月収3万円であっても、自分の裁量で「どれだけやるか」を決められるのが、フリーランスの良さ。
 2019/06/29
9,999ビュー facebook 383 twitter 38 hatena 5
他人が出会いを用意してくれる「お見合い」って、めちゃくちゃコスパがいいんじゃないか?
 2019/06/22
16,606ビュー facebook 173 twitter 69 hatena 28
他人の仕事を無神経に増やしておきながら「いいサービス」を求める、矛盾した客たちについて。
 2019/06/11
19,838ビュー facebook 1675 twitter 143 hatena 27
どのツラ下げて「大卒」を要求するのですか。
 2019/05/31
42,898ビュー facebook 895 twitter 495 hatena 279
読書をしていたら、「頭のよさ」の本質に気づいた。
 2019/05/27
116,900ビュー facebook 385 twitter 187 hatena 17
「近所付き合い」があれば、24時間営業なんかなくても、問題なく生きていける。
 2019/05/15
5,717ビュー facebook 188 twitter 35 hatena 1
現実として、約6割の人がネットニュースの出所を「気にしない」。
 2019/05/09
6,132ビュー facebook 118 twitter 68 hatena 1
安易な副業礼賛にもやもやしてしまう。
 2019/04/20
13,004ビュー facebook 185 twitter 54 hatena 3
新卒の面接で「弊社が第一志望ですか?」と聞くことに、どれだけの意味があるのだろう。
 2019/04/08
49,654ビュー facebook 299 twitter 116 hatena 21
ビジネスで相手に「面倒なマナー」を押し付ける人は、もう世界では相手にされない。
 2019/04/02
20,116ビュー facebook 752 twitter 67 hatena 2
なぜ「根性」は嫌われるようになったか。
 2019/03/23
18,458ビュー facebook 268 twitter 82 hatena 11
疲れている人が広告に求めるのは、強い言葉より優しいメッセージ。
 2019/03/14
9,976ビュー facebook 319 twitter 169 hatena 10
「ヨーロッパでは、みんなふつうに1ヶ月バカンスをとる」の秘密を語ろう。
 2019/03/02
30,929ビュー facebook 772 twitter 96 hatena 4
『平等』は弱者を追い詰める。重要なのは『公平』だ。
 2019/02/27
50,024ビュー facebook 964 twitter 118 hatena 14
お店では「ありがとう」といえる人が、ネット世界では偉そうな批評家になってしまうのは、なぜなんだぜ?
 2019/02/16
14,349ビュー facebook 279 twitter 54 hatena 6
ハッキリと「君の能力では無理だ」と言ってくれることの、誠実さについて。
 2019/01/29
18,614ビュー facebook 814 twitter 68 hatena 15
教養ってさ「人生の選択肢を広げるカギ」なんだよね。無駄なんて、一つもないよ。
 2019/01/21
22,109ビュー facebook 1303 twitter 178 hatena 41
成長ってのは、いままで積み重ねてきたものをぶっ壊した結果、得られることもあるんじゃないかな。
 2019/01/12
9,225ビュー facebook 238 twitter 58 hatena 3
「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。
 2018/12/26
91,188ビュー facebook 2448 twitter 2028 hatena 317
今後、『AIがあるから外国語学習はしなくていい論』なんかが盛り上がってきそう。間違ってるけど。
 2018/12/13
9,958ビュー facebook 228 twitter 33 hatena 3
他人と関わること自体が大きなリスクとなった現代では「他人に無関心」が無難。だが問題もある。
 2018/11/28
15,760ビュー facebook 199 twitter 35 hatena 9
「文句言うヤツは、締め出せばいい」という解決方法をとりたがる人々について。
 2018/11/03
19,395ビュー facebook 554 twitter 77 hatena 9
理解しがたい他者へは、理解しようと努力するより、関わらないほうがお互いに幸せだ。
 2018/10/23
23,064ビュー facebook 1037 twitter 810 hatena 21
フリーランスは「休めない」「スキルアップできない」「好きなことをするのにカネがかかる」の三拍子。
 2018/09/27
9,616ビュー facebook 508 twitter 88 hatena 14
欧米の「つながらない権利」が徹底していてすごかった。
 2018/09/13
21,432ビュー facebook 1268 twitter 978 hatena 27
本屋さんには「本が選べる・買えること」以外の本質的な価値がある。
 2018/08/30
36,004ビュー facebook 814 twitter 322 hatena 48
日本人のイメージする「個人主義」と海外の「個人主義」は、明らかに違う気がする。
 2018/08/18
64,560ビュー facebook 3121 twitter 1056 hatena 66
暑いのに、無理してオフィスに行ったり学校に行ったりする理由がよくわからない。
 2018/07/28
16,969ビュー facebook 493 twitter 56 hatena 25
夢破れても、ちがう人生を選び、幸せになった。
 2018/07/20
17,402ビュー facebook 253 twitter 44 hatena 4
日本は「人生の選択肢」について考えづらい国かもしれない。
 2018/06/19
12,020ビュー facebook 258 twitter 56 hatena 17