1
- 「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。
-
2022/04/2531,855ビュー
398
218
317
- PR インボイス制度はなぜ弱いものいじめと言われるのか。フリーランスや個人事業主はどのぐらい収入が減ってしまうのか。
-
2022/04/0753,621ビュー
336
2105
26
- 「家の中の様子」には、その人の精神性が反映される。
-
2022/03/1815,205ビュー
14
1
6
- 個人主義社会の少子化対策は、母親が儲かるようにすべきだが、できないので日本の衰退待ったなし
-
2022/01/1720,816ビュー
438
2
344
- 生涯で一度しか、投票の棄権をしたことがない、という話。
-
2021/09/303,459ビュー
26
0
10
- 格差は悪なのか、平等よりも大切なものとは?
-
2021/08/277,353ビュー
72
1
9
- おれはただビール片手に横浜スタジアムでオリンピックを観戦したかっただけなのに
-
2021/07/2910,989ビュー
75
0
29
- 宗教なき社会の「戒律」としての、ドラッカー、自己啓発、心理学
-
2021/07/159,663ビュー
32
47
31
- 脳に電極を突き刺して刺激したら精神疾患が治ったという話
-
2021/07/1314,059ビュー
87
53
54
- 「自分のような無能は子どもを持つべきではない」という考え方は「世俗のきわみ」。
-
2021/06/2340,723ビュー
130
101
501
- MRという仕事が不要となってしまった理由を話す。
-
2021/06/2222,741ビュー
483
34
39
- ネット選挙活動を主導した 政治家秘書の、驚異の口コミ戦略。
-
2021/06/184,692ビュー
51
17
2
- 礼節や稟議・根回しは、やりすぎかと思うぐらい徹底して丁度いい
-
2021/04/1916,345ビュー
319
50
24
- 偽史や陰謀論のような「オカルト」が、魅力的過ぎる。どうすりゃいいんだ。
-
2021/04/156,182ビュー
43
11
24
- コロナ対策も、女性蔑視も、江戸時代のままの日本が、綿々と続いている。
-
2021/02/166,482ビュー
63
14
1
- たった5分の診療であれ「なんでも話せる」人を得ることは大きい
-
2021/02/1210,904ビュー
90
61
80
- 『ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち』を読み、ゲーム依存について考えた。
-
2021/02/109,991ビュー
93
30
57
- 民主主義的な議論・判断が機能するのは「余裕がある人たちの集団」だけなのかも
-
2021/02/018,357ビュー
123
33
7
- 本が読めない看護師さんと、患者の気持ちがわからない医師の話。
-
2021/01/1916,302ビュー
0
73
4
- 「医者がリスクを避け、安い給料の看護師ばかり危険な目にあう」という話について。
-
2020/12/248,938ビュー
165
18
9
- 医療や福祉は「ガラの悪い人たち」を治療の対象として「矯正」している。
-
2020/12/1116,191ビュー
510
115
16
- 日本人にとっては「会社」こそ、最大の宗教である(1万3千字)
-
2020/12/0913,129ビュー
136
18
7
- 反出生主義者が、「死」に思いを馳せてみる。
-
2020/11/1912,437ビュー
58
39
32
- トランプさんと、日本学術会議の面々は似ている。
-
2020/11/097,330ビュー
88
10
10
- 地方では、サルなどの野生動物はかわいいどころか、共生すら難しい迷惑な存在。
-
2020/11/0627,062ビュー
495
1542
234
- 『幻覚剤は役に立つのか』というスゴ本を読んで「気持ちいいことを追及しよう」と決意した。
-
2020/10/1449,932ビュー
398
268
743
- 私が出会った「貴族的な人々」について。
-
2020/07/3026,084ビュー
729
168
42
- それは「成功」か、それとも「事故寸前」か、認識できていますか。
-
2020/07/2215,525ビュー
283
35
47
- 生きづらいのは「資本主義」や「自由主義」のせいなのか。
-
2020/06/2623,758ビュー
314
135
240
- 「言い切る人」が強すぎる。
-
2020/06/18193,156ビュー
3862
1335
1734