも、好きなことのために仕事をして、人生を豊かにすることは可能だ。
 2019/11/09
12,946ビュー facebook 395 twitter 171 hatena 11
エベレスト登頂より、近所の丘でピクニックすることがわたしの幸せ
 2019/10/30
7,521ビュー facebook 157 twitter 45 hatena 6
スーパーでひたすら大根を切る男性が、わたしの生活を支えている。
 2019/10/17
18,707ビュー facebook 1155 twitter 159 hatena 41
「電子決済できない日本は遅れている」や「リモートワークができない企業は時代遅れのブラック」という主張に納得が行かない理由。
 2019/10/02
11,653ビュー facebook 119 twitter 34 hatena 14
「プライベートを大切に、厳しいノルマや課題、条件はなし。みんな仲良く楽しもうね」というチームが簡単に崩壊する理由。
 2019/09/25
81,303ビュー facebook 2279 twitter 2028 hatena 40